「GREIF03」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
GREIF03 - (2012/09/02 (日) 20:00:19) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):SIZE(24):CENTER:GREIF03|
|CENTER: 読み方:グライフ03|
#image(長 砲 身 至 上 主 義 !!.jpg)
*もうやめて!グライフのライフはゼロよ!!
・アカウント名の由来
名前の由来はエルヴィン・ロンメルが使用していた[[Sd Kfz 250 3型 グライフ (GREIF)>http://ja.wikipedia.org/wiki/Sd_Kfz_250]]ではなく、
急降下爆撃もできる変態四発爆撃機[[He 177 グライフ>http://ja.wikipedia.org/wiki/He_177_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)]]でもなく、
[[昔やってたシューティングゲームの中ボス >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC#1.E9.9D.A2_2]]から
&bold(){月ニ栄光アレ、地球ニ慈悲アレ}
&bold(){コレジャナイヨー}
#region
#image(e8fb8870e0.jpg)
#endregion
・自己紹介
「う~~領P領P」
今、領Pを求めて全力疾走している僕は、SDKFZに所属している、ごく一般的な戦車兵。
強いて違うところをあげるとすれば、Syoueiさんに興味があるってとこかナ――
#aa(){{{ ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や ヒ 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ ン. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て メ 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ル に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た の あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. 丘 る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
}}}
とまあ、冗談は置いといて
主にWorld of Syouei's Roomの文章作成を担当する傍ら副業として
Noob詐欺撲滅委員会書記長をやっており(時給70円)、
SDKFZ馬の骨連盟に加盟しており、さらに
ヌー部第一書記を掛け持ちしています。(四重スパイ状態)
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):クラン関連|
**SDKFZ
***クラン加入日
2012/04/27
***クラン移籍暦
KGZBV→SDKFZ
**クラン役職
Field Commander
**アカウント状況
スタンダード
***今年の抱負
技量向上、無病息災
LT、MTも使えるようにする
***生息地
&s(){ロリータ}ロータリーエンジンが有名
***プレイ環境
#image(costume-gorfeht_750.jpg)
WoTをプレイしているグライフの図
#image(faq25n07.jpg)
グライフ愛用のマウス。通常のマウスの機能の他、自走や砲撃もでき,良好な避弾経始を誇る高性能マウス。
----
**World of Tanks
***WoTアカウント名
GREIF03
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):車輌関連|
***メインツリー
米木
-保有車輌
[アメリカ]
#region
#image(5.JPG)
※緑枠で囲った車両が保有車両
M4A3E2 Jumbo (Tier6 MT) 数値だけ見ればアメリカツリーの中で一番硬いMT。敵の弾を弾きつつ105mm砲プレイが輝く。
T29 (Tier7 HT) つおい
T32 (Tier8 HT) T29の砲以外を強化。見た目のかっこよさに一目惚れし、GREIFをアメリカツリーに引き込んだ戦車。当初はT32で開発止めようと思っていたほど。
T34 (Tier8 HT) T29の砲を強化した戦車。スタ垢のGREIFにとって財布に優しい我が家の稼ぎ頭。
M103 Fighting Monster (Tier9 HT) アメリカツリー待望の車体がカチカチな戦車。でも側面だけは勘弁な! 愛称は「モンちゃん」
T110E5 (Tier10 HT) 愛車 &s(){見た目がどう見てもパットンです。本当にありがとうございました}
M10 Wolverine (Tier5 TD) 悪くはないんだけどこれ使うならまだM4シャーマン乗ってたほうがいいかも。でもこっちの方が形が好き。
M36 Slugger (Tier6 TD) M10を大幅に強化した車両。特に癖がなく柔軟な戦い方ができる。
M18 Hellcat (Tier6 TD) 極端に薄い装甲と俊足のおかげでイロモノと思われがちだが、実は悪くない視認範囲と良好な俯角が取れるアメリカらしい扱いやすい車両。
M37 (Tier3 SPG) 射程よし、射角よし、仰角よし、機動力よし、精度、装填速度よし、視界よし、火力は悪くないと中々の良車。
M7 Priest (Tier4 SPG) SPGにとって高火力でもないのに砲が変わらないというのはそれはそれできついことなんだぜ? ちなみに自分が使ってる時は謎装甲は未発動。
#endregion
[ドイツ]
#region
#image(6.JPG)
Leichttraktor (Tier1 LT) 履帯細い。
PzKpfw II Luchs (Tier3 LT) かわええ
PzKpfw IV (Tier5 MT) 万能戦車
Sturmpanzer I Bison (Tier2 SPG) Tier2にしては中々の高火力。金弾を使用するとマウスすら沈められる。
Grille (Tier4 SPG) POWWWEEEERRRRR!!!!!! HEATがHEと威力が同じという実は恐ろしい車両
Hummel (Tier5 SPG) 高機動TD。何故か曲射ができる。
GW Panther (Tier6 SPG) 火力以外文句なしのTDその2。これも何故か曲射ができる。某生主の100回放送記念で生主をKillした車両。
#endregion
[フランス]
#region
#image(7.JPG)
Hotchkiss H35 (Tier2 LT) 硬い
AMX 12t (Tier5 LT) 全てにおいて不十分。フランスLTツリーはこれからが真骨頂
#endregion
[ソ連]
#region
#image(8.JPG)
MKⅦ Tetrarch (Tier2 LT) 速い、砲強い、ペラペラ。
T-127 (Tier3 LT) バランスはいいんだけどTierTopにでもならない限り活躍できない。
T-28 (Tier4 MT) 多砲塔戦車の中では一番実用的だった戦車。お気に入りの車両でKVを開発した後もずっとこれに乗り続けていた(そもそもKVに乗る気が無かった)。T-28E実装はよ
KV-1 (Tier5 HT) ver7.2までにT34の購入資金300万Creを稼いでくれた旧我が家の稼ぎ頭。アップデートにともないKV-1とKV-2に分離したため今はほとんど乗ってない
KV-1S (Tier6 HT) TCでKV-3と二強を誇っていたがアップデートによりTCでは独壇場になる。上層部から「早急にIS-3を開発せよ」とのお達しにより目下高速育成中。
KV-2 (Tier6 HT) かつてはTier5最強重戦車だったが、Tier上昇にともない現在はロマン砲一択。
T-150 (Tier6 HT) アップデートでガレージ貰ったらおまけに戦車がついてきた。ほとんど乗ってない
KV-3 (Tier7 HT) ガレージ増設目的で購入。Tier6時代は一回も乗ってない。&s(){今もほとんど乗っていないけど}
SU-85 (Tier5 TD) Ver.upにともないKV-1に107mm砲が搭載できなくなったため、事実上Tier5最強の単発火力を誇る。
SU-100 (Tier6 TD) Su-85から107mm砲を引き継げないため、100mm砲を早急に開発する必要がある。
S-51 (Tier6 SPG) POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!!
#endregion
白い星メインだったがいつの間にか赤い星連中がガレージの中で幅を利かせるようになってしまった・・・
-お気に入りの車両
#region
M36-TDながら砲塔が旋回できる。性能が偏ってないのでどんな使い方でもできるが、MT運用するには砲塔の回転が遅く、
HT運用するにはTD特有の耐久力の低さが足を引っ張る。あと車体前面は簡単に抜かれるのでスペックを過信し過ぎないように。
結局はTD運用が一番なのだが砲塔のおかげでカニ眼鏡やカモネットの効果を切らすことなく全周狙うことができるという利点がある。
砲塔が旋回できるおかげである程度は軽戦車に絡まれても対処できるが過信は禁物。
ちなみに90mm砲の課金弾は平均貫通力243mmとTier9重戦車並みの貫通力を有する。
T32-個人的にTier8重戦車の中で一番扱いやすい戦車だと思う。T29から強化された車体正面装甲と強固な砲塔装甲を誇る。
パーシングベースの車両ゆえに迅速な陣地転換が可能な機動力と広い視界範囲、アメ車の例に漏れず悪くない装填速度と
見た目のスペックが全てではないということを体現している戦車。ちなみに砲はT29から据え置きのため貫通力に不安が残る。
愛や金の力(課金弾)、車体下部等の弱点を狙い撃つなどしてカバーしよう。
M103-恐らくTier9の中で攻、守、走のバランスが最もとれている重戦車。特に砲の貫通力は高く、装填が早いことも相まって
バシバシ敵を撃てる。欠点は単発火力が低いことと側背面の装甲が薄い(車体側面は車体正面の1/4の厚さ)せいで昼飯角が取りづらいこと、
砲塔が正面から見て水平方向にも傾斜しているため、横から見た時の砲塔の投影面積が非常に大きく、かつ傾斜が相殺されるため容易に
貫通されやすいこと、高い実用出力重量比なのにも関わらず低い最高速度が足を引っ張っていることである。
中々気づきにくいが俯角もパーシングベースのTシリーズ重戦車から地味に悪化している(IS‐4に密着すると車体正面のバイザーが撃てない)。
T110E5-M103の完全上位互換。Tier9からTier10に上がる際に他国Tier10戦車のような出力重量比低下(E-100,Maus),貫通力低下(IS-7),側背面の装甲劣化(AMX 50B)等の
一部の性能が劣化したような部分は殆ど見受けられず、弱点と思われた砲塔上部の銃塔もある程度の貫通力が無いと貫通させるのは
厳しく、KV‐5のR2D2ほど脆くはないため格下相手なら安心していいだろう。車体側面も厚くなっており、M103より昼飯の角度が取りやすくなった。
発射レートは驚異的でラマーや換気扇、兄弟愛やコーラ、アドレナリンラッシュなどを組み合わせるとさらに凶悪になる。
#endregion
***よく組むPlatoonの相手
Syouei、Rico0808、OMEGA7、kkurorin、61shiki、iz03、wind0000000
基本的に誰とでも組みますのでお気軽にお誘いください。
というかスタ垢なので自分から誘えない(´・ω・`)
***課金
&s(){ノンケ}ノンプレ ただし課金自体はしている(ガレージ増築のみ)
***Dossier
[[2012/09/02>http://wot-dossier.appspot.com/dossier/2129093]]更新
***SDK語録集
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()んな&bold(){気}&bold()持ち?(・∀・)ニヤニヤ (喜)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){デ}&bold()ィスってんのか(#゚Д゚)&bold(){コ}&bold()ルァ!! (怒)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()うしてすぐ&bold(){K}&bold()illされてしまうん?(´・ω・`) (哀)
・&bold(){S}&bold()youeiさんが&bold(){大}&bold()都会在住と&bold(){聞}&bold()いて( ^ω^) ウキウキ (楽)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()&bold(){こ}&bold()ー?(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ (射撃する準備をしながら)
・&bold(){S}&bold()youeiさん・・・&bold(){ど}&bold()うして&bold(){こ}&bold()うなった!?( ^ω^) (World of Syouei's Roomを見て)
***SDKFZ語録集
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ド}&bold()タ&bold(){キ}&bold()ャンしたら&bold(){フ}ルボッコだ&bold(){ゾ♡}
随時追加予定・・・
***その他自己紹介
All For Syouei,Syoue For All みんなはSyoueiのために、Syoueiはみんなのために
-Twitterアカウント
[[@GREIF03>http://twitter.com/GREIF03]]
**更新履歴
08/06:日常更新
07/23:画像追加
07/19:アカウント名の由来とTwitterアカウント追加、画像追加
07/18:文章修正、日常更新
07/10:日常更新
07/05:各戦車のコメント追加、修正 日常更新
07/02:dossier更新、AAのズレ修正、アカウント状況追加、クラン役職追加
06/26:TOP画像追加、保有車両画像追加、更新履歴欄追加、カウンター追加、うpろだに動画追加
**日常
08/06 25/2強いわ~。この戦車弱いって言ってる人は乗ったことなくてスペックだけで判断してるね。防盾が硬くて頭出しがしやすいので
アメ車に慣れてる人なら上手く使えるはず。そして本日、4度目のholdBとのマッチングを果たしました。ただし味方としてorz
敗北フラグビンビンな試合でしたが彼は(holdBにしては)いい動きをしてなんと5killして勝利に導いてくれました!
holdBよりもnoobだったorz まあそのあと憂さ晴らしに小隊で10killしましたがw
#image(holdB 1.JPG)
07/18 来たるべきTier10HT氷河期に向けて急遽Tier10TDの開発に着手。T25/2を開発し始めたが先は長い。こんなことならT30買っときゃ良かったな。
待望のゆうちょ振込みが復活。そろそろGOLDが尽きかけていたのでこれは助かる。実に半年ぶりの課金になるだろう。
そしてholdBに負けたorz
07/10 先日roslanさんとこの中隊にお呼ばれして初めてアブソリュート戦やりました。Tier無制限ルールなのでまず15人揃わないと話になりません。
HTはTier10,MTはTier9, SPGはTier8以外お断りでそれぞれ車両指定があります。(ここでもドイツ車は不遇(´;ω;`))
まあ要は「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃたい」ができるわけです。今回こちらの編成はIS‐7×5~6,IS-4×2,T110×3,Tier9MT×2,Tier8SPG×2~3
という編成でした。まあマップ次第ではIS‐7×15というレミングス前提みたいな編成が強かったりしますが・・・
ver7.5だとTier10MT,TDが加わるのでこの編成も多少変わるかもしれませんね。
そしてMoEL隊長と組んでた時に隊長がKV-5を見て爆笑していたので何事かと聞いたら送りつけてきたSS
#image(R2D2 2.JPG)
隊長このMOD入れてたのかよwwwwwwww
(※C-3POに当たり判定はありません)
07/04 S‐51の203mm砲をついに開発!早速試し乗りをしてみた。・・・ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。ていうか威力ヤバス
今まで砲が150mm以上の自走砲は乗ったことないしね。榴弾一発で1000以上もぎ取っていくとか楽しすぎる(^p^) 精度も思ってたよりも悪くなかったし
結構絞れて当てやすかった。あとはAP弾と直射の練習かな・・・
06/06 そういえば先日holdBと戦いました。彼と戦場で会うのは二回目でしたが戦ってみた感想は・・・
#aa(){{{
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人}}}
----
**コメント
- 画像で吹いたww -- Jawohl (2012-06-26 20:17:49)
- 今年の夏はロマン砲のKV2砲塔を頭にかぶってWOTをするのが若者の中で流行しそうだ!私も見習なければ! -- tomcatf14s (2012-08-07 16:56:10)
- holdBの貴重な活躍シーンww。黙っていればただの凡Pなんだがなあ・・ -- marco (2012-08-07 17:21:37)
#comment()
----
更新日:2012/07/05
編集者:GREIF03
アクセス数:&counter()
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):SIZE(24):CENTER:GREIF03|
|CENTER: 読み方:グライフ03|
#image(長 砲 身 至 上 主 義 !!.jpg)
*もうやめて!グライフのライフはゼロよ!!
・アカウント名の由来
名前の由来はエルヴィン・ロンメルが使用していた[[Sd Kfz 250 3型 グライフ (GREIF)>http://ja.wikipedia.org/wiki/Sd_Kfz_250]]ではなく、
急降下爆撃もできる変態四発爆撃機[[He 177 グライフ>http://ja.wikipedia.org/wiki/He_177_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)]]でもなく、
[[昔やってたシューティングゲームの中ボス >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC#1.E9.9D.A2_2]]から
&bold(){月ニ栄光アレ、地球ニ慈悲アレ}
&bold(){コレジャナイヨー}
#region
#image(e8fb8870e0.jpg)
#endregion
・自己紹介
「う~~領P領P」
今、領Pを求めて全力疾走している僕は、SDKFZに所属している、ごく一般的な戦車兵。
強いて違うところをあげるとすれば、[[Syouei]]さんに興味があるってとこかナ――
#aa(){{{ ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や ヒ 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ ン. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て メ 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ル に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た の あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. 丘 る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
}}}
とまあ、冗談は置いといて
主にWorld of Syouei's Roomの文章作成を担当する傍ら副業として
Noob詐欺撲滅委員会書記長をやっており(時給70円)、
SDKFZ馬の骨連盟に加盟しており、さらに
ヌー部第一書記を掛け持ちしています。(四重スパイ状態)
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):クラン関連|
**SDKFZ
***クラン加入日
2012/04/27
***クラン移籍暦
KGZBV→SDKFZ
**クラン役職
Field Commander
**アカウント状況
スタンダード
***今年の抱負
技量向上、無病息災
LT、MTも使えるようにする
***生息地
&s(){ロリータ}ロータリーエンジンが有名
***プレイ環境
#image(costume-gorfeht_750.jpg)
WoTをプレイしているグライフの図
#image(faq25n07.jpg)
グライフ愛用のマウス。通常のマウスの機能の他、自走や砲撃もでき,良好な避弾経始を誇る高性能マウス。
----
**World of Tanks
***WoTアカウント名
GREIF03
|BGCOLOR(#000):COLOR(#FFF):車輌関連|
***メインツリー
米木
-保有車輌
[アメリカ]
#region
#image(5.JPG)
※緑枠で囲った車両が保有車両
M4A3E2 Jumbo (Tier6 MT) 数値だけ見ればアメリカツリーの中で一番硬いMT。敵の弾を弾きつつ105mm砲プレイが輝く。
T29 (Tier7 HT) つおい
T32 (Tier8 HT) T29の砲以外を強化。見た目のかっこよさに一目惚れし、GREIFをアメリカツリーに引き込んだ戦車。当初はT32で開発止めようと思っていたほど。
T34 (Tier8 HT) T29の砲を強化した戦車。スタ垢のGREIFにとって財布に優しい我が家の稼ぎ頭。
M103 Fighting Monster (Tier9 HT) アメリカツリー待望の車体がカチカチな戦車。でも側面だけは勘弁な! 愛称は「モンちゃん」
T110E5 (Tier10 HT) 愛車 &s(){見た目がどう見てもパットンです。本当にありがとうございました}
M10 Wolverine (Tier5 TD) 悪くはないんだけどこれ使うならまだM4シャーマン乗ってたほうがいいかも。でもこっちの方が形が好き。
M36 Slugger (Tier6 TD) M10を大幅に強化した車両。特に癖がなく柔軟な戦い方ができる。
M18 Hellcat (Tier6 TD) 極端に薄い装甲と俊足のおかげでイロモノと思われがちだが、実は悪くない視認範囲と良好な俯角が取れるアメリカらしい扱いやすい車両。
M37 (Tier3 SPG) 射程よし、射角よし、仰角よし、機動力よし、精度、装填速度よし、視界よし、火力は悪くないと中々の良車。
M7 Priest (Tier4 SPG) SPGにとって高火力でもないのに砲が変わらないというのはそれはそれできついことなんだぜ? ちなみに自分が使ってる時は謎装甲は未発動。
#endregion
[ドイツ]
#region
#image(6.JPG)
Leichttraktor (Tier1 LT) 履帯細い。
PzKpfw II Luchs (Tier3 LT) かわええ
PzKpfw IV (Tier5 MT) 万能戦車
Sturmpanzer I Bison (Tier2 SPG) Tier2にしては中々の高火力。金弾を使用するとマウスすら沈められる。
Grille (Tier4 SPG) POWWWEEEERRRRR!!!!!! HEATがHEと威力が同じという実は恐ろしい車両
Hummel (Tier5 SPG) 高機動TD。何故か曲射ができる。
GW Panther (Tier6 SPG) 火力以外文句なしのTDその2。これも何故か曲射ができる。某生主の100回放送記念で生主をKillした車両。
#endregion
[フランス]
#region
#image(7.JPG)
Hotchkiss H35 (Tier2 LT) 硬い
AMX 12t (Tier5 LT) 全てにおいて不十分。フランスLTツリーはこれからが真骨頂
#endregion
[ソ連]
#region
#image(8.JPG)
MKⅦ Tetrarch (Tier2 LT) 速い、砲強い、ペラペラ。
T-127 (Tier3 LT) バランスはいいんだけどTierTopにでもならない限り活躍できない。
T-28 (Tier4 MT) 多砲塔戦車の中では一番実用的だった戦車。お気に入りの車両でKVを開発した後もずっとこれに乗り続けていた(そもそもKVに乗る気が無かった)。T-28E実装はよ
KV-1 (Tier5 HT) ver7.2までにT34の購入資金300万Creを稼いでくれた旧我が家の稼ぎ頭。アップデートにともないKV-1とKV-2に分離したため今はほとんど乗ってない
KV-1S (Tier6 HT) TCでKV-3と二強を誇っていたがアップデートによりTCでは独壇場になる。上層部から「早急にIS-3を開発せよ」とのお達しにより目下高速育成中。
KV-2 (Tier6 HT) かつてはTier5最強重戦車だったが、Tier上昇にともない現在はロマン砲一択。
T-150 (Tier6 HT) アップデートでガレージ貰ったらおまけに戦車がついてきた。ほとんど乗ってない
KV-3 (Tier7 HT) ガレージ増設目的で購入。Tier6時代は一回も乗ってない。&s(){今もほとんど乗っていないけど}
SU-85 (Tier5 TD) Ver.upにともないKV-1に107mm砲が搭載できなくなったため、事実上Tier5最強の単発火力を誇る。
SU-100 (Tier6 TD) Su-85から107mm砲を引き継げないため、100mm砲を早急に開発する必要がある。
S-51 (Tier6 SPG) POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!!
#endregion
白い星メインだったがいつの間にか赤い星連中がガレージの中で幅を利かせるようになってしまった・・・
-お気に入りの車両
#region
M36-TDながら砲塔が旋回できる。性能が偏ってないのでどんな使い方でもできるが、MT運用するには砲塔の回転が遅く、
HT運用するにはTD特有の耐久力の低さが足を引っ張る。あと車体前面は簡単に抜かれるのでスペックを過信し過ぎないように。
結局はTD運用が一番なのだが砲塔のおかげでカニ眼鏡やカモネットの効果を切らすことなく全周狙うことができるという利点がある。
砲塔が旋回できるおかげである程度は軽戦車に絡まれても対処できるが過信は禁物。
ちなみに90mm砲の課金弾は平均貫通力243mmとTier9重戦車並みの貫通力を有する。
T32-個人的にTier8重戦車の中で一番扱いやすい戦車だと思う。T29から強化された車体正面装甲と強固な砲塔装甲を誇る。
パーシングベースの車両ゆえに迅速な陣地転換が可能な機動力と広い視界範囲、アメ車の例に漏れず悪くない装填速度と
見た目のスペックが全てではないということを体現している戦車。ちなみに砲はT29から据え置きのため貫通力に不安が残る。
愛や金の力(課金弾)、車体下部等の弱点を狙い撃つなどしてカバーしよう。
M103-恐らくTier9の中で攻、守、走のバランスが最もとれている重戦車。特に砲の貫通力は高く、装填が早いことも相まって
バシバシ敵を撃てる。欠点は単発火力が低いことと側背面の装甲が薄い(車体側面は車体正面の1/4の厚さ)せいで昼飯角が取りづらいこと、
砲塔が正面から見て水平方向にも傾斜しているため、横から見た時の砲塔の投影面積が非常に大きく、かつ傾斜が相殺されるため容易に
貫通されやすいこと、高い実用出力重量比なのにも関わらず低い最高速度が足を引っ張っていることである。
中々気づきにくいが俯角もパーシングベースのTシリーズ重戦車から地味に悪化している(IS‐4に密着すると車体正面のバイザーが撃てない)。
T110E5-M103の完全上位互換。Tier9からTier10に上がる際に他国Tier10戦車のような出力重量比低下(E-100,Maus),貫通力低下(IS-7),側背面の装甲劣化(AMX 50B)等の
一部の性能が劣化したような部分は殆ど見受けられず、弱点と思われた砲塔上部の銃塔もある程度の貫通力が無いと貫通させるのは
厳しく、KV‐5のR2D2ほど脆くはないため格下相手なら安心していいだろう。車体側面も厚くなっており、M103より昼飯の角度が取りやすくなった。
発射レートは驚異的でラマーや換気扇、兄弟愛やコーラ、アドレナリンラッシュなどを組み合わせるとさらに凶悪になる。
#endregion
***よく組むPlatoonの相手
Syouei、[[Rico0808]]、OMEGA7、kkurorin、61shiki、iz03、[[wind0000000]]
基本的に誰とでも組みますのでお気軽にお誘いください。
というかスタ垢なので自分から誘えない(´・ω・`)
***課金
&s(){ノンケ}ノンプレ ただし課金自体はしている(ガレージ増築のみ)
***Dossier
[[2012/09/02>http://wot-dossier.appspot.com/dossier/2129093]]更新
***SDK語録集
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()んな&bold(){気}&bold()持ち?(・∀・)ニヤニヤ (喜)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){デ}&bold()ィスってんのか(#゚Д゚)&bold(){コ}&bold()ルァ!! (怒)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()うしてすぐ&bold(){K}&bold()illされてしまうん?(´・ω・`) (哀)
・&bold(){S}&bold()youeiさんが&bold(){大}&bold()都会在住と&bold(){聞}&bold()いて( ^ω^) ウキウキ (楽)
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ど}&bold()&bold(){こ}&bold()ー?(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ (射撃する準備をしながら)
・&bold(){S}&bold()youeiさん・・・&bold(){ど}&bold()うして&bold(){こ}&bold()うなった!?( ^ω^) (World of Syouei's Roomを見て)
***SDKFZ語録集
・&bold(){S}&bold()youeiさん&bold(){ド}&bold()タ&bold(){キ}&bold()ャンしたら&bold(){フ}ルボッコだ&bold(){ゾ♡}
随時追加予定・・・
***その他自己紹介
All For Syouei,Syoue For All みんなはSyoueiのために、Syoueiはみんなのために
-Twitterアカウント
[[@GREIF03>http://twitter.com/GREIF03]]
**更新履歴
08/06:日常更新
07/23:画像追加
07/19:アカウント名の由来とTwitterアカウント追加、画像追加
07/18:文章修正、日常更新
07/10:日常更新
07/05:各戦車のコメント追加、修正 日常更新
07/02:dossier更新、AAのズレ修正、アカウント状況追加、クラン役職追加
06/26:TOP画像追加、保有車両画像追加、更新履歴欄追加、カウンター追加、うpろだに動画追加
**日常
08/06 25/2強いわ~。この戦車弱いって言ってる人は乗ったことなくてスペックだけで判断してるね。防盾が硬くて頭出しがしやすいので
アメ車に慣れてる人なら上手く使えるはず。そして本日、4度目のholdBとのマッチングを果たしました。ただし味方としてorz
敗北フラグビンビンな試合でしたが彼は(holdBにしては)いい動きをしてなんと5killして勝利に導いてくれました!
holdBよりもnoobだったorz まあそのあと憂さ晴らしに小隊で10killしましたがw
#image(holdB 1.JPG)
07/18 来たるべきTier10HT氷河期に向けて急遽Tier10TDの開発に着手。T25/2を開発し始めたが先は長い。こんなことならT30買っときゃ良かったな。
待望のゆうちょ振込みが復活。そろそろGOLDが尽きかけていたのでこれは助かる。実に半年ぶりの課金になるだろう。
そしてholdBに負けたorz
07/10 先日roslanさんとこの中隊にお呼ばれして初めてアブソリュート戦やりました。Tier無制限ルールなのでまず15人揃わないと話になりません。
HTはTier10,MTはTier9, SPGはTier8以外お断りでそれぞれ車両指定があります。(ここでもドイツ車は不遇(´;ω;`))
まあ要は「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃたい」ができるわけです。今回こちらの編成はIS‐7×5~6,IS-4×2,T110×3,Tier9MT×2,Tier8SPG×2~3
という編成でした。まあマップ次第ではIS‐7×15というレミングス前提みたいな編成が強かったりしますが・・・
ver7.5だとTier10MT,TDが加わるのでこの編成も多少変わるかもしれませんね。
そしてMoEL隊長と組んでた時に隊長がKV-5を見て爆笑していたので何事かと聞いたら送りつけてきたSS
#image(R2D2 2.JPG)
隊長このMOD入れてたのかよwwwwwwww
(※C-3POに当たり判定はありません)
07/04 S‐51の203mm砲をついに開発!早速試し乗りをしてみた。・・・ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。ていうか威力ヤバス
今まで砲が150mm以上の自走砲は乗ったことないしね。榴弾一発で1000以上もぎ取っていくとか楽しすぎる(^p^) 精度も思ってたよりも悪くなかったし
結構絞れて当てやすかった。あとはAP弾と直射の練習かな・・・
06/06 そういえば先日holdBと戦いました。彼と戦場で会うのは二回目でしたが戦ってみた感想は・・・
#aa(){{{
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人}}}
----
**コメント
- 画像で吹いたww -- Jawohl (2012-06-26 20:17:49)
- 今年の夏はロマン砲のKV2砲塔を頭にかぶってWOTをするのが若者の中で流行しそうだ!私も見習なければ! -- tomcatf14s (2012-08-07 16:56:10)
- holdBの貴重な活躍シーンww。黙っていればただの凡Pなんだがなあ・・ -- marco (2012-08-07 17:21:37)
#comment()
----
更新日:2012/07/05
編集者:GREIF03
アクセス数:&counter()
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)