前田慶次

「前田慶次」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

前田慶次」(2017/11/22 (水) 20:08:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#eeeeee):~名前|前田慶次(まえだけいじ)| |BGCOLOR(#eeeeee):~二つ名|天下御免の傾奇者| |BGCOLOR(#eeeeee):~アクションタイプ|チャージ攻撃タイプ| |BGCOLOR(#eeeeee):~使用条件(通常版)|最初から使用可能| |BGCOLOR(#eeeeee):~(II)使用条件(4-II)|主従の章:「[[郡山合戦(主従の章)]]」クリア| |BGCOLOR(#eeeeee):~(S)使用条件(真田丸)|第十章:「[[松井田城の戦い]]」クリア| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨メイン対象|[[伊達政宗]]・[[前田利家]]| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨パートナー対象|[[阿国]]・[[伊達政宗]]・[[前田利家]]・[[片倉小十郎]]| |BGCOLOR(#eeeeee):~声優|うえだゆうじ| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義文字|豪| |BGCOLOR(#eeeeee):~秘奥義・皆伝文字|虎| |BGCOLOR(#eeeeee):~公式動画|[[『戦国無双4』前田慶次>https://www.youtube.com/embed/yFsGZzSIdts?autoplay=1&rel=0&vq=hd720]]| **(E)Empires追加要素 |BGCOLOR(#eeeeee):~生没年|1533-1612| |BGCOLOR(#eeeeee):~登場年|1558| |BGCOLOR(#eeeeee):~采配|8| |BGCOLOR(#eeeeee):~智謀|5| |BGCOLOR(#eeeeee):~政治|3| |BGCOLOR(#eeeeee):~政略|鋒矢の陣 傾奇者加勢・弐| |BGCOLOR(#eeeeee):~戦場策|傾奇者加勢・弐| 登場年は1558年に設定されているが、実際は「1553年 川中島の戦い」の「小谷城」に在野で登場する。 ---- *紹介 |織田家に仕える武将で、前田利家の甥。&br()圧倒的な武辺を誇る豪快な傾奇者で、些事にはこだわらず底抜けに明るい。&br()風流を好み、政治などの奸計を野暮とする。&br()人をからかういたずら好きだが、己が信じる道に外れることはない。| ---- *攻撃方法 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器|二又矛| |BGCOLOR(#eeeeee):~通常攻撃|範囲が広いため、方向調整しながらであれば横槍はあまり入らない。&br()但し、前作までに比べると若干攻撃速度が遅くなった。&br()(II)4-IIでは攻撃速度が調整され、前作までの速度に戻った。| |~|&bold(){N1~3:}矛を大きく横に振る。| |~|&bold(){N4~7:}矛を小刻みに素早く横に振る。| |~|&bold(){N8:}矛を地面に突き攻撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~チャージ攻撃|優秀なものが揃っており、特に場所を選ばず使える。| |~|&bold(){C2:}矛で敵を打ち上げる。| |~|&bold(){C2-2:}その場で矛で更に打ち上げる。| |~|&bold(){C2-3:}名乗りを上げて周囲を攻撃。| |~|&bold(){C3:}裏拳を放つ。気絶効果あり。| |~|&bold(){C3-2:}くるっと回って矛で360度薙ぎ払う。ヒットした敵はその場に崩れ去るため追撃可能。| |~|&bold(){C3-3:}矛を地面に突いて周囲を攻撃。なかなか範囲が広い。| |~|&bold(){C4:}振り向きながら矛を大きく振るう。| |~|&bold(){C4-2:}矛を振るう前に、頭上で回転させる。今作から空中判定に。&br()(II)4-IIより地上判定となり、前作までの仕様に戻った。| |~|&bold(){C4-3:}更に回転させる。| |~|&bold(){C5:}頭上で矛を軽く振り回した後、前方を薙ぎ払う。ガード崩し。ヒットした敵は打ち上がる。| |~|&bold(){C5-2:}矛で地面を3回叩き、周囲に高威力の衝撃波を発生させる。360度攻撃でガード不可。&br()C5-3と並び、慶次の主力。| |~|&bold(){C5-3:}自身を中心に高威力の竜巻を発生させる。&br()(II)4-IIより3回ヒットする多段攻撃となった。&br()全段ヒットさせると凄まじい威力となるが、判定が若干薄い為、工夫が必要。&br()凍らせてから繰り出すと超威力。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速攻撃|範囲が広く使いやすい部類だが、S6の大振りが死角気味。| |~|&bold(){S1~3:}矛を左右に振るいつつ、前進する。| |~|&bold(){S4~5:}同上。| |~|&bold(){S6:}前方へ大きく移動して矛で薙ぎ払い。少し溜めるため、最も攻撃速度が遅い。&br()出し切りは避けた方が無難。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速強攻撃|前方広範囲の敵を巻き込めるSS6が非常に優秀。| |~|&bold(){SS2:}踏み込みつつ、切り上げる。| |~|&bold(){SS3:}矛の柄で突く。リーチは割とある。| |~|&bold(){SS4:}SS2と同じ。| |~|&bold(){SS5:}SS3と同じ。| |~|&bold(){SS6:}前方へ真っ直ぐ進む竜巻を放つ。&br()遠方の敵も巻き込める為、S6が遅いことからも積極的にこちらに派生したい。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプ攻撃|矛をUの字に薙ぎ払う。かなりの広範囲。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプチャージ|矛を地面に力強く叩き付ける。| |BGCOLOR(#eeeeee):~騎乗攻撃|攻撃速度はスタンダードで、R4~8は更に速い。&br()松風の持ち主であるシリーズを代表する騎馬巧者。| |~|&bold(){R1~3:}矛を大きく振るう。| |~|&bold(){R4~7:}両手持ちで素早く振るう。ここから振りが加速。| |~|&bold(){R8:}同上。| |~|&bold(){RC2:}打ち上げ。| |~|&bold(){RC3:}石突で横殴り。気絶効果あり。| |~|&bold(){RC4:}石突で地面を強打し衝撃波を起こす。&br()ダウン追い討ち・ガード崩しで範囲もかなり広いと優秀。&br()慶次の馬術を象徴する技。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義|&bold(){無双奥義(前半):}その場で矛を∞の字に振り続ける。| |~|&bold(){無双奥義(後半):}斜めの衝撃波を五連射。方向調整できるため、周囲の敵を一掃可能。| |~|&bold(){無双秘奥義:}振り回す回数が増加。紅蓮属性も付加。| |~|&bold(){無双奥義・皆伝:}「天下御免の…傾き舞よ!」&br()闘気を込めた咆哮を放ち、周囲を一掃する。&br()広範囲かつ多段ヒットする大技。| |BGCOLOR(#eeeeee):~特殊技|敵1体を掴んで投げる。投げられた相手は攻撃力が低下する。&br()チャージ攻撃をキャンセルし、無理やり投げ飛ばす使い方が可能となった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~影技|掌打の型で突撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~殺陣|三連撃。最後に一撃で吹っ飛ばすため追撃はまず無理なのが残念。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双極意|「ノって来たぁ!」&br()閃光属性が付与される。| //不要部は削除して使用してください。 ---- *武将解説・性能考察 **武将解説 滝川氏の出身で、[[前田利家]]の甥(兄の養子)。 漫画『花の慶次』で有名な天下御免の傾奇者であり、天下無双の武勇を誇る教養人。 前田家を出奔し、京都などで流浪人生を送った後、上杉家の当主・[[上杉景勝]]に仕えた。 上杉家の家老・[[直江兼続]]とは親交深く、彼の指揮の下で伊達家と死闘を繰り広げた。 統一主人公である[[真田幸村]]に次ぐ、無双武将次席の地位にある武将。 彼の愛馬の松風も、シリーズを通じて最強の性能を誇るというのは本作でも同じ。 作中の流れは従来の者とあまり変化はないが、本来の主君である上杉景勝の無双武将昇格に伴い、 よりその立場が明確となった。 また、統一主人公的立場になる真田兄弟に対し、人生の先輩として教示を行う場面も。 (II)4-IIでの扱いは通常版とほぼ同じとは言え、出番の遅さや少なさは否みがたい。 一方、下記の軍馬の仕様の恩恵を最も受けたとはいえる。 (E)Empiresでの活躍は通常版にほぼ準拠。 采配8と鋒矢の陣は素直に頼れるが、領土拡大までは傾奇者加勢をさせた方が無難。 最大の長所は、他の武将とは一線を画する軍略能力であり、攻撃と馬術の二種がカンスト済みと圧倒的。 戦さ人の晴れ舞台は、やはり戦場であろう。 なお、本作の仕様から、上記の通り養子である彼は前田利家とは血縁関係を持たない。 特に大名として扱いたい場合は、風流人らしく[[人間関係]]を大切にすること。 (S)真田丸では、終盤の一部シナリオで選択可能。 新規収録がないため、事実上のゲスト枠扱いである。 **性能考察 仕様の変化はすべての武将に共通している話ではあるが、それを割り引いてもなお、煽りを受けた感が否めない。 +旧作で猛威を振るったC1の削除とC4の性能劣化 +代わりに追加された神速攻撃の速度の遅さ +追加アクションであるC5派生の移動距離の狭さ +騎乗面の仕様の劣化(走行速度の遅さ、技能「不落」の不在など) 本作全体の仕様の問題を、一身に受けたが故に弱体化したとの評は避けられないだろう。 とはいえ、基本性能そのものは光るものが多々ある。 性能劣化はしていないC3や騎乗C4は十分戦力になるほか、 特殊技の投げがキャンセル技になったため、ごり押し的な戦いが可能となった。 騎乗戦の性能はやはり頭一つ抜けているので、上手く戦い方を考えれば十分戦力になる。 馬上奥義などを活用した戦いを心掛けよう。 (II)4-IIではバランス調整を受け、一気に強化された。 +攻撃速度の調整 +C4-2の地上判定化 +C5-3の発生が早くなり、多段攻撃となった +武器能力の攻撃速度の登場 上記のように全体的にアッパー調整が目立つ。 更には軍馬特技の不落の復活などの仕様変更の恩恵を受け、 優秀な騎乗戦性能を活用すれば、4-IIでの神速攻撃の下方調整(迅閃の効果変更等)を騎乗戦で補える。 慶次を使う時は、他の武将以上に騎乗戦を意識してみるのもいいだろう。 ---- *武器データ **基本性能 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器名|BGCOLOR(#eeeeee):~攻撃力|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |豪気皆朱槍|42|| |天之瓊鉾|150(50)|猛攻5 神撃4 闘魂4 閃光5 快進4 騎戦5 練騎4 克己5&br()攻撃力カンストは素直に高評価だが、松風と対になる馬術技能2つが死に気味なのが辛い。| |天之広矛|150(50)|猛攻5 明鏡4 怒髪4 堅忍5 紅蓮5 閃光5 騎神5 克己5&br()こちらも攻撃力カンスト。&br()騎神と明鏡の相性が素晴らしく、馬上でゲージを稼いだ後、極意で突っ込むという戦いが可能。&br()紅蓮と堅忍で攻防も底上げされている。| |(II)天之瓊鉾・閃光|99(50)|閃光88 烈空80 体力82 攻撃90 馬術90 無双増加75 攻撃速度70 運88&br()慶次にとっては高い馬術は十分武器になる他、高い攻速と運は魅力的。| |(II)天之広矛・紅蓮|99(50)|紅蓮62 凍牙57 防御64 敏捷49 馬術67 無双増加68 攻撃範囲50 運67&br()レア武器の下位互換といった感のある内容。&br()敏捷の数値がかなり低い他、攻撃速度が消えているなどの不利が目立つ。| |(II)天之広矛・閃光|99(50)|閃光93 金剛85 体力81 攻撃99 馬術99 練技増加85 攻撃速度81 運93&br()攻撃カンスト故、全武器中最高の攻撃力になっている。&br()馬術までカンストしており、松風無双には格好の得物。&br()第二属性が修羅ではなく、金剛なのが残念。| |(S)豪気皆朱槍|22~42|| |(S)天之瓊鉾|278(50)|閃光88 烈空80 攻撃強化90 攻撃速度71 神撃90 破天80 心眼76 明鏡79&br()閃光と破天という基本は揃っているが、勇猛が無いのが残念。&br()閃光と心眼との間に相性の不整合があるのも難点。| |(S)天之広矛|288(50)|紅蓮91 凍牙83 攻撃強化94 攻撃範囲76 勇猛93 神撃81 真髄82 迅閃79&br()こちらは攻撃速度が無いが、凍牙があるため多少は妥協出来る。&br()ゲージ最大に到達する攻撃力を活かした力攻めに向く。| **名称等の説明・故事来歴 -豪気皆朱槍 2からの慶次の武器の名前。 皆朱槍(かいしゅやり)は実際に慶次が使っていたとされる槍の名前で、 柄の部分を朱一色に塗っていた事から「朱柄の槍」「朱槍」とも呼ばれる。 当然ながら戦場では目立つため、相当な武辺者にしか許されない装備であった。 -天之瓊鉾 日本神話に登場する矛・天之瓊鉾(アメノヌボコ)から。「古事記」では天沼矛と表記されている。 伊邪那岐(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)の二柱の神が天浮橋(アメノウキハシ)に立ち、 天之瓊鉾で混沌とした地上をかき混ぜて鉾を引き抜いたところ、鉾の先から滴り落ちたものが積もって最初の島、 淤能碁呂島(オノゴロジマ)になったという、所謂「国産み」の伝説で知られる。 -天之広矛 日本の伝承に登場する矛の名前から。 天之広矛という名前自体は登場しないが、大国主命(オオクニヌシノミコト)が邇邇芸命(ニニギノミコト)に矛を授ける際、 「広矛(ヒロホコ)」という表現が登場する。 ちなみに、この矛は天逆鉾(アメノサカホコ)と呼ばれる矛とされ、天之瓊鉾と同一であるとも言われる。 ---- *技能考察 |BGCOLOR(#eeeeee):~技能名|BGCOLOR(#eeeeee):~相性|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |~猛攻|◎|ま、基本中の基本だ。だからこそ軽視しちゃいけねえな。| |~風撃|○|俺の鉾は長い部類だが、その分駄目押しになるだろうさ。| |~勇猛|◎|天下御免の傾奇者、前田慶次に相応しい技能だ!| |~波撃|△|C5-3位にしか効果が無いねえ。 鉄砲名人や独眼竜に譲っておいてくれ。| |~神撃|◎|使いやすい奥義がさらに強くなるのは、渋い判断だ。| |~破天|△|固有属性は閃光でも空中技は無い方なんでね…他の手を考えてくれ。| |~迅閃|△|俺の神速攻撃の場合は、威力より速度の方が重要なんだが…| |~&color(Red){''明鏡''}|○|澄んだ心でこそ、人は傾いた生き方ができるのさ。| |~&color(Red){''真髄''}|◎|皆伝との相乗効果もある、こっちの方が俺にはお似合いだ。| |~&color(Red){''怒髪''}|○|奥義は一回でも多く使えた方がいい。| |~堅守|○|こっちも基本だな。| |~不動|◎|チャージ攻撃の隙を衝かれるのは華がない。必須じゃないかね。| |~滅流|×|敵の属性攻撃なんざ、見たことがないねえ。| |~波断|△|敵の間接攻撃対策だ。俺はでかい分、いい的になりがちだからな。| |~堅忍|◎|高難度では敵も強くなる。無防備なまま斬られるのは馬鹿げた話だな。| |~不抜|×|死ぬるべくして死ぬだけ…だが、死にたがりじゃないぜ?| |~背水|×|~| |~&color(Red){''闘志''}|△|攻撃をただ受けるだけってのも、詰まらないじゃないか?| |~&color(Red){''闘魂''}|△|~| |~&color(Red){''再臨''}|○|保険は保険だが、甘えるのはなしにしてくれよ?| |~俊敏|△|松風を素直に使ってやってくれ。| |~破竹|◎|戦いながら回復して、次の死地に向かおうか!| |~&color(Red){''快進''}|○|奥義に余裕ができる、こっちも無論お勧めだ。| |~&color(Red){''覚醒''}|○|馬上では極意が使えない分、俺との相性はいい方だな。| |~騎戦|△|松風が暇を持て余してるな…どうにかしてほしいもんだ。| |~練騎|×|華がないねぇ。| |~薬活|○|ま、味方を見殺しにするというのも情けない話だ。| |~&color(Red){''騎神''}|◎|俺の場合は、移動・戦闘・回復と三拍子揃えられそうだ。| |~&color(Red){''霊験''}|○|家宝の具合次第だが、克己と一揃えなら話は別だぜ。| |~&color(Red){''克己''}|◎|虎は何故強いと思う? とは言え、鍛えることをさぼったら虎も豚と変わらんぜ?| -属性技能については、[[属性]]の頁を参照。 -回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。 ---- *(II)技能盤 |BGCOLOR(#eeeeee):~特徴|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |四角・四分型|開始位置は左上。| ---- *衣装 |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~入手方法|BGCOLOR(#eeeeee):~備考・特徴| |通常衣装|初期搭載|戦国無双4| |戦国無双衣装|DLC|『戦国無双』通常衣装| |(E)追加衣装|DLC|浴衣。| ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,前田慶次/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>前田慶次/コメントログ]]
#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#eeeeee):~名前|前田慶次(まえだけいじ)| |BGCOLOR(#eeeeee):~二つ名|天下御免の傾奇者| |BGCOLOR(#eeeeee):~アクションタイプ|チャージ攻撃タイプ| |BGCOLOR(#eeeeee):~使用条件(通常版)|最初から使用可能| |BGCOLOR(#eeeeee):~(II)使用条件(4-II)|主従の章:「[[郡山合戦(主従の章)]]」クリア| |BGCOLOR(#eeeeee):~(S)使用条件(真田丸)|第十章:「[[松井田城の戦い]]」クリア| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨メイン対象|[[伊達政宗]]・[[前田利家]]| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨パートナー対象|[[阿国]]・[[伊達政宗]]・[[前田利家]]・[[片倉小十郎]]| |BGCOLOR(#eeeeee):~声優|うえだゆうじ| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義文字|豪| |BGCOLOR(#eeeeee):~秘奥義・皆伝文字|虎| |BGCOLOR(#eeeeee):~公式動画|[[『戦国無双4』前田慶次>https://www.youtube.com/embed/yFsGZzSIdts?autoplay=1&rel=0&vq=hd720]]| **(E)Empires追加要素 |BGCOLOR(#eeeeee):~生没年|1533-1612| |BGCOLOR(#eeeeee):~登場年|1558| |BGCOLOR(#eeeeee):~采配|8| |BGCOLOR(#eeeeee):~智謀|5| |BGCOLOR(#eeeeee):~政治|3| |BGCOLOR(#eeeeee):~政略|鋒矢の陣 傾奇者加勢・弐| |BGCOLOR(#eeeeee):~戦場策|傾奇者加勢・弐| 登場年は1558年に設定されているが、実際は「1553年 川中島の戦い」の「小谷城」に在野で登場する。 ---- *紹介 |織田家に仕える武将で、前田利家の甥。&br()圧倒的な武辺を誇る豪快な傾奇者で、些事にはこだわらず底抜けに明るい。&br()風流を好み、政治などの奸計を野暮とする。&br()人をからかういたずら好きだが、己が信じる道に外れることはない。| ---- *攻撃方法 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器|二又矛| |BGCOLOR(#eeeeee):~通常攻撃|範囲が広いため、方向調整しながらであれば横槍はあまり入らない。但し、前作までに比べると若干攻撃速度が遅くなった。&br()(II)4-IIでは攻撃速度が調整され、前作までの速度に戻った。| |~|&bold(){N1~3:}矛を大きく横に振る。| |~|&bold(){N4~7:}矛を小刻みに素早く横に振る。| |~|&bold(){N8:}矛を地面に突き攻撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~チャージ攻撃|[[忠勝>本多忠勝]]同様、優秀なものが揃っており、特に場所を選ばず使える。| |~|&bold(){C2:}矛で敵を打ち上げる。| |~|&bold(){C2-2:}その場で矛で更に打ち上げる。| |~|&bold(){C2-3:}名乗りを上げて周囲を攻撃。| |~|&bold(){C3:}左手で裏拳を放つ。気絶効果あり。| |~|&bold(){C3-2:}くるっと回って矛で360度薙ぎ払う。ヒットした敵はその場に崩れ去るため追撃可能。| |~|&bold(){C3-3:}矛を地面に突いて周囲を攻撃。なかなか範囲が広い。| |~|&bold(){C4:}振り向きながら矛を大きく振るう。| |~|&bold(){C4-2:}矛を振るう前に、頭上で回転させる。今作から空中判定に。&br()(II)4-IIより地上判定となり、前作までの仕様に戻った。| |~|&bold(){C4-3:}更に回転させる。| |~|&bold(){C5:}頭上で矛を軽く振り回した後、前方を薙ぎ払う。ガード崩し。ヒットした敵は打ち上がる。| |~|&bold(){C5-2:}矛で地面を3回叩き、周囲に高威力の衝撃波を発生させる。360度攻撃でガード不可。&br()C5-3と並び、慶次の主力。| |~|&bold(){C5-3:}自身を中心に高威力の竜巻を発生させる。&br()(II)4-IIより3回ヒットする多段攻撃となった。&br()全段ヒットさせると凄まじい威力となるが、判定が若干薄い為、工夫が必要。&br()凍らせてから繰り出すと超威力。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速攻撃|範囲が広くとても使いやすい部類だが、S6の大振りが死角気味。| |~|&bold(){S1~3:}矛を左右に振るいつつ、前進する。| |~|&bold(){S4~5:}同上。| |~|&bold(){S6:}前方へ大きく移動して矛で薙ぎ払い。少し溜めるため、最も攻撃速度が遅い。&br()出し切りは避けた方が無難。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速強攻撃|前方と横にも広範囲の敵を巻き込めるSS6が非常に優秀。| |~|&bold(){SS2:}踏み込みつつ、切り上げる。| |~|&bold(){SS3:}矛の柄で突く。リーチは割とある。| |~|&bold(){SS4:}SS2と同じ。| |~|&bold(){SS5:}SS3と同じ。| |~|&bold(){SS6:}左回転して周囲の敵を前方に巻き込んだあと前方へ真っ直ぐ進む竜巻を放つ。&br()遠方の敵も巻き込める為、S6が遅いことからも積極的にこちらに派生したい。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプ攻撃|矛をUの字に薙ぎ払う。かなりの広範囲。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプチャージ|矛を地面に力強く叩き付ける。| |BGCOLOR(#eeeeee):~騎乗攻撃|攻撃速度はスタンダードで、R4~8は更に速い。&br()シリーズお馴染みの最強軍馬・松風の持ち主であるシリーズを代表する騎馬巧者。| |~|&bold(){R1~3:}矛を大きく振るう。| |~|&bold(){R4~7:}両手持ちで素早く振るう。ここから振りが加速。| |~|&bold(){R8:}同上。| |~|&bold(){RC2:}打ち上げ。| |~|&bold(){RC3:}石突で横殴り。気絶効果あり。| |~|&bold(){RC4:}石突で地面を強打し衝撃波を起こす。&br()ダウン追い討ち・ガード崩しで範囲もかなり広いと優秀。&br()慶次の馬術を象徴する技。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義|&bold(){無双奥義(前半):}その場で矛を∞の字に振り続ける。| |~|&bold(){無双奥義(後半):}「暴れ足りないねぇ!」&br()斜めの衝撃波を五連射。方向調整できるため、周囲の敵を一掃可能。| |~|&bold(){無双秘奥義:}振り回す回数が増加。紅蓮属性も付加。| |~|&bold(){無双奥義・皆伝:}「天下御免の…傾き舞よ!」&br()闘気を込めた咆哮を放ち、周囲を一掃する。&br()広範囲かつ多段ヒットする大技。| |BGCOLOR(#eeeeee):~特殊技|敵1体を掴んで投げる。投げられた相手は攻撃力が低下する。&br()チャージ攻撃をキャンセルし、無理やり投げ飛ばす使い方が可能となったため使いやすくなった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~影技|掌打の型で突撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~殺陣|回転を交えて三連撃。最後に一撃で吹っ飛ばすため追撃はまず無理なのが残念。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双極意|「ノって来たぁ!」&br()すべての攻撃に閃光属性が付与される。| //不要部は削除して使用してください。 ---- *武将解説・性能考察 **武将解説 滝川氏の出身で、[[前田利家]]の甥(兄の養子)。 漫画『花の慶次』で有名な天下御免の傾奇者であり、天下無双の武勇を誇る教養人。 前田家を出奔し、京都などで流浪人生を送った後、上杉家の当主・[[上杉景勝]]に仕えた。 上杉家の家老・[[直江兼続]]とは親交深く、彼の指揮の下で伊達家と死闘を繰り広げた([[長谷堂の戦い]])。 統一主人公である[[真田幸村]]に次ぐ、無双武将次席の地位にある武将。 彼の愛馬の[[松風>軍馬]]も、シリーズを通じて最強の性能を誇るというのは本作でも同じ。 作中の流れは従来の者とあまり変化はないが、本来の主君である上杉景勝の無双武将昇格に伴い、 よりその立場が明確となった。 また、統一主人公的立場になる真田兄弟に対し、人生の先輩として教示を行う場面も。 (II)4-IIでの扱いは通常版とほぼ同じとは言え、出番の遅さや少なさは否みがたい。 一方、下記の軍馬の仕様の恩恵を最も受けたとはいえる。 (E)Empiresでの活躍は通常版にほぼ準拠。 采配8と鋒矢の陣は素直に頼れるが、領土拡大までは傾奇者加勢をさせた方が無難。 最大の長所は、他の武将とは一線を画する軍略能力であり、攻撃と馬術の二種がカンスト済みと圧倒的。 戦さ人の晴れ舞台は、やはり戦場であろう。 なお、本作の仕様から、上記の通り養子である彼は前田利家とは血縁関係を持たない。 特に大名として扱いたい場合は、風流人らしく[[人間関係]]を大切にすること。 (S)真田丸では、終盤の一部シナリオで選択可能。 新規収録がないため、事実上のゲスト枠扱いである。 **性能考察 仕様の変化はすべての武将に共通している話ではあるが、それを割り引いてもなお、煽りを受けた感が否めない。 +旧作で猛威を振るったC1の削除とC4の性能劣化 +代わりに追加された神速攻撃の速度の遅さ +追加アクションであるC5派生の移動距離の狭さ +騎乗面の仕様の劣化(走行速度の遅さ、技能「不落」の不在など) 本作全体の仕様の問題を、一身に受けたが故に弱体化したとの評は避けられないだろう。 とはいえ、基本性能そのものは光るものが多々ある。 性能劣化はしていないC3や騎乗C4は十分戦力になるほか、 特殊技の投げがキャンセル技になったため、ごり押し的な戦いが可能となった。 騎乗戦の性能はやはり頭一つ抜けているので、上手く戦い方を考えれば十分戦力になる。 馬上奥義などを活用した戦いを心掛けよう。 (II)4-IIではバランス調整を受け、一気に強化された。 +攻撃速度の調整 +C4-2の地上判定化 +C5-3の発生が早くなり、多段攻撃となった +武器能力の攻撃速度の登場 上記のように全体的にアッパー調整が目立つ。 更には軍馬特技の不落の復活などの仕様変更の恩恵を受け、 優秀な騎乗戦性能を活用すれば、4-IIでの神速攻撃の下方調整(迅閃の効果変更等)を騎乗戦で補える。 慶次を使う時は、他の武将以上に騎乗戦を意識してみるのもいいだろう。 ---- *武器データ **基本性能 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器名|BGCOLOR(#eeeeee):~攻撃力|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |豪気皆朱槍|42|| |天之瓊鉾|150(50)|猛攻5 神撃4 闘魂4 閃光5 快進4 騎戦5 練騎4 克己5&br()攻撃力カンストは素直に高評価だが、松風と対になる馬術技能2つが死に気味なのが辛い。| |天之広矛|150(50)|猛攻5 明鏡4 怒髪4 堅忍5 紅蓮5 閃光5 騎神5 克己5&br()こちらも攻撃力カンスト。&br()騎神と明鏡の相性が素晴らしく、馬上でゲージを稼いだ後、極意で突っ込むという戦いが可能。&br()紅蓮と堅忍で攻防も底上げされている。| |(II)天之瓊鉾・閃光|99(50)|閃光88 烈空80 体力82 攻撃90 馬術90 無双増加75 攻撃速度70 運88&br()慶次にとっては高い馬術は十分武器になる他、高い攻速と運は魅力的。| |(II)天之広矛・紅蓮|99(50)|紅蓮62 凍牙57 防御64 敏捷49 馬術67 無双増加68 攻撃範囲50 運67&br()レア武器の下位互換といった感のある内容。&br()敏捷の数値がかなり低い他、攻撃速度が消えているなどの不利が目立つ。| |(II)天之広矛・閃光|99(50)|閃光93 金剛85 体力81 攻撃99 馬術99 練技増加85 攻撃速度81 運93&br()攻撃カンスト故、全武器中最高の攻撃力になっている。&br()馬術までカンストしており、松風無双には格好の得物。&br()第二属性が修羅ではなく、金剛なのが残念。| |(S)豪気皆朱槍|22~42|| |(S)天之瓊鉾|278(50)|閃光88 烈空80 攻撃強化90 攻撃速度71 神撃90 破天80 心眼76 明鏡79&br()閃光と破天という基本は揃っているが、勇猛が無いのが残念。&br()閃光と心眼との間に相性の不整合があるのも難点。| |(S)天之広矛|288(50)|紅蓮91 凍牙83 攻撃強化94 攻撃範囲76 勇猛93 神撃81 真髄82 迅閃79&br()こちらは攻撃速度が無いが、凍牙があるため多少は妥協出来る。&br()ゲージ最大に到達する攻撃力を活かした力攻めに向く。| **名称等の説明・故事来歴 -豪気皆朱槍 2からの慶次の武器の名前。 皆朱槍(かいしゅやり)は実際に慶次が使っていたとされる槍の名前で、 柄の部分を朱一色に塗っていた事から「朱柄の槍」「朱槍」とも呼ばれる。 当然ながら戦場では目立つため、相当な武辺者にしか許されない装備であった。 -天之瓊鉾 日本神話に登場する矛・天之瓊鉾(アメノヌボコ)から。「古事記」では天沼矛と表記されている。 伊邪那岐(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)の二柱の神が天浮橋(アメノウキハシ)に立ち、 天之瓊鉾で混沌とした地上をかき混ぜて鉾を引き抜いたところ、鉾の先から滴り落ちたものが積もって最初の島、 淤能碁呂島(オノゴロジマ)になったという、所謂「国産み」の伝説で知られる。 -天之広矛 日本の伝承に登場する矛の名前から。 天之広矛という名前自体は登場しないが、大国主命(オオクニヌシノミコト)が邇邇芸命(ニニギノミコト)に矛を授ける際、 「広矛(ヒロホコ)」という表現が登場する。 ちなみに、この矛は天逆鉾(アメノサカホコ)と呼ばれる矛とされ、天之瓊鉾と同一であるとも言われる。 ---- *技能考察 |BGCOLOR(#eeeeee):~技能名|BGCOLOR(#eeeeee):~相性|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |~猛攻|◎|ま、基本中の基本だ。だからこそ軽視しちゃいけねえな。| |~風撃|○|俺の鉾は長い部類だが、その分駄目押しになるだろうさ。| |~勇猛|◎|天下御免の傾奇者、前田慶次に相応しい技能だ!| |~波撃|△|C5-3位にしか効果が無いねえ。 鉄砲名人や独眼竜に譲っておいてくれ。| |~神撃|◎|使いやすい奥義がさらに強くなるのは、渋い判断だ。| |~破天|△|固有属性は閃光でも空中技は無い方なんでね…他の手を考えてくれ。| |~迅閃|△|俺の神速攻撃の場合は、威力より速度の方が重要なんだが…| |~&color(Red){''明鏡''}|○|澄んだ心でこそ、人は傾いた生き方ができるのさ。| |~&color(Red){''真髄''}|◎|皆伝との相乗効果もある、こっちの方が俺にはお似合いだ。| |~&color(Red){''怒髪''}|○|奥義は一回でも多く使えた方がいい。| |~堅守|○|こっちも基本だな。| |~不動|◎|チャージ攻撃の隙を衝かれるのは華がない。必須じゃないかね。| |~滅流|×|敵の属性攻撃なんざ、見たことがないねえ。| |~波断|△|敵の間接攻撃対策だ。俺はでかい分、いい的になりがちだからな。| |~堅忍|◎|高難度では敵も強くなる。無防備なまま斬られるのは馬鹿げた話だな。| |~不抜|×|死ぬるべくして死ぬだけ…だが、死にたがりじゃないぜ?| |~背水|×|~| |~&color(Red){''闘志''}|△|攻撃をただ受けるだけってのも、詰まらないじゃないか?| |~&color(Red){''闘魂''}|△|~| |~&color(Red){''再臨''}|○|保険は保険だが、甘えるのはなしにしてくれよ?| |~俊敏|△|松風を素直に使ってやってくれ。| |~破竹|◎|戦いながら回復して、次の死地に向かおうか!| |~&color(Red){''快進''}|○|奥義に余裕ができる、こっちも無論お勧めだ。| |~&color(Red){''覚醒''}|○|馬上では極意が使えない分、俺との相性はいい方だな。| |~騎戦|△|松風が暇を持て余してるな…どうにかしてほしいもんだ。| |~練騎|×|華がないねぇ。| |~薬活|○|ま、味方を見殺しにするというのも情けない話だ。| |~&color(Red){''騎神''}|◎|俺の場合は、移動・戦闘・回復と三拍子揃えられそうだ。| |~&color(Red){''霊験''}|○|家宝の具合次第だが、克己と一揃えなら話は別だぜ。| |~&color(Red){''克己''}|◎|虎は何故強いと思う? とは言え、鍛えることをさぼったら虎も豚と変わらんぜ?| -属性技能については、[[属性]]の頁を参照。 -回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。 ---- *(II)技能盤 |BGCOLOR(#eeeeee):~特徴|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |四角・四分型|開始位置は左上。| ---- *衣装 |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~入手方法|BGCOLOR(#eeeeee):~備考・特徴| |通常衣装|初期搭載|戦国無双4| |戦国無双衣装|DLC|『戦国無双』通常衣装| |(E)追加衣装|DLC|浴衣。| ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,前田慶次/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>前田慶次/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: