北柳原館(会津若松市)

北柳原館
(きたやなぎはらだて)
所在地会津若松市一箕町大字亀賀字村前
別称柳原館
築城年不明
築城者安倍氏
城主変遷安倍氏…
廃城年不明
現状宅地、耕作地

概要

北柳原館は福島県会津若松市に所在した城館跡である。

歴史

会津若松市の郷土史家石田明夫氏によると、北柳原にあり安倍某が住む、と「新編会津風土記」にあるとし、安倍外記が館主、現在は畑、民家となり面影無しとしている。

現状・感想

まず、まほろん『文化財データベース』で紹介されている場所、国道49号線北柳原交差点の南東部へ行ってみたところ、現在は運送会社敷地となっている様子。国道沿いだし仕方無いよな~と思いつつ、石田さんの著述を見てみると…現在は畑と民家? ウムムと思い『会津若松市埋蔵文化財調査報告書』でさらに位置を調べると…、国道を挟んで反対側の集落に所在していたことが判りました。 現在は宅地、耕作地となっており、館跡北東端に土塁状の若干の高まりが確認出来、その上には屋敷神の小祠が鎮座ましましておりました。道路及びU字溝で囲まれた範囲が館跡と見られ、北側が畑地、南側がお屋敷となっています。さすがに南側へ廻るのは憚られました(^-^;

関連項目

最終更新:2012年09月22日 14:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。