科学研究組織ノア

【名前】 科学研究組織ノア
【読み方】 かがくけんきゅうそしきのあ
【登場作品】 仮面ライダーリバイス
リバイスレガシー 仮面ライダーベイル
【分類】 組織
【名前の由来】 不明(ノアの箱舟?)

【詳細】

仮面ライダーリバイスの外伝、リバイスレガシー仮面ライダーベイルに登場する組織。

50年前南米の遺跡で発掘されたギフの棺ギフスタンプを分析し、ギフスタンプを使うことで人間から生み出される悪魔を軍事利用しようと研究を重ねていた。
両親を悪魔に殺されたという青年、白波純平を事故に見せかけて確保しギフの細胞を移植して仮面ライダーベイルとして失敗作の悪魔の処分を行わせていた。

組織の成り立ちからして既に真っ当ではないが、純平の境遇をあんまりだと考えた狩崎真澄などのメンバーが彼の脱走を手助けした後組織の腐敗が進み、一部メンバーがギフの棺を持ち出してデッドマンズを作り上げ、残された者達は政府特務機関フェニックスとなったという。

「リバイスレガシー 仮面ライダーベイル」の物語ではトップにいるのは東山(あがりやま)という男性。
功名心の塊とも言える性格の持ち主で、悪魔の軍事的価値を大いに利用するため組織に属していた狩崎真澄に悪魔の力を利用した強化システムを作らせ、それを実用化するための生贄を集めていた。
だが実は組織を立ち上げたのはただのメンバーとして在籍していた当時の赤石英雄であったことが書籍で明らかにされている。

上述の純平の事故の件のように、被検体として集められたのは事故を装って重症を負わせた人間達であり、悪魔を軍事転用したベイルドライバー実験体にしていた。
しかし適正のない人間はドライバーの負荷に耐えられず死亡する上に、覚醒した悪魔が人間の肉体を乗っ取って実体化し自我を持たないまま暴れまわるという失敗作が続いていた。

そんな中バイク事故で瀕死の重傷を追った白波純平が運び込まれてきたことで、ギフの細胞を狩崎真澄は彼の心臓に移植。
これによってギフの遺伝子を宿すこととなった純平は見事ベイルドライバーの適合者となり、仮面ライダーベイルへと変身。

実験に失敗し悪魔に死後の肉体を乗っ取られた哀れな犠牲者達は、純平によって「名もなき悪魔」として処理され続けていた。

純平は両親を殺した「赤い悪魔」を探し求めていたが、仮面ライダーベイルとして戦う相手はいつも同じ姿。
さらには戦闘以外では両手を拘束された上で独房に叩き込まれ、必要時に連れ出されたあとはスタンガンで気絶させた上で再び独房行きという過酷な環境で精神をすり減らしていた(つまり自分がいる地点の情報すら与えられない)。

そんな中で出会った五十嵐幸実との交流を経て少しずつ人間らしさを取り戻していった純平。
そんな彼を間近で見ていた伊良部正造らを始めとする抵抗勢力が投獄されていた純平と幸実を連れ出し、その戦闘でノアという組織は壊滅。

これまでの何もかもを台無しにされた東山は激怒し純平を始末しようと拳銃を向けるが、彼から飛び出したベイルに始末されあっけなく死亡した。

その後ノアが確保していたギフの棺を持ち出し、それを信仰対象としたデッドマンズが誕生。
そして赤石英雄政府特務機関フェニックスを設立し、第三勢力として狩崎真澄はそれらを監視するウィークエンドを設立。

仮面ライダーリバイスの物語は、そこから始まる。

【余談】

名前の由来はノアの箱舟…だろうか。
なお「ノアの箱舟」の「ノア」とはその出来事を記したノアの方舟物語における主人公の名である。ちなみに500歳から600歳とか。

ノアの箱舟は旧約聖書中の創世記に登場する物語。創世記に含まれる。


最終更新:2024年11月22日 02:01