| 武将名 | 内容 |
|---|---|
| ナレーション | ある日、「大名」は「武将」を自室に呼んだ。 戦話に花を咲かせるためである |
| ナレーション | 「武将」率いる十万と「大名」率いる五千、 どちらが勝つか、という話題になった |
| ナレーション | 常に先陣を切ることで有名な「武将」は、 声高に主張した |
| 武将名 | 内容 |
|---|---|
| 真田幸村 | 幸村愚鈍なれど、それだけの差があれば… 勝つのは私率いる十万と心得ます |
| 前田利家 | 槍の又左を馬鹿にしちゃいけませんぜ! いかに俺でも、それだけの兵がありゃ勝てます |
| 甲斐姫 | 熊殺しのあたしが、十万の兵を率いるんですよ? あなたに勝つどころか、無敵じゃないですか! |
| 福島正則 | そりゃ、俺が率いる十万です! 計算が苦手な俺でもわかります! マジで |
| 井伊直虎 | 井伊家家訓、兵を率いても一番槍の心は忘れるなかれ! 十万の兵と共に突撃して、勝ってみせます! |
| 島津豊久 | 十万対五千、ですよね? そんなの俺が勝ちますって、絶対! |
| (II)井伊直政 | 俺も井伊の赤鬼と恐れられた男…。 普通に俺の軍勢が勝つと思いますが? |
| 汎用武将(熱血) | いかにあなたが優れていても… その戦力差で負けるとは思えませぬ! |
| 武将名 | 内容 |
|---|---|
| 前田慶次 | あんたは恐れ知らず、必ず先頭にいる。 そんなあんたを討てば、後は雑兵の群れ…勝つのは俺さ |
| 織田信長 | うぬは強い…ゆえに臆さず先陣にいる。 信長は先陣の数名を滅せば、勝ちを得るな? |
| 明智光秀 | あなたは必ず、果敢に先陣を切るでしょう。 私は後方に控え、先陣を討てと命じれば勝てます |
| 石川五右衛門 | どんだけ軍勢がいようが、勝つのは俺様でい。 勇猛なてめえが突撃してくるのを待ってりゃいいからな |
| 上杉謙信 | 十万の兵を討つ必要はない。 一番先頭で切り込んでくる汝を討たば、戦は終わる |
| お市 | いえ、あなたは勇猛ですから、必ず先陣にいるはず。 最初の五人ほどを討てば、私の勝ちとなるでしょう |
| 阿国 | いんえ、勇ましいよってきって先頭切って来はるとこを 最初の数人倒して、うちの勝ちどす |
| くのいち | ちっちっ! お主は強いから、必ず前に出るじゃろ? 狙いやすい、討ちやすいで、こっちの楽勝じゃよ |
| 雑賀孫市 | お前は勇敢だ、ぜってえ先陣の一番前にいる。 俺はそれをズドン! 五千どころか一丁の鉄砲で勝てる |
| 武田信玄 | おことの武勇は長所じゃが、そこが弱点でもある。 先陣切って向かってくる大将を討つのは簡単じゃよ? |
| 伊達政宗 | 貴様はその勇敢さゆえ、わしに負けるのじゃ。 先鋒をせん滅すれば、貴様の首があるはずじゃからな |
| 濃姫 | あなたは勇敢だから先頭で攻めてくるでしょ。 私は、先陣だけを討てば勝てるから、楽よね |
| 服部半蔵 | 豪胆なお主は、先陣となるだろう。 いくら大軍でも、先陣の大将首は獲るに容易い |
| 森蘭丸 | 武勇優れたあなたは、必ず軍の先頭にいるはず。 蘭は後方にいる…どちらが討ちやすいと思いますか? |
| 豊臣秀吉 | わしゃ、四千討ち取られたら逃げてまう。じゃが… そっちは五人討ちゃ、勇猛なお前さんの首が出てくるわ |
| 今川義元 | そちは勇壮ゆえ一番前におるの。十万の兵を討たずとも 一瞬で、まろはそちを討ててしまうの! |
| 本多忠勝 | 果敢なそなたは真っ先に向かってこよう。 それを討つは、袋の物を取り出すよりたやすい |
| 稲姫 | いえ…一本の矢があれば、稲は勝てますね。 果敢に先陣を切るあなたを、射抜けばいいのですから |
| 徳川家康 | お主の強さはわかっておる。だが、戦とならば別よ。 大軍の先頭にいるお主を、狙わぬ敵がいようか? |
| 石田三成 | 兵の多寡は関係ない。要は大将がどの位置にいるかだ。 強くとも先頭にいれば…首を差し出しているのと同じだ |
| 浅井長政 | どうかな? 五千の兵の後ろにいる弱者よりも 十万の兵の先頭にいる強者の方が討ちやすいぞ |
| 島左近 | あんたは大将ながら先陣を切るはず。 俺はただ、あの勇者を討て、と命令すれば終わりですよ |
| 島津義弘 | 勇気あるお主は、先陣にいるはず…。 山を張って先頭を狙えば、お主の首も獲れようて |
| 立花誾千代 | 貴様はその武勇ゆえ、当然先陣を切る。 立花はただ先陣を狙えと命じれば、勝てるだろうな |
| 直江兼続 | 甘いな。お前は勇敢な義戦士ゆえ突っ込んでくるはず。 私は万全の態勢で待ち構え、お前を討てばよい |
| ねね | 強い子だけど、突っ込んじゃう癖があるもん。 一人になったら、どんなに強くてもやられちゃうよ? |
| 風魔小太郎 | 勇猛なればこそ、死地に突っ込む。 うぬのような勇者は特に… |
| 宮本武蔵 | お前強いから、様子を見ねえで切り込んでくるだろ? 先に動いてくれるやつは斬りやすいんだ、なんとなくな |
| 長宗我部元親 | 凄絶なお前は、大軍の先頭に立ち襲ってくるだろう。 俺は後方に控え、お前を狙わせる…勝つのはどっちだ? |
| ガラシャ | 勇敢なそちは常に先頭におるゆえ見つけやすいのじゃ。 大将たる者、それではならぬ! |
| 佐々木小次郎 | 僕は多分、君をすぐに斬れるよ。だって、 恐れ知らずの君は、一番に突っ込んでくるんでしょ? |
| 柴田勝家 | 武芸達者なわぬしは、大将となろうが先陣を譲らぬ。 わしは先陣のわぬし一人を狙えばよい |
| 加藤清正 | いや、俺の軍勢がお前を討って、戦は終わるな。 お前は自分の勇気を頼みに、一番のりをしてくるだろ? |
| 黒田官兵衛 | 卿は先陣となるだろう。ならば、私は全軍に卿を 狙わせる。一人対五千、勇猛な卿でもどうにもならぬ… |
| 立花宗茂 | お前は確かに強いが、また先陣となるんだろう? なら、五千の後方に控える俺より先に、死ぬな? |
| 北条氏康 | 俺は臆病でな…五千の兵の一番後ろに隠れてる。 で、勇敢なてめえは十万の兵の一番前に出て、討死だ |
| 竹中半兵衛 | 君って剛勇だから、先陣で戦おうとするでしょ? 十万の軍の大将が一番前にいたら、こっちは楽だよ~? |
| 毛利元就 | でも、私が勝つんじゃないかな。勇ましい君はきっと 先陣にいる。私は先陣の大将首だけ狙えばいいからね |
| 綾御前 | 猛々しいあなたは、先頭にて突撃してきます。 ならば綾は、十万の兵は捨て、先陣だけを狙いますよ? |
| 藤堂高虎 | 大将がいなければ、十万の軍もなんの役にも立たない。 俺ならば、真っ先に先陣にいる勇猛な大将を狙うがな |
| 柳生宗矩 | お宅が十万の軍の一番後ろにいるなら討てないよねェ。 でも、剛勇なお宅は先陣で来る…だったら話は別だ |
| 真田信之 | お前は勇敢で先陣を好む…そこを私は突くだろう。 大将さえ討ち取れば、十万の兵など物の数ではない |
| 大谷吉継 | 十万の先頭で果敢に戦うお前、五千の後ろに控える俺… 運命の矢が先に当たるのは、どちらだろうな? |
| 松永久秀 | …我輩の勝ちだ。理由は自分で考えたまえ。 勇敢なお主が先陣を切れば、どういう運命をたどるかを |
| 片倉小十郎 | 十万の兵がいようと、剛勇なあなたは先陣を切ります。 それを狙い撃てば、勝敗はおのずと明らかになるかと |
| 上杉景勝 | …お前は強く勇敢。ゆえに先陣を切る。 わしはそんなお前を討って、勝つ |
| 小早川隆景 | あなたは先陣に立ち、目覚ましい活躍をするでしょう。 そんな将はすぐに狙われる…大将であろうとなかろうと |
| 小少将 | あなたは強いし勇敢、きっと先陣にいるわよね。 だから、あたしは先陣だけを狙えばいい…簡単よ |
| 早川殿 | でも、あなたは勇敢だから、きっと先陣にいるわ。 五千の兵の後ろにいる私のほうが安全そうだけど…? |
| 新武将(男・熱血) | それでも俺が勝つな。お前は勇敢だから先陣にいる。 先陣の数人を討てば、その中にお前がいるだろう |
| 新武将(男・冷静) | お前の実力は認めているが、厳しいのではないか。 大将が先陣にいては、十万の軍でも危ういぞ |
| 新武将(男・生意気) | 僕の勝ちだね。だって、君は先陣にいるんでしょ? いくら勇敢でも、狙われたら一瞬で終わりさ! |
| 新武将(男・老練) | 武勇を頼み、先陣を切るつもりだろう? だとしたら、自分の術中…十万の兵など塵同然よ |
| (E)新武将(男・威厳) | 十万を率いようと豪気なお主は先陣にいるのだろうな。 だが、大将が最前線にいる…その危険性に気づかぬか? |
| 新武将(女・活発) | うん、あなたが強いのは知ってる。 だから私は、いつも先陣のあなただけを狙って、勝つ |
| 新武将(女・冷静) | 私は大将として後方に陣取る。だが、貴君は違うな。 果敢に先鋒となって攻めるだろう…そこに隙ができる |
| 新武将(女・生意気) | キミってすごいから先陣にいるよね? じゃ、他の兵は無視して、先陣だけ狙えば勝てるよ? |
| 新武将(女・妖艶) | 大将がいなければ大軍は機能しないの。 先陣で頑張るあなたを討てば勝負あり、違う? |
| (E)新武将(女・優美) | 私は怖がりなので、五千の兵の後ろに隠れています。 でも、あなたは勇んで前に出て、初めに討たれます |
| 汎用武将(熱血) | いくら大軍を率いてても、いくらお前が強くても、 大将が突出してくるんなら簡単に討ち取れるぜ? |
| 汎用武将(冷静) | お主は後方で待機などすまい…必ず先陣となる。 いくら勇将といえど集中攻撃を受ければ…どうなる? |
| 汎用武将(猪突) | 我らが先陣の五人を討ち取れば、その中にお主がおる。 武芸に秀でるお主は、必ず先頭におるからな |
| 汎用武将(若輩) | あなたは先陣として勇んで攻めてきますから、 私は十万の兵ではなく先陣のあなたとだけ戦えばいい |
| 汎用武将(老練) | 十万の軍を生かすも殺すもそなた次第。 勇猛なそなたが先陣で力尽きたら勝敗はどうなるかな? |
| 汎用武将(猛将) | わしは五千の後ろ、勇敢なお主は十万の前にいよう。 討ち取られる可能性は、お主の方がありそうだが? |
| 汎用武将(知将) | 武勇優れるお主が十万の後ろにおれば、お手上げよ。 じゃが必ず先陣におる。ならばたやすく討ち取れよう |
| 武将名 | 内容 |
|---|---|
| ナレーション | 「大名」の言葉に「武将」は感じ入り、 以後は戦場でも慎重を期すようになったという |