石間館 (いしまだて) | |
所在地 | 亘理町逢隈下郡字石間山 |
別称 | 下郡古館 |
築城年 | 平安時代か |
築城者 | 源義家か |
城主変遷 | 源氏… |
廃城年 | |
現状 | 石間神社、山林 |
石間館は宮城県亘理郡亘理町に所在した城館跡である。
"八幡太郎(義家)の陣所"と下郡村「風土記」にあるという。しかし土塁も堀も見当たらず、城郭としては少々疑問であろうと紫桃正隆氏は著述している。
「風土記」には「古館」として高さ4丈、東西42間、南北130間、石間神社の社地、と記載があるという。
鬱蒼とした林の中に鎮座する石間神社の地が館跡と伝えられている様ですが、紫桃氏の記述通り全く遺構らしきものは見当たりません。