飯坂城(福島市)

飯坂城
(いいざかじょう)
所在地福島市飯坂町字古館
別称古館
築城年文治年間以降
築城者飯坂為家
城主変遷伊達氏[飯坂氏]…
廃城年 
現状古舘公園、飯坂消防署、市街地

概要

飯坂城は福島県福島市に所在した城館跡であり、伊達氏一族飯坂氏の居城であった。

歴史

伊達四郎蔵人右衛門尉為家(伊達氏初代朝宗四男)が文治五年(1189)の奥州合戦で功を挙げ、その後飯坂氏を称して代々居城したとされる。

永禄年間(1558-73)には飯坂右近将監宗康が居城、当時米沢城を本拠とした伊達氏16代輝宗、その子政宗に仕え、女を政宗の側室とした。この女は飯坂の局と呼ばれ、のちに政宗長子、伊予国宇和島城主となる伊達秀宗の母となった。

現状・感想

「城郭大系」では、東南北の三方が絶壁で東方に摺上川を控えた要害としていますが、現在その面影は全く感じられません。福島市飯坂町の中央部となり、飯坂消防署脇の標柱、古舘公園の名にその面影があるばかりです。立地から考えると要害だっただろうなーという雰囲気はありますけどねー。

因みに飯坂の局は大河ドラマ「独眼龍政宗」の猫御前。秋吉久美子さんが演じてらっしゃいました。

関連項目

最終更新:2012年09月27日 20:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。