| 冒頭解説 | 信長の盟友・徳川家康の身に危機が迫る。 伊賀を越え三河を目指す一行であったが… |
|---|---|
| 出現条件 | 安土脱出をクリア |
| 操作可能武将 | 佐助・服部半蔵・本多忠勝・井伊直政 |
| 難易度 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| 開始時刻 | 辰 |
| 制限時間 | 12時間 |
| 勝利条件 | 徳川家康の退却地点への到達 ↓ 雑賀孫市の撃破 |
| 敗北条件 | 徳川家康の敗走 |
| 判定基準 | S判定 |
|---|---|
| クリア時間 | 9’00”00 |
| 護衛対象被ダメージ | 20% |
| 味方武将敗走数 | 0 |
| ミッション達成数 | 4 |
| 徳川軍 | 備考 | 敵軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 徳川家康 | 総大将 選択禁止 |
斎藤利三 | 装飾 | |
| 佐助 | 妻木広忠 | 装飾 | ||
| 服部半蔵 | 松田政近 | 装飾 | ||
| 本多忠勝 | 明智茂朝 | 金銭 | ||
| 井伊直政 | 落ち武者狩り×7 | なし | 潜伏状態 ミッションNo.4の撃破対象 | |
| 伊賀忍 | 増援1 ミッションNo.2成功時のみ出現 |
野武士(中央砦)×3 | なし | 増援1 ミッションNo.2の撃破対象 |
| 甲賀忍 | 増援2 ミッションNo.3成功時のみ出現 |
野武士(東砦)×3 | なし | 増援2 ミッションNo.3の撃破対象 |
| 雑賀孫六 | 装飾 | 伏兵1 | ||
| 雑賀孫市 | 装飾 | 伏兵2 ミッションNo.1の撃破対象 手柄No.1の撃破対象 勝利条件 | ||
| 岡吉正 | 巻物 | 伏兵2 |
| 番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 雑賀衆の待ち伏せ | 雑賀孫市を撃破せよ! | |
| No.2 | ☆伊賀忍を呼べ | 伊賀忍を呼び込むため 家康到達前に中央砦の野武士を撃破せよ! |
|
| No.3 | ☆甲賀忍を呼べ | 甲賀忍を呼び込むため 家康到達前に東砦の野武士を撃破せよ! |
|
| No.4 | ☆落ち武者狩り | 山中に潜む落ち武者狩りをすべて撃破せよ! |
| 番号 | 名称 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| No.1 | 操作武将の移動速度上昇 | 操作武将の移動速度を上昇させる | 操作武将、 移動速度上昇! |
|
| No.2 | 本多忠勝が味方を鼓舞 | 本多忠勝が味方武将を鼓舞し 味方武将を奮起させる |
本多忠勝の鼓舞により、味方武将奮起! | |
| No.3 | 【手柄】味方の体力回復 | 味方の体力を回復させる | 味方武将、体力回復! | 味方全武将の体力が50%回復。 |
| 番号 | 名称・条件 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 雑賀孫市を協力奥義で撃破 | |
| No.2 | 味方武将を一人も敗走させずに勝利 | |
| No.3 | すべての敵武将を撃破 |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 対象武将 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 佐助 | 服部半蔵 | 服部半蔵 | 安土では、無様を晒さなかっただろうな |
| 佐助 | あったりまえじゃん。 誰の弟子だと思ってんのさ | ||
| 服部半蔵 | …ならばよい | ||
| 佐助 | 井伊直政 | 佐助 | 気合入ってんね、お兄さん |
| 井伊直政 | 当然だ。主君の危機に 家臣が最善を尽くさずしてどうする | ||
| 佐助 | へえ? それって功名稼ぎとは違うの? よくわかんねえや | ||
| 使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 佐助 | 徳川家康 | 徳川家康 | 半蔵の弟子とは心強い。 師と共にわしを支えてくれるか |
| 佐助 | はあ。まあ、師匠がそうしろって言うなら | ||
| 雑賀孫市 | 雑賀孫市 | ガキがなんで戦場をウロチョロしてやがる | |
| 佐助 | 見た目で判断するんだ? 天下無敵の傭兵が聞いて呆れるね | ||
| 服部半蔵 | 雑賀孫市 | 服部半蔵 | 影を撃ち抜くこと能わず |
| 雑賀孫市 | なめんなよ! 俺の狙いから逃げられる奴はいねえ! | ||
| 本多忠勝 | 雑賀孫市 | 雑賀孫市 | 退けよ。蜻蛉切だって、 間合いの外から撃たれりゃ仕舞いだぜ? |
| 本多忠勝 | その妄執、打ち砕かん | ||
| 井伊直政 | 雑賀孫市 | 井伊直政 | 忠も義もなく恨みだけで動く暴勇に この俺が敗れるはずがない |
| 雑賀孫市 | …吹いたな、若造。 その放言、高くつくぜ | ||
| 使用武将 | 発生条件等 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 任意 | 次の一手No.3を発動 | 佐助 | そういや安土でおにぎりもらったんだった。 人助けなんて面倒なだけだと思ったけど |
| 次の一手No.1を発動 | 佐助 | 忍びの本領は速さでしょ。 オレの脚、なめないでくれる? | |
| 次の一手No.2を発動 | 本多忠勝 | 皆、殿をお守りせよ! 三河武士の意地を見せるのだ! | |
| ミッションNo.2成功時 | 伊賀忍 | 半蔵殿の手配により参上いたした。 家康殿をお守りいたす | |
| 徳川家康 | それはありがたい。 半蔵、よくやってくれた | ||
| ミッションNo.3成功時 | 甲賀忍 | 我ら、半蔵殿に請われ 家康殿をお守りすべく参上した | |
| 徳川家康 | かたじけない…礼を申す | ||
| ミッションNo.3失敗時 | 佐助 | 甲賀者なんてどうせ当てになんないよ。 それより先を急ごうぜ | |
| 雑賀孫市が徳川家康に接近 | 徳川家康 | 信長公は亡くなられた…。 それでもなお、お主の復讐は止まらぬのか | |
| 雑賀孫市 | そうだよ、信長は死んじまった…。 俺の知らねえところでな…! | ||
| 雑賀孫市 | だったら、俺の銃はどこへ向けりゃいい!? ダチの手も振り払った俺の復讐は…! | ||
| 徳川家康 | …憐れな… | ||
| お役目 | 主戦場 | 副戦場 | ||
|---|---|---|---|---|
| 村松殿激励任務 | 村松殿護衛任務 | 安土脱出 | 伊賀越え | 山崎の戦い(真田丸) |