『三國地誌』巻之六十八 伊賀国 山田郡 郷名

「『三國地誌』巻之六十八 伊賀国 山田郡 郷名」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

『三國地誌』巻之六十八 伊賀国 山田郡 郷名 - (2008/04/12 (土) 05:12:58) のソース

>三国地誌巻之六十八
>○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○伊陽 藤堂元甫 編集
>○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○東京 川井景一 増訂
>○伊賀国 山田郡
>○○郷名
>中村
>○按千戸、真泥、畑、甲野、鳳凰寺、平田、出後、炊、富岡、中村,是ヲ呼テ今中村郷ト云,古千戸、真泥、畑,是ヲ河原郷ト云。
>阿波&italic(){一作淡准后伊賀記作粟郷}
>惣国風土記曰,山田郡阿波郷公穀六百七十二束,三毛田,仮粟四百七十二丸,貢松、桧、橘、柚、樟、柏、熊、猪、茗、猿、狸、狼、狐、兎、鸛、鶴、雉、鳩、茯苓、松油、栗、榧、蕨、葛等。
>○按上阿波、猿野、富永、下阿波、川北、広瀬,是ヲ呼テ阿波郷ト云。

『三国地誌』巻之六十八
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○伊陽(伊賀の雅称) 藤堂元甫 編集
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○東京 川井景一 増訂
○伊賀国 山田郡
○○郷名
中村
○考えるに千戸、真泥、畑、甲野、鳳凰寺、平田、出後、炊、富岡、中村、これらを呼んで今中村郷と言っている。古くは千戸、真泥、畑、これらを河原郷と言った。
阿波一説に阿波は淡と書き、『准后伊賀記』は粟郷と書く&italic(){一説に阿波は淡と書き、『准后伊賀記』は粟郷と書く}
『惣国風土記』に言うところ、山田郡阿波郷は公穀六百七十二束、三毛作をし、仮粟四百七十二丸、松、桧、橘、柚、樟、柏、熊、猪、茗、猿、狸、狼、狐、兎、鸛(こうのとり)、鶴、雉、鳩、茯苓、松油、栗、榧(かや)、蕨(わらび)、葛等を貢納している。
○考えるに阿波、猿野、富永、下阿波、川北、広瀬、これらを呼んで阿波郷と言っている。

>馬野
>惣国風土記曰山田郡馬野郷公穀六百八十二速仮粟五百七十二丸三毛田貢松脂橘柚又貢雉鳩有牧馬駿馬之牧也
>○按奥馬野中馬野坂下是ヲ呼テ馬野郷ト云
>喰代
>○按喰代鷹山蓮池是ヲ呼テ喰代郷ト云
>友生
>○按上友生界下中友生下友生是ヲ呼テ友生郷ト云
>已上五郷今存在スル所也

馬野
惣国風土記に曰く、「山田郡馬野郷は公穀六百八十二束。仮粟五百七十二丸。三毛作。松脂、橘、柚を貢納する。また雉、鳩を貢納する。牧馬の牧場が有って駿馬の牧である。」
○考えるに奥馬野、中馬野、坂下、これらを呼んで馬野郷と言っている。
喰代
○考えるに喰代、鷹山、蓮池、これらを呼んで喰代郷と言っている。
友生
○考えるに上友生、界下、中友生、下友生、これらを呼んで友生郷と言っている。
以上の五郷は今存在する地名である。

>川原&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡川原郷土地痩亡有旱水之患也時々出橘柑民家所用也
>惣国風土記曰山田郡川原郷公穀四百七十二束仮粟三百五十丸貢鮎鰻鴨鷺等
>○按今畑村ニ川原出ノ字アリ此地山田川ノホトリニテ水難ノ地ナレバ此名アルニヤ
>竹原&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡竹原郷土地富饒而脩竹多焉亦民家所用也在郡&italic(){以下虫喰}
>惣國風土記曰山田郡竹原郷公穀三百七十二束无仮粟以横税為仮粟貢桑麻
>○按今廃シテ鳳凰寺村ニ存ス
>已上三郷和妙抄出ル所也

川原&italic(){今廃}
延長風土記に曰く、「山田郡川原郷は土地痩亡にして、旱水の患が有るのである。時々橘柑を出し民家の用いる所となるのである。」
惣国風土記に曰く、「山田郡川原郷は公穀四百七十二束。仮粟三百五十丸。鮎、鰻、鴨、鷺などを貢納する。」
○考えるに今畑村に川原出の地名がある。この地は山田川のほとりで水難の地であるからこの地名があるのだろうか。
竹原&italic(){今廃}
延長風土記に曰く、「山田郡竹原郷は土地富饒にして、脩竹が多い。焉亦民家所用也在郡&italic(){以下虫喰}
惣國風土記に曰く、「山田郡竹原郷は公穀三百七十二束。仮粟はない。横税をもって仮粟とする。桑、麻を貢納する。」
○考えるに今廃して鳳凰寺村に存在していた。
以上三郷は和妙抄に出る地名である。

>阿野&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡阿野郷土地富饒而民用多在郡之西有神曰並日明神大足彦忍代別御宇奉崇也&italic(){又曰西限阿野}
>○按阿野ハ今上野ノ東南字野畠ノ地ナリ古ハ郡ノ西界ニシテ今阿拝郡ニ属ス
>鳥合&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡鳥合郷在郡之東北土地廃亡焉民用少也
>玉井&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡玉井郷在郡之東北土地富饒而民用多也
>○按今平田町ニ玉井ノ名アリ
>郡&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡郡郷土地富饒而民用多也亦多出薬草在郡之西
>川向&italic(){今廃}
>延長風土記曰山田郡川向郷在郡之東北多出薬草亦民所用也
>○按平田ヨリ出後ヲ呼テ川向ト云

阿野&italic(){今廃}
延長風土記曰山田郡阿野郷土地富饒而民用多在郡之西有神曰並日明神大足彦忍代別御宇奉崇也&italic(){又曰西限阿野}
○按阿野ハ今上野ノ東南字野畠ノ地ナリ古ハ郡ノ西界ニシテ今阿拝郡ニ属ス
鳥合&italic(){今廃}
延長風土記曰山田郡鳥合郷在郡之東北土地廃亡焉民用少也
玉井&italic(){今廃}
延長風土記曰山田郡玉井郷在郡之東北土地富饒而民用多也
○按今平田町ニ玉井ノ名アリ
郡&italic(){今廃}
延長風土記曰山田郡郡郷土地富饒而民用多也亦多出薬草在郡之西
川向&italic(){今廃}
延長風土記曰山田郡川向郷在郡之東北多出薬草亦民所用也
○按平田ヨリ出後ヲ呼テ川向ト云