「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ - (2011/03/13 (日) 22:03:53) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

** はじめに 2011年3月11日(金)14時46分に発生したM9.0の東北地方太平洋沖地震では、多くの被災者がおり、行方不明者も多く安否が気遣われます。まずは、人命を優先し被災地の皆様方の健康が維持されることが第一です。 その次のステップで、これらの地域の記録・記憶を残すためのアーカイブズ・史料館などの復旧を行うことが必要となります。また、それらのアーカイブズを核として各地の記録・史料を救済する必要も生じてきます。 そこで、アーカイブズの被害情報及び、どのような支援が必要かの救済情報を集めて共有できればと思います。情報をお持ちの方は、情報を登録・閲覧する自治体を以下から選んで、ページの最初にあるフォーマットで情報を入力していってください。 &u(){どなたでも登録無しで編集できます}(トップページとメニュー除く)。また、&u(){見た目などは、ほかの人でも修正できますので、どんどん情報を加えていってください。}左上の「編集」メニューから編集画面へと移動し、入力することができます。入力はテキストのみで可能です。 情報をお持ちの方は、下記のフォーマットで情報を入力ください。 ** 被災・救援アーカイブズ情報 |[[北海道]]| |[[青森県]]|[[岩手県]]|[[宮城県]]|[[秋田県]]|[[山形県]]|[[福島県]]| |[[茨城県]]|[[栃木県]]|[[群馬県]]|[[埼玉県]]|[[千葉県]]|[[東京都]]|[[神奈川県]]| |[[新潟県]]|[[長野県]]|[[その他]]| ---- なお、このページは、savelibrary@ウィキ、savemuseum@ウィキを参考にさせていただき、全体像を見渡しやすくするため、同様のフォーマットで作成いたしました。 - http://www45.atwiki.jp/savelibrary/ - http://www45.atwiki.jp/savemuseum/ ---- また、Twitterのハッシュタグ [[#jishinarchives>http://twitter.com/#!/search?q=%23jishinarchives]]もチェックしてみてください。 ---- ** 他の情報源 *** 総合 - SAVE JAPAN! 【東北地方太平洋沖地震】の都道府県別、災害救援情報まとめサイト。 -- http://savebunkazai.tumblr.com/ -文部科学省 東北地方太平洋沖地震関連情報 -- http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm *** 史料館・資料に関する情報 - 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会による機関会員の安否確認情報 -- http://www.jsai.jp/info20110313.html -史料ネット -- http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net *** アーカイブズ関連団体 - 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 -- http://www.jsai.jp/index.html - 日本アーカイブズ学会 -- http://www.jsas.info/ - 記録管理学会 -- http://www.rmsj.jp/ 他にも被災情報などをまとめているサイトがあればお教えください。 入力フォーマット(※下のリスト「被災・救援アーカイブズ情報」に貼りつけて使いましょう) アーカイブズ名 - 〒 住所/電話番号※/メールアドレス※ - 被災情報: - 職員・利用者の被害: - 施設の被害: - 収蔵史料の被害: - その他の被害: - 運営情報: - 救援情報: - 自由記述(求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう) - 情報源: - 記入者(Twitterアカウント等でも結構です) - 元情報(自分の目で確認、MLへの関係者の投稿から等) ※※ウェブサイトで公開されているものに限ります。なお、&u(){特に電話による現地への安易な確認は避けましょう。} ---- **サイトについて このWikiは、首都圏地域資料情報ネットワーク・宇野淳子さん(@yunraai)の作業をうけて、後藤真(花園大学、@mak_goto)が開設しています。サイトについてご意見、お問い合わせ等ありましたら、左のフォームよりお問い合わせいただくか、twitterで@mak_gotoにまでよろしくお願いします。
** はじめに 2011年3月11日(金)14時46分に発生したM9.0の東北地方太平洋沖地震で、お亡くなりになった方のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。また、引き続き行方不明者も多く、一人でも多くの人が見つかるよう、心よりお祈り申し上げます。まずは、人命を優先し被災地の皆様方の健康が維持されることが第一です。 その次のステップで、これらの地域の記録・記憶を残すためのアーカイブズ・史料館などの復旧を行うことが必要となります。また、それらのアーカイブズを核として各地の記録・史料を救済する必要も生じてきます。それらの情報を共有するために、本サイトを立ち上げました。みなさまの生活が可能な限り早くもとに戻ることを心よりお祈り申し上げるとともに、少しでも地域の記録・記憶が未来につながっていくようサポートをしていきたいと思います。 &bgcolor(yellow){&bold(){本ページは、3月31日以降、savelibrary@ウィキ、savemuseum@ウィキと情報を統合したかたちで[[saveMLA>http://savemla.jp/wiki/SaveMLA]]に随時移行いたします。}本ページの内容も、[[saveMLA>http://savemla.jp/wiki/SaveMLA]]に移行してまいります。今後の情報は統合後のサイトをご覧ください。また、4月1日以降の情報提供は[[saveMLA>http://savemla.jp/wiki/SaveMLA]]にてお願いいたします。}また、saveMLAの情報入力につきましても、本Wikiを作成いたしました人間が引き続きサポートを行っていきます。不明点がありましたら、後藤(twitter @mak_goto、もしくは左のメニュー下部の「お問い合わせ」)までご連絡いただくか、twitterハッシュタグ#savearchives #savemla をつけてご発言いただければサポートいたします。 - saveMLAのサイト -- http://savemla.jp/wiki/SaveMLA 今後とも、みなさまのご協力をいただければ幸いです。 ---- ** 他の情報源 *** 総合 - SAVE JAPAN! 【東北地方太平洋沖地震】の都道府県別、災害救援情報まとめサイト。 -- http://savebunkazai.tumblr.com/ -文部科学省 東北地方太平洋沖地震関連情報 -- http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm *** 史料館・資料に関する情報 - 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会による機関会員の安否確認情報 -- http://www.jsai.jp/info20110313.html -史料ネット -- http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net - ふくしま歴史資料保存ネットワーク -- http://blog.ap.teacup.com/fukushimanet/ - 宮城歴史資料保全ネットワーク -- http://www.miyagi-shiryounet.org/ - 新潟資料ネット -- http://hysed.human.niigata-u.ac.jp/rescue/ - 山形文化遺産防災ネットワーク -- http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/ *** アーカイブズ関連団体 - 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 -- http://www.jsai.jp/index.html - 日本アーカイブズ学会 -- http://www.jsas.info/ - 記録管理学会 -- http://www.rmsj.jp/ 他にも被災情報などをまとめているサイトがあればお教えください。 ---- なお、このページは、savelibrary@ウィキ、savemuseum@ウィキを参考にさせていただき、全体像を見渡しやすくするため、同様のフォーマットで作成いたしました。 - http://www45.atwiki.jp/savelibrary/ - http://www45.atwiki.jp/savemuseum/ ---- **サイトについて このWikiは、首都圏地域資料情報ネットワーク・宇野淳子さん(@yunraai)の作業をうけて、後藤真(花園大学、@mak_goto)が開設しています。サイトについてご意見、お問い合わせ等ありましたら、左のフォームよりお問い合わせいただくか、twitterで@mak_gotoにまでよろしくお願いします。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。