会計&さよさん結婚祝い!

 会計からの結婚します!メールに、龍麺会一同衝撃と感動が走る!☆はいてもたってもいられず、メールを全文読む前にお祝いの電話!ぜひとも近々にお祝いをせねば!ってなわけで、副長の大阪出張にあわせ、会計宅を訪問することになった。

平成20年6月6日

 いつもどおり、ダイエー甲子園店に集まる。副長は定刻どおりに到着するが、誰の姿も見えない・・・はて?また西宮を離れている間に、ダイエー内に秘密の集合場所ができたか?など想像を掻き立てながら、地下の本屋へ。ここに誰かいるだろうと踏んだが、誰もいない。遅れること約10分、ミッキーシャツをきた部長。登場。その5分後ぐらいに、☆も到着した。部長。はドンキホーテーの大きな袋を抱えており、袋からは長細いものが出ていた。そういえば、お祝いにフライパンを買ったんだ!と副長は思い、その長細いものは、ふラインパンの柄の部分であると解釈した。が・・・実は特大カルパスだったことに衝撃を受け、また感動したのであった。

 梅田に向かう電車の中で、他のお祝い何を買おうかと話すが、結論は出ないまま梅田に到着。前回の利きビール大会時には、大幅遅刻をしたことを反省し、今回は綿密なスケジュールをたてて行動すべく、人気の少なそうなディアモールのロッテリアへ。
 その道のりの途中、意外にフライパンセットが重たく、袋の底が抜けそうだったので、部長。はお腹の前で両手でフライパンを抱え込んで歩いていたが、どうもその姿がお葬式の骨壺を抱えている姿とシンクロし、☆・副長とも不吉だ不吉だと騒ぎ出す。部長。も自分の姿を見つめなおし、早急にエコバックを購入することで3者意見が一致する。ディアモールで、☆はカルパスを振り回す。その姿に、如意棒だ!刀だ!などいろいろと憶測が飛ぶ。

 ロッテリアに到着。店に掲示されているメニュー欄には、「絶品チーズバーガー」しか掲載されていなかったにもかかわらず、副長はあえて、メニュー表に載っていたカニバーガーを注文する。しかし、メニューに載っているにもかかわらずすでに販売が終了していると言われ、一人ショックを受けていた。部長。☆は、絶品チーズバーガーを頼んでいた。絶品チーズバーガーには、期間限定で1品ついてくるとのことだったので、注文係の部長。は懐かしの揚げパンを頼んだのだが、その配慮は☆には伝わらなかったようである。また、肝心のお味についても、あまり前向きなコメントは出なかった。
 前回の反省点として、どの商品をどこで買うということを決めていなかったので、今回はヴィレッジバンガード、ロフトのみをターゲットに、行動を開始する。

 ロフトに到着。到着するなり、部長。がエレベーターに吸い込まれていく。大半の人は、エスカレーターを使うと思うのだが、☆の「部長。はエレベーター好きやもんな。」の発言で、全員が納得する。7階まであがり、さっそくプレゼントを購入すべく、ヴィレッジバンガードに行こうとするが、先にエコバックを買うべきだということで、また下に降りる。ブームが過ぎたのか、エコバックは数がほとんどなく、ましてやフライパンセットが入るようなサイズのものはなかった。
 エコバックの購入は諦め、改めてヴィレッジバンガードへ。しかし、ここでもなかなかプレゼントが決まらず、☆と副長は右往左往する。副長は枝豆栽培セットがピンときたので購入、☆はどこからともなくオスカー像を持ち出し購入。このオスカー像の芸が以外と細かく、カップル賞!のラベルをお店の人が貼ってくれていた。後ほどプレゼント時にそれが判明し、一同感動する。

 そののち、お酒を購入すべく、阪急百貨店に到着。会計と言えば、日本酒か焼酎と意見が一致し、希少価値のありそうな麦焼酎を購入。あわせてスパークリングワインも購入した。

 JRに乗って、いざ会計宅へ。前回同様、岸辺で降りるか、千里丘で降りるか議論を交わすが、カラオケ屋を予約するには千里丘だ!という☆の一声で一同納得し、千里丘へ。あまりの暑さに、バスがあればバスで行くか?この人数ならタクシーか?おれ幹線道路歩いてたら肺がんになるわ!などなど弱気な発言が飛び出すが、駅から徒歩で向かう。途中、マクド等休む場所があるたびに、部長。からピットイン要望が出るが、時間がおしていたこともあり、無視して一目散にカラオケ屋へ。チャリに抜かれるたびに、部長。副長は歩道の狭さに対して文句をつける。

 カラオケ屋に到着。☆が店内へ行き、状況を確認する。どうやらそんなに混んでいなかったようだ。待つことしばし、☆が予約完了しミッション完了。この時点で定刻10分前。なんとか間に合いそうだ。

 ほぼ定刻通り会計宅へ到着。会計宅は4階。ピットインの許可が下りず、衰弱気味の部長。を尻目に、☆は「おれ階段上がるの好きやねん!」という衝撃のカミングアウトともに、軽快に階段を上がっていく。部長。もその言葉で復活し、副長とともにあとを追う。
 お二人揃ってお出迎えいただきました。ありがと~!

 部屋で一息。部長。は水を恐ろしい勢いで飲みまくる。相当衰弱していたようだ。Wiiでマリオカートをやってみる。スーパーファミコンのマリオカートがスタンダードであった部長。と副長は、時代の変化についていけず、散々な運転をする。両者とも、酔っぱらい運転で免停になるほどの蛇行っぷりであった。

 体力も回復したので、イズミヤへ。ご意見番も合流し、惣菜の詰め合わせなどを購入。前回訪問時に買ったものと似ていた気がするが、きっとデジャブだろう。

 買い物が終わり、会計宅へ戻ったが、晩御飯までにはまだ時間があった。
 みんな揃ったところで、プレゼントを渡す。まずはメインのフライパンセット。なかなか気に入っていただけたようで、何よりである。そののち、各自プレゼントを渡す。部長。からは、エアギターのおもちゃ、副長からは枝豆栽培セット、☆からはオスカー像、ご意見番からは特大カルパスを贈呈した。
 お祝いのワインをあけて雑談をしていたが、おもむろにwiisportsを始めてみる。それぞれキャラクターを登録しなければならなかったが、自分以外の人のキャラクターを作るのに熱心になっていた。部長。は好き勝手にキャラクターを作られていることに不満爆発であった。テニスをやったが、☆とご意見番の勝負が接戦で見どころいっぱいであった。その後野球をやったが、これがまた難しかった。しかし、なぜか会計のキャラクターがバッターボックスに立つと、往年のバースのように、当たればホームランになったので、みんな何か設定がされているのだろうと疑っていた。

 宴会を開始し、ワイワイと飲み始める。みんな昔に比べて食べる量が減ったようで、もっぱらしゃべりと飲みを楽しむ。結果として、残飯がいっぱい残ってしまいました!ごめんなさい!
 一息ついたところで、今度はwiiでボウリングを始める。さすがパワーボウラーの会計である。ストライクを連発するが、部長。ご意見番は、絶対持ち主の特別な設定がしてある!と疑いを増す。

 ボウリングの途中でサプライズ企画!☆の2カ月遅れの誕生祝い!☆はとまどいを隠せないようだったが、機会がなかなかなかったということで・・・おめでとう!
 部長。からプレゼントを贈呈。ミニオルガンでした。ぜひsay yes を弾いてください。☆からは、返礼の大きな栗の木の下での熱唱をいただきました!
 その後ボウリングも終了。副長がトップになり、持ち主に勝った~!とひとりで自己満足に浸る。

 いい頃合いになったので、カラオケボックスへ。ここでご意見番は離脱。
 カラオケボックスでまずは、☆、部長。副長とも日頃歌わなさそうなお祝いソングでスタート。その後は、みんな本調子で歌いたいものを歌いまくってました。何も言わなくても気を使わなくても盛り上がるいいカラオケでした!

 カラオケ終了後、会計からぜひオススメのラーメン屋へ行こう!という提案があり、近くのラーメン屋へ。さすが、会計絶賛だけあって、こぎれいな感じのお店かつおいしかった!

 その後千里丘の駅まで歩く。仕事の話をはじめとして、各々しゃべりたいことをしゃべりあいながら、駅に到着。

 お疲れ様でした!また次回!(^ ^)/





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月15日 11:05