体験記

「体験記」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

体験記 - (2010/08/13 (金) 00:03:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

連盟会員の体験記を掲載します。 ---- *クラウンへの道 総会時に紹介があったようですので、とりあえず報告しておきます。 1.受験者 松岡弘樹 2.受験日 2010/1/30 3.主催 (財)東京都スキー連盟  主管 武蔵村山スキー協会  協賛 都下スキー連盟協議会 4.場所 菅平高原 5.結果 合格 合計402点 合格者3名中TOP合格。  整地大回り82 不整地大回り80 総合81 整地小回り80 不整地小回り79    6.合格までの道のり クラウンプライズの受験は、ほぼ毎年続け、計6回ぐらい。 受験のきっかけは、正指導員取得後の目標に丁度よかったから。 初回はガーラで星さんと受験。あまりのギャップで泣きながら帰郷。 翌年から、都予選でマテリアルと技術を勉強し、草大会で試す生活を続ける。その頃連盟内で指導部の部長を担当した。 中期頃、不可能と思っていた大回りと中回りで80点台が出だす。得点が種目別に安定しなかったので、合格には遠く感じていた。 どうせなら、加点が出るぐらいでないと無理と思い込み修行した。 近年、大回りで加点が出だす。また、都予選でも80以上が出ていた。そろそろだと思っていた。 受験の直前、都予選の成績が思わしくなく、今年も調整失敗と思い、諦めた。けれども、最後は謙虚な気持ちで普段のすべりを行い、東京都の専門員の目がマッチしたようで、取得できた。 合格となった最終技術は、ハイスピードと谷回りの捕らえだと思った。 7.受験者へのアドバイス サラリーマンが最高峰の資格を取得するには、それなりの工夫が必要。私の場合、修行の場を都予選と草大会とし、この場所に住み込むつもりでいました。その結果、それなりの効果として、技術が向上したと思います。 またマテリアルは、大回り板、小回り板、遊びのないブーツの三点は必要だと思います。なぜならば、みんな使っていて、使わない状態で最高のパフォーマンスを発揮しても届かないと思うから。 8.その他 詳細は私のブログを見てください。 [[Matsutawa>http://matsutawa.blog41.fc2.com/blog-category-7.html]] 以上

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|