Onigo

「Onigo」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Onigo」(2022/12/24 (土) 23:25:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / Hommarju #pc() ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_08/contents_08_08.html]]/[[採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/01/index_2.html]]) [[BPM145-180限定! ハイテンション4つ打ちインストオリジナル楽曲コンテスト]]の第1回配信楽曲 [[FLOOR INFECTION]]第2弾にてREFLEC BEAT colette -Summer-へ移植 #center(){&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=2511)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|0807||175||BOOTH&br()08|FLOOR|M-TC|PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1039||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|1778|総合|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#6ee):&b(){HEAVENLY}|18|1948||~|~|IV 05|~|M-TC PNmix|レッドホットスクリューズ|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(Onigo/難易度投票NOV,Onigo/難易度投票ADV) #splitinclude(Onigo/難易度投票EXH,Onigo/難易度投票HVN) #endregion **動画 //YouTube //-[[E NOVICE HI-SPEEDx1.0>(URL)]] //-[[E ADVANCED HI-SPEEDx1.0>(URL)]] //-[[E EXHAUST HI-SPEEDx1.0>(URL)]] ニコニコ動画 -[[NOVICE HI-SPEEDx1.0 ライン録画 PUC PLAYER:LIG>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18599591]] -[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0 ライン録画 UC PLAYER:LIG>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18657602]] -[[EXHAUST HI-SPEEDx3.3 ライン録画+手元 UC PLAYER:RTISA>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18542054]] -[[EXHAUST HI-SPEEDx4.5 手元 PUC PLAYER:LAV1S.>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18566056]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}]前半の難所はほとんど既存のLV14なので、落ち着けば対策はある。後半は混乱する直角が多いが規則性があるので覚えやすいはず。ラストはビームの重なりに注意 -- 名無しさん (2012-08-04 00:51:49) - [&bgcolor(#faa){EXH}]香港<冥<Onigo<フラワー といった感じ。後半はボタンよりもツマミを意識すると吉。 -- 名無しさん (2012-08-04 18:46:12) - [&bgcolor(#faa){EXH}]つまみ+鍵盤複合メイン。初見難易度は高いが、分かればさほど難しくなく地力があれば安定しやすい。クリアできないorスコアが伸びないなら14レベル辺りを満遍なくやり込むべし。 -- 名無しさん (2012-08-06 23:51:40) - [&bgcolor(#faa){EXH}]総合譜面だが、鍵盤は他の15に比べて少し弱めで特につまみがクリアの鍵を握る。前半は比較的なだらかなつまみ地帯の後、Broken→おにゃのこ→ALBIDA→TYCOON(若干変化)→ハレルヤ(鍵盤強化)、ブレイク後にREDZONE(両ロング→BC地帯)→カーニバル(微縦連がばらける形に変化)、そのあとREDZONE(うねうねつまみ地帯)→ガンガラ→宇宙戦争の譜面が引用されている。 - [&bgcolor(#faa){EXH}]前半の鬼門はカーニバル地帯だが、両ロングを片手で担当してもう片方の手で鍵盤を担当するか、通常通り右と左で分担して鍵盤を餡蜜する(同時押しとして捉え、押す)かして凌ぎたいところ。宇宙戦争の半直角が来たら後半スタート。後半は直角+BC→ロング+ショート複合のほぼ繰り返しが鬼門となるが、ここは直角が肝なのでとにかく直角を重視してロングやショートは適当に流そう。そのあとの最初の「ダッダッダッダダダ」から複合絡みのいやらしさがなくなり、ALBIDA[&bgcolor(#faa){EXH}]のようなつまみ+隣接同時押しラッシュが続いた後つまみが主のつまみ+鍵盤複合があり、最後ウイニングランとなる。慣れれば最初のダッダ(ryから最後までで30%以上は回復できるので、最後まで諦めずに、もしくは油断せずに食いついていくこと。長文失礼 -- 名無しさん (2012-08-20 23:35:22) - [&bgcolor(#faa){EXH}]後半の最初、直角と共にロング+AB→ロング押しつつABトリルがあるが、AB同時とトリルの間は微妙に感覚が空いている点に注意。AB同時押しがトリルのスタートではないので、NEARハマリやMISSハマリにならないように。もちろん反対側も同様。 -- 名無しさん (2012-08-25 01:45:37) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]鍵盤は楽だがツマミが厄介。ツマミが苦手ならゲージがぶっ飛ぶこともあるかも。 -- 名無しさん (2012-08-25 22:33:12) - [&bgcolor(#faa){EXH}]後半のダブルレーザ直後の赤つまみ+2つ同時押しの地点は赤はしっかり離して置かないと戻らないので吹っ飛ばないように注意。 -- 名無しさん (2012-10-12 12:08:14) - [&bgcolor(#faa){EXH}]カーニバル地帯のリズムがどう頑張っても合わない人へ。直前のRED ZONE地帯はBCショート→両ロングの順、カーニバル地帯はロング→C,D(A,B)ショートの順です。 -- 名無しさん (2013-05-02 09:37:16) - [&bgcolor(#faa){EXH}] カーニバル地帯は本家カーニバルと違って餡蜜でも何とかなるよ -- 名無しさん (2013-10-29 01:12:47) - [&bgcolor(#faa){EXH}] RED ZONE両ロング→BC地帯直後に10%程度でも最後まで諦めずに。頑張れば70%程度までは稼げる。 -- 名無しさん (2013-12-21 21:20:54) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#6ee){&nowiki(){[&bgcolor(#6ee){HVN}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / Hommarju ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_08/contents_08_08.html]]/[[採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/01/index_2.html]]) [[BPM145-180限定! ハイテンション4つ打ちインストオリジナル楽曲コンテスト]]の第1回配信楽曲 本機種より後に移植されたBEMANIシリーズは下記の通り REFLEC BEAT colette -Summer-([[FLOOR INFECTION]]第2弾)、M&#218;SECA 1+1/2 #center(){&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1349)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=2511)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|0807||175||BOOTH&br()08|FLOOR|M-TC|PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1039||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|1778|総合|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#6ee):&b(){HEAVENLY}|18|1948||~|~|IV 05|~|M-TC PNmix|レッドホットスクリューズ|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(Onigo/難易度投票NOV,Onigo/難易度投票ADV) #splitinclude(Onigo/難易度投票EXH,Onigo/難易度投票HVN) #endregion **動画 //YouTube //-[[E NOVICE HI-SPEEDx1.0>(URL)]] //-[[E ADVANCED HI-SPEEDx1.0>(URL)]] //-[[E EXHAUST HI-SPEEDx1.0>(URL)]] ニコニコ動画 -[[NOVICE HI-SPEEDx1.0 ライン録画 PUC PLAYER:LIG>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18599591]] -[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0 ライン録画 UC PLAYER:LIG>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18657602]] -[[EXHAUST HI-SPEEDx3.3 ライン録画+手元 UC PLAYER:RTISA>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18542054]] -[[EXHAUST HI-SPEEDx4.5 手元 PUC PLAYER:LAV1S.>http://www.nicovideo.jp/watch/sm18566056]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}]前半の難所はほとんど既存のLv14なので、落ち着けば対策はある。後半は混乱する直角が多いが規則性があるので覚えやすいはず。ラストはビームの重なりに注意 -- 名無しさん (2012-08-04 00:51:49) - [&bgcolor(#faa){EXH}]香港<冥<Onigo<フラワー といった感じ。後半はボタンよりもツマミを意識すると吉。 -- 名無しさん (2012-08-04 18:46:12) - [&bgcolor(#faa){EXH}]つまみ+鍵盤複合メイン。初見難易度は高いが、分かればさほど難しくなく地力があれば安定しやすい。クリアできないorスコアが伸びないなら14レベル辺りを満遍なくやり込むべし。 -- 名無しさん (2012-08-06 23:51:40) - [&bgcolor(#faa){EXH}]総合譜面だが、鍵盤は他の15に比べて少し弱めで特につまみがクリアの鍵を握る。前半は比較的なだらかなつまみ地帯の後、Broken→おにゃのこ→ALBIDA→TYCOON(若干変化)→ハレルヤ(鍵盤強化)、ブレイク後にRED ZONE(両ロング→BC地帯)→カーニバル(微縦連がばらける形に変化)、そのあとRED ZONE(うねうねつまみ地帯)→ガンガラ→宇宙戦争の譜面が引用されている。 - [&bgcolor(#faa){EXH}]前半の鬼門はカーニバル地帯だが、両ロングを片手で担当してもう片方の手で鍵盤を担当するか、通常通り右と左で分担して鍵盤を餡蜜する(同時押しとして捉え、押す)かして凌ぎたいところ。宇宙戦争の半直角が来たら後半スタート。後半は直角+BC→ロング+ショート複合のほぼ繰り返しが鬼門となるが、ここは直角が肝なのでとにかく直角を重視してロングやショートは適当に流そう。そのあとの最初の「ダッダッダッダダダ」から複合絡みのいやらしさがなくなり、ALBIDA[&bgcolor(#faa){EXH}]のようなつまみ+隣接同時押しラッシュが続いた後つまみが主のつまみ+鍵盤複合があり、最後ウイニングランとなる。長文失礼 -- 名無しさん (2012-08-20 23:35:22) - [&bgcolor(#faa){EXH}]後半の最初、直角と共にロング+AB→ロング押しつつABトリルがあるが、AB同時とトリルの間は微妙に感覚が空いている点に注意。AB同時押しがトリルのスタートではないので、NEARハマリやMISSハマリにならないように。もちろん反対側も同様。 -- 名無しさん (2012-08-25 01:45:37) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]鍵盤は楽だがツマミが厄介。ツマミが苦手ならゲージがぶっ飛ぶこともあるかも。 -- 名無しさん (2012-08-25 22:33:12) - [&bgcolor(#faa){EXH}]後半のダブルレーザ直後の赤つまみ+2つ同時押しの地点は赤はしっかり離して置かないと戻らないので吹っ飛ばないように注意。 -- 名無しさん (2012-10-12 12:08:14) - [&bgcolor(#faa){EXH}]カーニバル地帯のリズムがどう頑張っても合わない人へ。直前のRED ZONE地帯はBCショート→両ロングの順、カーニバル地帯はロング→C,D(A,B)ショートの順です。 -- 名無しさん (2013-05-02 09:37:16) - [&bgcolor(#faa){EXH}] カーニバル地帯は本家カーニバルと違って餡蜜でも何とかなるよ -- 名無しさん (2013-10-29 01:12:47) - [&bgcolor(#faa){EXH}] RED ZONE両ロング→BC地帯直後に10%程度でも最後まで諦めずに。頑張れば70%程度までは稼げる。 -- 名無しさん (2013-12-21 21:20:54) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#6ee){&nowiki(){[&bgcolor(#6ee){HVN}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: