「小技系」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

小技系 - (2009/08/20 (木) 15:57:22) のソース

#CONTENTS
----
**【「逆引き」ボタン長押し&2回押しショートカット集】
・&bold(){クイックを表示する}
 待受画面で
 1.[数字キー]→[決定ボタン]で電卓・タイマー(1~99まで)が選択できる。
 2.時刻として認識可能数値を入力→[決定ボタン]でクイックアラーム・マナー解除が選択できる。
 3.日付として認識可能数値を入力→[決定ボタン]でスケジュールが選択できる。
・&bold(){ロックセレクションを表示する}
 待受画面で[決定ボタン]を長押しする。
・&bold(){電話をかけていない状態で受話音量を調節する}
 [↑]または[↓]ボタンを長押しする。
・&bold(){メール受信履歴を表示する}
 [←]ボタンを長押しする。
・&bold(){メール送信履歴を表示する}
 [→]ボタンを長押しする。
・&bold(){新規メール作成画面にする}
 [メールボタン]を長押しする。
・&bold(){データBOXを表示する}
 [カメラボタン]を長押しする。
・&bold(){電話帳登録を表示する}
 [電話帳ボタン]を長押しする。
・&bold(){iアプリを表示する}
 [iモードボタン]を長押しする。
・&bold(){iモードメールがあるかを問い合わせる}
 [メールボタン]を2回押す。
・&bold(){よく使う機能を手早く実行する}
 待受画面で[↓]ボタンを押す。
 [サブメニュー]→[1.ショートカット登録]→自分がよく利用する機能を登録する。
 [1]~[3]ボタンに登録した機能は、待受画面で[1]~[3]ボタンを1秒以上押すだけでも表示される。
・&bold(){ワンタッチで文字サイズを一括設定する}
 待受画面で[5]ボタンを1秒以上押す。(複数回行うことで[標準]→[大きい]→[最大]と変化)
・&bold(){Bluetoothの電源を操作する}
 待受画面で[6]ボタンを1秒以上押す。
・&bold(){音声/伝言メモを表示する}
 待受画面で[7]ボタンを1秒以上押す。
・&bold(){2in1機能を操作する}
 待受画面で[8]ボタンを1秒以上押す。
・&bold(){きせかえや書体のリセットを行う}
 待受画面で[9]ボタンを1秒以上押す。
・&bold(){GPSにて現在地確認を行う}
 待受画面で[MULTI/クイック検索/GPSキー](一番左下のキー)を1秒以上押す。
・&bold(){TV番組表を表示する}
 待受画面で[TVボタン]を1秒以上押す。→[2.番組表]
・&bold(){ベールビュー機能(周りの人からディスプレイを見えにくくする)のON-OFFを設定する}
 [ECOボタン](一番右下のキー)を1秒以上押す。(待受画面の他、大抵どこでも可能)
・番外編:&bold(){端末識別番号を表示させる}
 待受画面で[*]→[#]→[0]→[6]→[#] >>[[ソース>http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/43518.html]]

**【バッテリー・省電力】
・&bold(){充電しっぱなしは避けましょう。}
 リチウムイオン電池は、充電すると充電容量が減ってしまう「メモリー効果」がほとんどなく、継ぎ足し充電に強い反面、満充電状態で保存すると急激に劣化し、充電容量が減ってしまうという欠点があります。
 したがって、充電しっぱなしということを避けることにより、バッテリー寿命の向上につながります。
・&bold(){バッテリーを「慣らし」てみましょう。}
 リチウムイオンにかぎらず、すべての電池は化学変化で電気を取り出すという仕組みになっています。購入した当初、バッテリーはこの化学変化が起きにくい状態になっています。
 購入当初はできるだけ、満充電→使用→空にするという課程を何度か繰り返すと、化学変化が起きやすくなって当初より電池が長持ちするようになります。
・&bold(){国際ローミング設定を見直そう。}
SH-03AはWORLD WINGに対応しており、3G+GSMで世界対応となっています。しかし、日本ではGSMは一切使えません。
国内のみで使用する場合は、国際ローミング設定を3Gのみに変えてしまいましょう。 
[設定]→[通話・通信機能設定]→[その他の設定]→[国際ローミング設定]→[3G/GSM切替]→3G
・&bold(){カメラの使用は最小限にしましょう。}
SH-03Aのカメラは、大半の携帯端末で使われているCMOSではなく、CCDが採用されています。
性能がCMOSより優れている反面、電池消費が激しいので使用は最小限にし、カメラ付けっぱなしにはしないほうが良いでしょう。 
・&bold(){ECOモードを活用してみましょう。}
本体右下のECOボタンを押せば電力消費の低いECOモードに入れます。
「電力消費は抑えたいけどECOモードはちょっと・・・」という場合はオリジナルECOモードを活用してみましょう。 
[設定]→[表示・ランプ・省電力]→[照明・省電力設定]
 液晶の照明は電力の消費に影響を及ぼします。設定を手動にして設定値を少なくするほど消費電力を抑えることができます。
 携帯の操作に慣れ、暗い場所でも操作ができるようになってきたら[ボタン照明をOFF]にするのも電力消費を抑えるのに効果的です。

**【ワンセグ】
・FOMAカードがなくても(白ロムでも)ワンセグの視聴が可能です。但し、チャンネル設定ができないなど一部制限有。SH-03Aに限らず、2008年冬モデル以降のdocomoワンセグ搭載携帯は全て視聴可能。>>[[ソース>http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news128.html]]
・ワンセグアンテナにアルミホイルを巻くと受信感度があがると言われています。(編集者は未検証です・・・)

**【カメラ】
・静止画撮影の時、シャッターと同時に手振れして困っている方。「2秒間セルフタイマー」を使ってみましょう。シャッターを押してからのタイムラグがありますが、本体が手振れしないように集中できます。

**【その他】
・&bold(){MicroSDをもう1個格納する方法}
 内蔵したMicroSDのすぐ下に格納することができます。背中をつける感じで格納すると裏蓋も負荷なく閉まります。
・&bold(){電池容量を800→830mA・hにする方法}
 SH-903i用の電池パックの爪を爪切り等でカットするとSH-03Aで使用することができます。品名:SH09(SH-903i用の電池パック)容量=830mA・h
 ※編集者は4ヶ月使用していますが問題出ておりません。でも試される方は自己責任で。
・&bold(){メール入力時の予測変換機能をカスタマイズする}
 メール本文入力時に、[サブメニュー]→[1.文字入力/辞書設定]→[3.予測変換設定]
・&bold(){iモーション・ムービーの動画早送り速度を大きくする}
 動画再生時に、[サブメニュー]→[1.iモーション設定]→[7.送り速度指定]→[2.2倍速]
・&bold(){ミュージック&iモーション・ムービーの再生ジャンプ機能}
 シークバーがないので再生位置調整に苦労するが、数字キーである程度の再生位置調整が可能。
 再生中に[1]ボタンで先頭に戻る。[2]~[9]ボタンで総再生時間の9分割された先の位置にジャンプする。
・&bold(){音楽再生時のシャッターボタン}
 音楽を再生して端末を閉じている場合、サイドボタンが再生・一時停止になる。
 (但し、サブディスプレイ非表示時は最初の1回目はサブディスプレイ表示に割り当てられる。)
・&bold(){充電中に卓上時計を表示する}
 ビューワポジションで待受画面表示中に充電を開始すると、卓上時計が表示される。
 他のデザインにも変更可能
 [設定]→[2.表示・ランプ・省電力]→[1.画面設定]→[5.卓上時計設定]→[2.パターン設定 ]
・&bold(){マチキャラの表示、非表示設定}
 [設定]→[2.表示・ランプ・省電力]→[3.テーマ・各種画面設定]→[7.マチキャラ] 
・&bold(){ワンセグ視聴をしながらメール閲覧・作成する}
 ワンセグを起動してから[MULTI/クイック検索/GPSキー](一番左下のキー)を押し、メールメニューで可能。
 同様にiモード、iアプリ、電話帳の閲覧時でも可能。
・&bold(){簡易懐中電灯}
 端末を閉じている状態で、サイドボタンを1秒以上押すと一定時間ピクチャーライトが点灯する。 
・&bold(){カメラルーペ}
 カメラを使って新聞の小さい文字を拡大して、ディスプレイで見ることができる。
 [カメラ]→[7.カメラルーペ]
・赤外線通信機能について
 赤外線ポートはメインカメラの位置についている。
・&bold(){TV電話・自画像撮影}
 モニターを反転させることで画面確認ができる。
 しかしレンズと画面が水平にならないので、画面確認はしづらくなるが、カメラのレンズを被写体に向けないとブサイクになるw
・&bold(){数字を手っ取り早く入力する}
 例えば数字の「1」を入力する方法。
 文字入力画面で、「あ」を打つ。画面の右上に[カナ英数]が表示されるのでこれを押すと全角/半角数字が簡単に打てる。
 これに慣れるとサクサクと数字が打てると思います。連番も可能。「あかさ」と入力して上記のボタンを押すと「123」と打てる。
・&bold(){ソフトウェアの更新方法}
 [設定]→[3.一般設定]→[9.ソフトウェア更新]→[1.更新実行]
 現在、自分の端末が最新かどうかも上記を実践することで確認できます。
 「更新は必要ありません。このままご利用ください」と表示されれば最新です。

(参考文献:2ch携帯電話スレ(SH-06A & SH-03A & SH-01A),e-Wordより[[リチウムイオン電池>http://e-words.jp/w/E383AAE38381E382A6E383A0E382A4E382AAE383B3E99BBBE6B1A0.html]])
(SH-01Aまとめwikiより一部抜粋)
----