FAQ

「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
FAQ」を以下のとおり復元します。
Samplitudeスレに過去に登場したやりとりのうち、今後も聞かれる可能性が高そうなものを、Q&A形式にまとめてみました。
なお、ここに書いてある情報の利用は、あくまでも自己責任でお願いします。万が一あなたが何らかの損害を被ったとしても、あなた以外誰もその責を負わないものとします。

----
**一般的な質問

Q1.Samplitudeのデモ版ってないの?

A1.[[このページ>http://www.samplitude.com/eng/seq/demo.html]]にあります。
PDFマニュアルも同じページに公開されているので、それを見ながらいじってみてください。

----
Q2.なんでお前らSamplitudeを使っているの?どこがすごいの?

A2.音が好きだから、プラグインが好きだから、EQが好きだから、操作性が好きだから、動作の軽快さが好きだから、CDを焼く機能が充実していて好きだから…などなど、使っている理由は、人それぞれです。Samplitudeのすごさを知りたいのなら、無料の[[体験版>http://www.samplitude.com/eng/seq/demo.html]]を使い、あなた自身の耳でSamplitudeの良さを発見するのが一番ではないでしょうか?

----
Q3.メニューとか日本語になってるの?

A3.なっていません。ただ、簡単な英語なので、中学生以上ならすぐ慣れると思います。
ちなみに、日本国内で販売されているものなら、日本語の紙マニュアルもついてきます。

----
Q4.Samplitudeって、何種類かあるみたいだけど?

A4.[[フックアップのサイトの下の方>http://www.hookup.co.jp/software/samplitude/]]に比較表が載っています。

また、フックアップのサイトにはありませんが、海外のMAGiXのサイトにてダウンロード販売している、Samplitude SEというバージョンも存在します。これを購入し使っている人もいます。
MAGiXの[[このページ>http://www.magix.com/us/samplitude-se/]]にて、49.99ドルで購入することができます。

----
Q5.MAGiXのSamplitude SE購入ページのCountryの欄に、Japanがないんだけど?

A5.Nipponという項目を選択してください。

----
Q6.登録画面の住所を書く欄って、何をどう書けばいいの?

A6.基本的に、住所を書く順番は日本の表記と逆です。つまり番地、町、区(市)、県、国という順番に書きます。 

以下を参考にしてみてください。

Street:~町、番地等
APT. / Suite:アパート名や部屋番号
Zip code:郵便番号
City:市町村
Prefecture:都道府県

CityやPrefectureの区切り方については、そこまで厳密でなくても大丈夫なようです。



----
**機能について

Q1.対応しているプラグイン形式は?

A1.VSTとDirectXです。

----
Q2.Rewireには対応しているの?

A2.対応しています。

----
Q3.DSPカードは使えるの?

A3.UAD-1、UAD-1e、TC PowercorePCIを使っているという報告がスレにありました。

----
Q4.Direct Xプラグインのオートメーションは書ける?

A4.無理です。内蔵プラグインやVSTプラグインのオートメーションならもちろん書けます。

----
Q5.プラグインのレイテンシ自動補正ってあるの?

A5.あります。デフォルトでオンになっているので、通常は気にする必要はありません。
トラックごとに、補正無しに設定したり、手動補正に設定したりすることも可能です。

----
Q6.デュアルコアに対応してるの?

A6.対応しています。
Options > System Option > Performance > Dual CPU Support
をオンにしてください。

----
Q7.HT(Hyper Threading)に対応してるの?

A7.対応しています。
デュアルコアと同様に、
Options > System Option > Performance > Dual CPU Support
をオンにしてください。


----
Q8.Erastic Audioって何?

A8.オーディオのピッチを自由にいじることのできる機能です。一つの旋律から、数パートのコーラスを作ることもできます。

----
Q9.MIDI機能が弱いって聞いたけど?

A9.確かにMIDI機能が不十分だと感じているユーザもいるようですが、逆にこれで十分だと考えているユーザもいるようです。あなたの用途に合っているかどうか、無料の体験版で確認してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、MIDI機能の強力な他のDAWと併用し、ミキシング以降の作業のみSamplitudeで行う、という人も多くいるようです。Cubase SX、FL Studio、Live、Logic、Nuendo、Protools、Sonorが、併用しているDAWとしてスレにも登場しています。



----
**インストールについて

Q1.Samplitude 9に付属のSampletank LEのシリアルってどこに書いてあるの?

A1.SamplitudeのDVDメディアの入っている四角い紙の袋の裏側に書いてあります。



----
**不具合・トラブル

Q1.音がプチプチ言うんだけど?

A1.一般的な解決方法は以下の4つです。

1.ASIOドライバを使用し、そのレイテンシー(latency)を調節してみてください。

レイテンシの設定方法は使用しているAudio I/Fによって異なるので、Audio I/Fのマニュアルなどを参照して、自分で調べてみてください。Samplitudeからドライバの設定画面を呼び出したい場合は、以下の項目を参照してください。
Options > System Option > Audio System

ここのDriver SystemでASIOを選択し、ASIO Setupで適切なドライバを選択します。
その上で、同じ画面の中にあるControl PanelをクリックすればOKです。
Latencyが小さければ小さいほど発音の遅延は無くなりますが、その分PCへの負荷も増します。
256か512くらいを基準に、大きくしたり小さくしたりしてみて、ノイズが乗らなくなる設定を見つけてください。

2.Samplitudeのバッファサイズを大きくしてみてください。

Options > System Option > Extended Buffer Settingsの設定を変えてみてください。
VIP Object Bufferのサイズを大きくしたら、ノイズが乗らなくなったという報告があります。


3.Samplitude 9の場合は、ハイブリッドオーディオエンジンの設定を変更してみてください。

Options > System Option > Audio System > Monitoring Setupのつまみが、右の方になっていたら、一番左にしてみてください。

4.ウイルスチェックソフトなどの常駐をなくし、Samplitudeの処理への割り込みをできるだけ少なくしてください。

----
Q2.トラックをMuteしても、全然軽くならないんだけど?

A2.Muteではなく、Mute/Inactiveにしてください。ただのMuteでは、Muteオン/オフを高速に行うことができるよう、トラックの読み込み自体は行っています。

----
Q3.Samplitudeで出力したWAVファイルのヘッダにタグが付けられていて Sound Forgeなどで読み込むとエラーを吐くことがあるんだけど?

A3.Broadcast WAV のフォーマットを無効にすることで回避できます。
Options>Project Properties>Broadcast Wave Manager 
の設定を変えてみてください。

復元してよろしいですか?