「ミランダセンソレックスの分解」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミランダセンソレックスの分解 - (2010/11/12 (金) 09:19:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ミランダセンソレックスの分解(2010.11) Miranda Sensorex のジャンクがヤフオクに出ていたので落札する。 症状はミラーアップ、シャッター開いたままで動かないというもの。 早速分解する。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0529.JPG,width=320,height=240) シャッターの後幕がロックしているのが原因と考え、とりあえず底蓋を外す。 ところが低部にはシャッター関連の部品がない。 真ん中にあるミラーアップのチャージ金具がチャージしたままだったので動かそうとしたがこれも動かない。 (三脚座のすぐ左の金具、写真はリリース状態) #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0530.JPG,width=320,height=240) ミラーの向かって左奥にある歯車を回すと後幕がリリースされたが、高速域しかシャッターが切れない。 スローガバナの油切れだ。ガバナはどこだ? 捜すとガバナは巻上げ軸の横にあるカウンターの真下にあった。ここにベンジン油をさし、 空シャッターを切っていると全速切れるようになった。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0531.JPG,width=320,height=240)#ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0532.JPG,width=320,height=240) ミラーが傾いていたので一旦外す。ミラーの下にはCdS素子がある。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0534.JPG,width=320,height=240) ミラーを戻してファインダーを除くと露出計追針がぼけて見える。おかしいなと思ってよくよく見たら ファインダの接眼レンズが前後裏返しについていた。どうやら誰かが先に分解していたらしい。 レンズはずいぶん前にヤフオクで入手した、歪んでフランジにはまらなくなったものをリューターで削って調整してはめ込んだ。 距離もずれていたのでヘリコイドを外したりつけたりして合わせた。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0536.JPG,width=320,height=240) 一応完成。剥がれていた皮はダイソーで売っていた100円の滑り止めシートがそれっぽいので切り出して貼る。 裏蓋の遮光には毛糸を使い、ミラーの当たる部分には2.5mmのモルトプレーンを貼った。試写が楽しみだ。 &link(ミランダ取扱説明書(英語)){http://www.butkus.org/chinon/miranda.htm} &link(ミランダセンソレックスIIのリペア){http://ks-camera.seesaa.net/article/144260928.html} &link(ミランダオートメックスのリペア){http://blog.livedoor.jp/camera_repair_minoha/tag/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9} &link(ミランダオートセンソレックスEEのリペア){http://yokocamesvc.blog135.fc2.com/blog-date-20101013.html} &link(ミランダ分解図){http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMG.jpg} &counter(total)
ミランダセンソレックスの分解(2010.11) Miranda Sensorex のジャンクがヤフオクに出ていたので落札する。 症状はミラーアップ、シャッター開いたままで動かない、ファインダの化粧革がはがれて無いという代物。 早速分解する。マウント部分は裏にワッシャが入っているので気をつけて外すこと。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0529.JPG,width=320,height=240) シャッターの後幕がロックしているのが原因と考え、とりあえず底蓋を外す。 ところが低部にはシャッター関連の部品がない。 真ん中にあるミラーアップのチャージ金具がチャージしたままだったので動かそうとしたがこれも動かない。 (三脚座のすぐ左の金具、写真はリリース状態) #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0530.JPG,width=320,height=240) 正面に戻って、ミラーの向かって左奥にある歯車を回すと後幕がリリースされた。しかし高速域しかシャッターが切れない。 スローガバナの油切れだ。ガバナはどこだ? 捜すとガバナは巻上げ軸の横にあるカウンターの真下にあった。ここにベンジン油をさし、 空シャッターを切っていると全速切れるようになった。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0531.JPG,width=320,height=240)#ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0532.JPG,width=320,height=240) ミラーが右側に傾いていたので外して取り付け直す。ミラーの下にはCdS素子がある。 露出計は生きていたので、同じ白壁をデジ一眼で撮ったときの露出で指針をざっくり合わせる。 調整は巻き上げ軸のASA感度の設定ダイアルで大まかにできる。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0534.JPG,width=320,height=240) ミラーを戻してファインダーを除くと露出計追針がぼけて見える。おかしいなと思ってよくよく調べて見たら ファインダの接眼レンズが前後裏返しについていた。どうやら誰かが先に分解していたらしい。オクではよくあること。 レンズはずいぶん前にヤフオクで入手した、フランジが歪んではまらなくなったものをリューターで削って調整してはめ込んだ。 距離もずれていたのでヘリコイドを外したりつけたりしてだいたい合わせた。 #ref(http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMGP0536.JPG,width=320,height=240) 一応完成。剥がれていた皮はダイソーで売っていた100円の滑り止めシートがそれっぽいので切り出して貼る。 裏蓋の遮光には毛糸を使い、ミラーの当たる部分には2.5mmのモルトプレーンを貼った。試写が楽しみだ。 &link(ミランダ取扱説明書(英語)){http://www.butkus.org/chinon/miranda.htm} &link(ミランダセンソレックスIIのリペア){http://ks-camera.seesaa.net/article/144260928.html} &link(ミランダオートメックスのリペア){http://blog.livedoor.jp/camera_repair_minoha/tag/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9} &link(ミランダオートセンソレックスEEのリペア){http://yokocamesvc.blog135.fc2.com/blog-date-20101013.html} &link(ミランダ分解図){http://www16.atwiki.jp/saltysugar?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=IMG.jpg} &counter(total)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: