shikino @ ウィキ内検索 / 「本日のビール(バーデンバーデン)」で検索した結果

検索 :
  • 本日のビール(バーデンバーデン)
    本日のビール(バーデンバーデン) 日本での唯一ホッフブロイの飲める店、ミュンヘンのホッフブロイの雰囲気を日本に伝えています。私の感覚では、ホッフブロイはゆっくり味わうというよりは、1Lジョッキでワイワイ楽しむとの感覚です。 シュナイダー オリジナル ヴァイス;濃厚な旨みのヴァイスデュンケルとホッフブロイのヴァイスデュンケル #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000028.jpg) ホッフブロイのヴァイスデュンケル、中々美味です #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000027.jpg) ドムケルシュ #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000025....
  • トップページ
    ... ・散歩(本郷) ・本日のビール(バーデンバーデン) ・銀座:南イタリア料理 ・本日のビール赤坂 ・本日のビール赤坂07dec ・タラバ蟹 ・丸の内、日比谷 ・本日のビール赤坂dec27 ・アメ横、年末 ・神田明神: 師走大祓神事 ・湯島・神田明神08元旦 ・初詣08 ・横浜中華街jan08 ・上野東照宮ぼたん ・東照宮ぼたん園1 ・東照宮ぼたん園2 ・湯島天神梅まつり ・赤坂イタリアン ・小石川後楽園feb1 ・小石川後楽園feb2 ・有栖川宮記念公園 ・六本木シチリアン ・大洗1 ・大洗2 ・湯島天神3/08 ・秩父・節分草1 ・秩父・節分草2 ・秩父・節分草3 ・青梅吉野梅郷08-1 ・青梅吉野梅郷08-2 ・青梅吉野梅郷08-3 ・なばなの里 ・千鳥ヶ淵08桜 ・飯田橋08桜 ・上野公園08桜 ・千鳥ヶ淵08夜桜 ・清水山憩いの森 ・皇居東御苑(mar/08) ・千鳥が...
  • Jha;本日のビール
    Jhaバー 本日のビール マニアックなラオホビール(・バンベルグ) デュッセルドルフのアルトビール 名前 コメント
  • 本日のビール
    本日のビール 両国の麦酒ポパイ 山梨の富士桜ヴァイツェン;なかなかの味です #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000006.jpg) 2杯目は、常陸野ネストのベルジャンホワイト(ヒューガルテン似のビール) 次は、静岡のライジングサン・ペールエール #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000005.jpg) 名前 コメント
  • 本日のビール赤坂
    本日のビール赤坂 いつもの赤坂のドイツビール店 やはり、ヴァイスの生、定番です スパーテンもよくできたビールです ケラービール ケラービール デュンケルビール 名前 コメント
  • 本日のビールとワイン
    本日のビールとワイン 六本木のベルギービールの名店「ベル・オーブ 六本木」 セント・ベルナルデュス・ペーター6 セント・ベルナルデュス醸造所 パウエル・クワック ボステールス醸造所、独特のビールグラス 本日のワイン(スペインの昔ながらの製法でつくる白ワイン) 名前 コメント
  • 本日のビール赤坂dec
    本日のビール 行き付けの赤坂のドイツビール いつものフランツィスカーナのヴァイス生ですが、グラスがクリスマスバージョンになっています フランツィスカーナのヴァイスデュンケル 名前 コメント
  • 放心亭;本日のビール
    放心亭;本日のビール 神田の古書街に放心亭があります。ビールを飲みながら、買った本を軽く読むには最適です。 エルディンガーのバイスビア デュッセルドルフもビールの中心の一つです。ハンネンのアルトビールは、デュッセルドルフで造られる濃い同褐色の上面醗酵ビール。 純粋培養の酵母を用い、アルト(古い)ビールという名前の通り、昔ながらの製法でタンク内で数週間低温熟成され、口当たりがやわらかく、バランスよいビールです。 名前 コメント
  • 本日のビール赤坂dec27
    本日のビール 赤坂 今年最後のドイツビールに行ってきました。冬は冬限定ビールなどもあり、ビールの美味しい季節でもあります 定番のアンデッカのヴァイスビア フレンズブルグのボック どうゆう訳かアンチエイジングのビール、肌の張りが増すそうです? 名前 コメント
  • 本日のビール赤坂07dec
    本日のビール 赤坂07/dec ミュンヘン郊外のブルアリー、アンデックスのヴァイスとヴァイスデュンケル。このヴァイスは、どちらかというとパウラナーに似た味、デュンケルはあっさり味 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000042.jpg) 定番のフランツィスカーナのヴァイスとデュンケル、定番の味です。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000040.jpg) フレンツブルガーの冬限定のボック、大変美味です、本来は美味しい食事の後にリキュール的に味わうのが最高です #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000041.jpg) ...
  • 本日のビール;Jha-bar
    本日のビール Jha-bar ポーラナー・ヘーフェーヴァイスビア生 Paulaner Hefe-Weissbier #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000008.jpg) ヘンリーワインハート #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000007.jpg) クロムバッハ・ピルス生 Krombacher Pils #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000009.jpg) ケストリッツアー・シュワルツ生 Kostritzer Schwarz Bier #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1...
  • 本日のビール;Jha-bar9/25
    本日のビール Jha 本日もJhaでビール、Jhaは落ち着いて飲めます。下記は一人分ではありませんので念のため パウラナーのヴァイス生、やはり定番のヴァイスです #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (d1000015.jpg) エルディンガーのオクトーバフェスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (d1000014.jpg) シュナイダーのオクトーバフェスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (d1000013.jpg) シュナイダーのアヴァンティヌス;悪魔的ビールです #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してく...
  • アルテリーベ;本日のビール
    新橋アルテリーベ アルテリーベ新橋で、エーデルワイズ カペレの演奏があり、見にいきました。 まず、一杯目はエルディンガーのバイスビア UREICHのピルス ゲーテの愛したケストリッツァー シュワルツビーアとディーベルアルト レーベンブロイ生 これ、全部飲んだんですか?銘柄毎にグラス換えるなんて、結構こだわってますね -- くまだ かずのり (2007-07-06 23 17 06) 名前 コメント
  • Brussels;本日のビール(jun/07)
    神谷町 ブラッセルズ 神谷町のベルギービールの店ブラッセルズに行ってきました。御茶ノ水のブラッセルズには、よく立ち寄るのですが今回は、神谷町に行きました。ここは、料理も美味しいとのことで、料理はムール貝のワイン蒸し、ニシンの酢漬け、野菜のスパゲッティを頼みました。ヒューガルテンの生があるとのことで楽しみに行きましたが、今品切れとのことでした。そこで、グリゼット・ブロンシュの生とシーメイ白生を頼みました。 ブラッセルズ神谷町店 少しドイツビールも飲みたくなり、フランツィスカーナの神谷町店にも梯子してしまいました。やはりここは、フランツィスカーナのバイスビールです。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DVC10146.jpg) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル...
  • jha-bar
    Jha-bar 神田、本日のビール JR神田から小川町方面に、東京で外国ビールを飲むならここというJhaバーがあります。 まずは、定番ドイツビールのシュナイダーバイスビア 同じくシュナイダーのアヴェンチヌス、大変美味しいビールでビールのメルセデスと呼ばれていますが、アルコール度が9%と危険なビールです。 バンベルグのラオホビア(燻製ビール) 名前 コメント
  • バンベルグ
    バンベルグ バンベルグは、ミュンヘンから鉄道で行くにはICE(インターシティエクスプレス)で約1時間半程度の所にあります。バンベルグは、一時期、神聖ローマ帝国の中心都市になったことがあり、歴史的にも由緒ある町で、町自体が世界遺産登録されています。町の真ん中に川がながれており、新市庁舎が川の中州に作られています。市役所の付近には、色々と飾りつけをした店がたくさんあります。 またこの町は、ビール醸造所の密度は世界1と言われ、燻製ビールで有名なシュレンケラ醸造所もこの町にあります。バンベルグの中央駅から旧市街に入り市庁舎の川を渡り少し行ったところにシュレンケラの直営店があります。バンベルグを自転車で回る人達は多く、写真は、シュレンケラの店の前付近をサイクリングしている人達です。次の写真は、シュレンケラ直営店とビールとそこで食べたニュルンベルグソーセージです。こんなビアホール...
  • 赤坂Zum Eichen Platz;本日のビール(jul/07)
    赤坂Zum Eichen Platz 千代田線の赤坂から歩いてすぐのフランツィスカーナの店 フランツィスカーナのヴァイス生 フランツィスカーナのヴァイス、ヴァイス・デュンケル、濾過ヴァイス ソーセージ盛り合わせ 名前 コメント
  • 上海 花園飯店
    上海 花園飯店 上海の茂名南路と新楽路の交差点に日本のホテルオークラの経営する花園飯店があります。入り口部分は写真の様な由緒ある、クラシックな建物です。日本人達が集まる新年会などがここで催されることも多く、よく利用していました。中には、小さいながら上海三越が入っています。旧正月ごろ、三越のバーゲンが旧館2階のホールなどで行われ、駐在員の奥さん達に多いに人気がありました。 旧館の茂名南路沿いの入り口、英語名称はガーデンホテル、中国名は花園飯店 ホテルのメイン入り口 ホテルのメイン入り口 名前 コメント
  • 青島ビールとビールフェスティバル
    ビール祭り 青島ビール工場 ビール祭り会場 青島ビールのパレード 名前 コメント
  • 大連のドイツビール
    大連のドイツビール 大連といえば、海鮮料理なのですが、昼海鮮村で食べすぎたので今回は海鮮をパスして、本格ビールをということになりました。中国では、上海と大連にミュンヘンのパウラナーブルアリーがあり、本格的なバイエルンビールを飲ませてくれます。大連のケンピンスキーホテルの地下にブルアリー・レストランがあります。 ケンピンスキーホテルの地下のレストランは非常に重厚で感激します。ミュンヘンのパウラナーより凄く立派です。行ったときまだ早めだったので、日本ではあまりありませんがハッピーアワーでした。ハッピーアワーは一杯飲むと後一杯がオマケでついてきます。 ヴァイスビールと大連オリジナルピルス系ビール 塩パンとバター、ペ-スト デュンケルビール ハム盛り合わせ ...
  • 大連賓館餐庁
    大連賓館の餐庁 旧大和ホテルのメインダイニングでの食事です。上海で言えば和平飯店のメインダイニングの様なところです。 旧大和ホテルのメインダイニングにいきました 大連ビールです。干は本物、口偏に卑はビールの意味です。大連の本物のビールの意味ですが、かなり薄めのさっぱりしたビールでした 見た目は芳しくないですが、ナカナカの美味なエビです 大連名物の餃子と焼きソバ、焼きソバは醤油味でどちらかと言うと焼きウドンの味でした 焼き餃子、なかなか美味です 名前 コメント
  • 八大関
    八大関 八大関は、青島の海辺に近いリゾート、別荘地です。 梶の木 別荘地の景色 美しい写真の日記楽しく拝見しています。八大閣(なんと読むのでしょう)の写真見てあまりにすてき なのでジーンとしました。今、中国って食品の安全性とかキャラクターのパクリとかイメージ良くないけど、このたたずまいをみたら心が洗われるようです。 -- Bucky (2007-08-30 19 33 42) 青島は、海鮮料理の美味しい街です、日本に来ている青島ビールは今ひとつですが、現地ではなかなかのビールです。中国では田舎ですが、人柄もいい町です。 -- shikino (2007-08-31 20 15 10) 名前 ...
  • 上海料理
    上海料理 上海の11月と言えば、誰しも考えるのは、上海蟹です。今年も上海蟹を目指し上海に行きました。予定では、東平路の席家花園本店に行く予定だったのですが、予約の関係で席家花園の上海ホリーデーイン店に行きました。 冷菜とワンタン 上海料理の定番の冷菜、上海料理が甘いと言われる代表格の甘い冷菜 紹興酒 水晶蝦、上海での蝦料理の定番です。プリプリの蝦が楽しめます 上海料理の名物がこの鳩料理です、上海では非常に人気があります うなぎの蒲焼、中華料理になるとうなぎの蒲焼もこの様になります マナガツオの燻製仕立て ナスの切り身の揚げ物 本日の本番、上海蟹、この季節は雄が美味しい。日本の蟹は身を食べますが、上海蟹の身はあまり美味しくありません。上海蟹は味噌だけでOKです、この味は病みつきになります 麹と胡麻団子 ...
  • 荒川
    荒川サイクリング 家から約4時間の行程で荒川に沿ってサイクリングしてきました 朝霞の水門 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000003.jpg) 岩淵水門付近、隅田川への分岐点です #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000004.jpg) 運動の後のビールは美味しい。イェーバ・ピルス生 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000001.jpg) エルディンガー・ヴァイス樽生 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (D1000002.jpg) ...
  • シュパーテンハウス
    シュパーテンハウス シュパーテンハウスは、シュパーテン・フランシスカーナ・レーベンブロイブルワリーのレストランです。シュパーテンハウスは、落ち着いたレストランです。1番目の写真は、シュパーテンハウスの入り口です。ここで、この時期美味な白アスパラをたべました。写真は、白アスパラのマリネーと白アスパラのボイルです。このでは、レーベンブロイの生ビールを飲みましたが非常に美味しいビールです。日本ではオリジナル生を飲めないのが残念です。 次の写真は、ダルマイヤー(ミュンヘン)で売っている白アスパラです。やっぱりこの時期のアスパラは最高に美味しいですね。 ここで食べて忘れられないのは、レバーケーゼ。厚みのあるハムのようですが、これがおいしい。よそのレバーケーゼとはちょっと違う。レバーといってもレバーではありませぬ。 -- くまだゆきこ (2007-...
  • アクアパッツァ
    本日の料理 アクアパッツァ 本日の料理 アクアパッツァ;写真の真ん中が本日の料理です レシピ: ①トマトを4分割に切り、軽く塩をし、オーブンで焼きます。少し焼き、時間を置き又焼きます。本来は天日で一日ぐらい干すのがベターです。 ②ネギ、にんにく、少しの赤唐辛子をオリーブオイルで炒め、香りが出るまで炒めます。 ③香りが出れば、白身の魚を軽く焦げ目のつくまで炒めます。先ほどのトマトとオレガノ、乾燥月桂樹を加え、軽く煮込みます。 ④この時、スプーン等で煮汁を魚に掛けながら煮込みます。好みに応じタイムなどを入れます この後、残ったスープをリゾット風にすると美味です 名前 ...
  • スモークドサーモンマリネ
    本日のレシピ スモークドサーモンマリネ サーモンのマリネをつくります。 ①今日は、生食可能なタスマニアサーモンの切り身を買ってきました。まず、多めの塩コショウをして少し寝かせます。一説によれば、まず砂糖をしてから塩コショウがいいとの説もあります。②暫く寝かせたあと、流水で塩分を洗い流しペーパで水分を切り、エキストラバージンオイルとハーブにに浸し、また数時間寝かします。 ③フライパンにアルミフォイルを敷き、ハーブ入りの桜チップとアップルティを入れます。砂糖も入れるといい様です。烏龍茶がいい、紅茶がいいと諸説がありますが、甘めの香りのする茶がいいのではないかと思っています。フォションのアップルティが合うと思います。ハーブはウイキョウがいいとか諸説が有りますので試してください。その上に網等で工夫をして、先ほどのオイル漬けしたサーモンを乗せます。 ④10分程度弱めの火で燻製します、長くする...
  • ジャーマンフェスタ07日比谷
    ジャーマンフェスタ 07 at 日比谷 今年も、日比谷公園でドイツビールのフェスティバル、ジャーマンフェスト’07が行われました。オクトーバフェストと呼ぶには、時期が時期だけに、ジャーマンフェストの名前で催されました。シュパーテン、フランティスカーナ、エルディンガー、ビットブルガー、ケストリッツァなどが出店していました。 舞台では、色々な催しがありますが、何故かジャーマンと呼ぶのに相応しいか(??)ベリーダンスもありました。これは、どうゆう訳か非常に男性方に人気でした。ドイツ民族音楽のエーデルワイスカペレも出演し非常に盛り上がっていました。 名前 ...
  • 上海 富臨軒
    上海富臨軒 大連から上海に戻り、その足で淮海路にある富臨軒に昼食にいきました。富臨軒は、上海の飲茶の名店で、駐在の奥さん達のランチに多いに人気があります。昔は思南路の孫文旧居跡近くにあったのですが、今は上海の目抜き通りの淮海路に移転しました。特にデザートのマンゴープリンは大人気です。 プリプリの蝦餃子です。透明な皮が広東風です。 大根餅です。この干し蝦風味は中々出せるものではありません。 上海名物のシャオロンパオです。上海では南翔の方が有名ですが、この様なしゃれた味ではありません。 蝦シュウマイです。広東系の美味しい味です。 中に大根で作った餡が入っており、私の好きな飲茶の一つです いわずと知れた揚げ胡麻団子です。揚げたてが美味しい 本日のハイライト、フカヒレ、海鮮餃子のスープ仕立てです ブタ肉餡のパイ 小芋の様な芋の揚げ物と、蝦の米...
  • 上海 桃江路
    上海 桃江路 上海の衡山路(ヘンシャンルー)、桃江路(タオジャンルー)、東平路(トンピンルー)付近は、昔のフランス租界の高級住宅地にあたります。淮海路は、高層ビルの多い繁華街ですが、この辺りは日本風に言えば戸建の異人館にお洒落な店が入っているってな感じです。幹線路から少し入っているため中々知らない人は、訪問しずらい場所です。上海が外国物好きだと言われますが、レストランなどは中華料理が主体です。日本人の多い古北・虹橋地区に行くと日本料理がたくさんあります。この衡山路一体は、欧米系の駐在員が多く、洋風のレストランなどが多くあり、昔のフランス租界を思わせる地区です。 衡山路と東平路の角にある、カフェ・サーシャと、奥は1階が雑貨、2階がレストランとなっているラピスラズリーです。開店当初な人も少なくどうなることかと思っていましたが、結構混んでる様子でした。 衡山路と桃江路の角の洋館、こ...
  • メリディアン
    ミュンヘンでのホテル ミュンヘンでは、中央駅近くのル・メリディアン・ミュンヘンに泊まりました。活動にも便利でかつ快適なホテルでした。下の写真は、ル・メリディアンの外観とその前を走るTramです。 次の写真1は、中庭のレストラン、写真2・写真3は、装飾の生花でなかなか洗練されています。 このホテルの朝食は私好みでした。バイエルン名産の白ソーゼージ(スイートマスタード付)、美味なスモークドサーモン、日替わりのパイ(この日は、チーズケーキパイ)に朝からシャンパンとジュース。このジュースは、CARPE DIEM(ラテン語で、この瞬間を切り取るの意味が付けられたオーストリア製の東洋をイメージしたの健康飲料です) 豪華に朝からシャンパン(発泡ワイン)は、気持ちがいいものです。昼には白ソーセージにバイスビア、夜はビアホールでドイツビールをととても大変な日々の始ま...
  • ローテンブルグ
    ローテンブルグ ローテンブルグはロマンティック街道を代表する城壁に囲まれた街で、歩いて十分回れます。ミュンヘンから鉄道で来るには、ICEでニュールンベルグまで約1時間、アンシュバッハまでまで約30分、そこからシュタインナッハまで約20分、さらにローカル線で約10分で着きます。DBの主要列車に乗ると下の写真のような案内が所々の席に置かれています。これは、IC2162列車の案内の一部ですが、アンシュバッハに8 07に着き、乗換は8 10に3番線でRB**列車、また次の駅までは46Kmあり、8 35到着とわかります。下の写真は、ミュンヘンの中央駅の様子と、案内書のアンスバッハの部分の拡大コピーです。 ローテンブルグの中心は、市庁舎前のマルクト広場です。次の写真は店の飾りつけなどのある街の様子です。またマルクト広場の近くにはゴシック建築の聖ヤコブ教会があります。 ...
  • アウグスティーナ
    アウグスティーナ ブルワリー いよいよミュンヘンです。ミュンヘンと言えばビール。ミュンヘンの6大ブリュワリーといえば、アウグスティーナー、ホーフブロイ、レーヴェンブロイ、ハッカー・プショア、パウラーナー、シュパーテンですが、2グループ(ハッカー・プショア+パウラーナーとシュパーテン・フランシスカーナ+レーヴェンブロイ)と州立のホーフブロイとファミリー系のアウグスティーナーの4つになってしまいました。 地元の人に聞くとやはり、アウグスティーナーが一番人気のようです。 市庁舎から中央駅に少し行ったところにアウグスティーナーブルワリがあります。店の中は、8人掛けの長いす形式でビアホールのイメージです。写真は、サッカー帰りでおおいに盛り上がっている酔っ払い集団です。多くの客は1リッターのヘレスビールを飲んでいます。 アウグスティーナのコースター ...
  • バーニョ・ビニョーニ村2
    バーニョ・ビニョーニ村2 バーニョ・ビニョーニ村からオルチャ川の向こう側を見る 昔、ローマ時代の温泉打たせ湯の後 トスカーナではこの時期いたるところに赤いヒナゲシがさいています 再び」、糸杉並木 先ほどの紫の花のもうひとつの形 名前 コメント
  • バーニョ・ビニョーニ村1
    バーニョ・ビニョーニ村1 イタリアの村にはその真ん中にピアッツァがあります。この村の中心には温泉があります。温泉はいまでも湧き出していますが、昔は、ここにみんなで入ったといいます。今では、入ることは出来ませんが、村の中心部に広場としての温泉があります バーニョ・ビニョーニ村の温泉前の建物 広場としての温泉、奥部分で今も温泉が湧き出しています 同じく温泉の左側 温泉の左側の歩道 先ほどと反対側から温泉を見る 温泉の脇に生えていた花、本当に不思議な形をしています 先ほどの温泉からのお湯で足湯をする人達、ヨーロッパにも足湯があるのですネ 名前 ...
  • 青島;市場
    青島の市場 青島は、ビールでも有名ですが、黄海に面し豊富な海鮮でも有名です。 名前 コメント
  • 青島1(aug/03)
    青島(aug/03) 青島は、中国山東省にある港町です。日清戦争後、ドイツは1898年に膠州湾を99年間の租借地とし青島一体を極東における本拠地とました。青島はドイツのモデル植民地として街並みや街路樹、上下水道などが整えられ、今なお西洋風の町並みや青島ビールなどドイツがこの町に大きな影響を残しています。 青島の海岸線 青島の洋館 路傍の花(日本のソバナに似ていますが、葉が全然違います 名前 コメント
  • 横浜オクトーバフェスト07
    横浜オクトーバフェスト07 国内最大のドイツビアの祭が横浜の赤レンガ倉庫で開催されました。大テントとその周辺で大盛況で開催されました。 テントの外の様子、まだ昼間なので若干席の余裕まあります まずは、フランツェスカーナのヴァイスビアとシュパーテンのオクトーバフェストビア 昼間のテント内の様子 シュパーテンのオプティメータ(ドッペルボックなので少しアルコール度の高いビールです)とオクトーバフェストビア ドイツのバンド 夜になりそろそろ盛り上がります Ein Prosit Ein Prosit, Der Gemuetlichkeit! Eins! Zwei!Drei! G suffa! Prost!(ueはuウムラウトです) いよいよみんなが佳境につながります 皆でダンスが始まり、バンドとも一体化します。日本で皆がこれだけ乗るのは中々ない...
  • 白アスパラ
    白アスパラとミッドタウン(02/jun/07) ミュンヘンで食べた白アスパラの味が忘れられず、東京でも食べれないかと探しました。東京ミッドタウンから歩いて10分程のドイツ料理店にこの季節限定のオランダから直輸入の3Aサイズのアスパラを食べさせる店を見つけました。ビールは勿論樽生のパウラナーのバイスビア(フルーティで大変美味しいです)白アスパラの冷製と温製、ソーセージ(特に白ソーセージは好物です)、昼からしっかりバイスビアを堪能しました。 東京ミッドタウンにも始めて行ってきました。ミッドタウンには、サントリ美術館、リッツカールトンホテルや、吹き抜けになっているショッピング街ガレリアなどがあります。ガレリア内では、場にマッチした現代サウンドが流れ、清水寺」の音羽の滝をイメージしたツリーシャワーと壁の光による装飾も綺麗でした。 うーん うま...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 白夜極光攻略wiki - AppMedia(アップメディア) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキ...
  • デプン寺
    デプン寺 デプン寺はラサの西北にあるゲルク派の主要寺院です。デプン寺はツォクチェン(大集会所)や50以上の僧坊がある。ショトゥン祭には大きなタンカが開帳される。 ゲルク派:大学僧ツォルカパが開祖のゲルク派は、チベット4大宗派のうち最後に成立した宗派ですが、現在最も大きな宗派です。ダライラマは、ゲルク派の化身僧です。ゲルク派の4大僧院は、ラサにあるカンデン寺、デプン寺(ダライラマはこの寺の出身)、セラ寺とシガツェにあるタシルン寺です。 デプン寺の入場券 ダライラマの寝殿・カンデン・ボタン カンツァン(僧坊)、磨崖仏、マニ車 僧坊群、写真の左端の丘の中腹にショトゥン祭の祭にタンカの掛けられる場所が見えます。 台所、多くの僧達のための台所、大きなバター茶用の筒もある。 ...
  • フランツィスカーナ、パウラナー・シュナイダー
    フランシィスカーナ、パウラナーとシュナイダー フランツィスカーナのブルワリは、レジデンス近くのマクシミリアン通にあります。ここは、ビアホールというよりは、レストランのイメージでやはりヴァイスビアが美味しいです。下の写真はフランツィスカーナの外観とレストラン内部です。 また市役所前の道の聖母教会近くには、パウラナーブルワリとシュナイダーブルワリがちょうど向か合わせにあります。パウラナーの雰囲気もビアホールよりはレストランに近く個別の椅子があり、4人テーブルが中心で落ち着いています。ここでは、酵母を残したケラービアの生が楽しめました。シュナイダーのヴァイシェン生ビアも非常に美味でした。 パウラナーのコースターにはミュンヘンの象徴のフラウエン教会とオクトーバフェスト会場近くのテアティーナー教会が描かれています。フラウエン教会などの尖塔は、下がゴシック様式でその上に...
  • 明十三陵
    明十三陵 十三陵は明3代皇帝「永楽帝」からでの13基の陵墓群です。地形的には龍山と虎山のニ山が東西に対峙する典型的な風水の吉地といわれています。明の十三陵は地下宮殿でも有名です。 禝恩殿(リンオンデン) 禝恩殿の天井 長陵 明楼 (永楽帝の陵墓) 五供 長陵 名前 コメント
  • ミヤマキンバイ
    ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ バラ科キジムシロ属 08/07/19乗鞍山 名前 コメント
  • ザルツブルグ・ヴォルフガング
    ザルツブルグとザルツマンマーグト ザルツブルグといえば、古くから栄えた塩取引、モーツアルト、サウンド・オブ・ミュージックなどで有名です。旧市街は大変コンパクトで歩いて十分回れる広さです。サウンド・オブ・ミュージックでエーデルワイズを歌った音楽祭の後、隠れたザンクト・ペータ教会墓地の続きに、同じく一部岩山をくり抜いて作ったシュティフツケラー・ザンクト・ペータ・レストランがあります。下の写真は、このレストラン名物のスフレ、ザルツブルガー・ノッケールです。 ベネディクト派の僧院ザンクト・ペータ教会の中の写真です。また、同敷地内には、修道院で作った品々を売る売店があり、ベネディクト派名物のリキュールを買ってきました。 ザルツカンマーグトにあるヴォルフガング湖に面したザンクト・ヴォルフガングの街の景色です。この近くからサウンド・オブ・ミュージックで有名なシャーフベ...
  • カンバラ峠の高山植物1
    カルバル峠の高山植物1 カンバラ峠は、約4700mあります。この付近の高山植物です。 峠からすこし麓付近の花です。 この花も麓近くの乾燥地に生えています。 麓近くのテッセン系の花 峠近く ウスユキソウに近い花(峠付近) 名前 コメント
  • ウスユキソウ
    ウスユキソウ ウスユキソウ  キク科ウスユキソウ属、ヨーロッパアルプスのエーデルワイズもこの仲間です。 箱根湿生花園 08-07-13 名前 コメント
  • ミュンヘン市内
    ミュンヘン市内 ミュンヘン市内観光には、ミュンヘンウェルカムカードがあった様ですが、2007年には廃止された様です。そのため旅行者には、S,UバーンとTramの1日乗車券が便利です。S,Uバーンは、旅行案内にもよく載っていますがTramの路線図は、次の様になっています。 ニンフェンブルグ城は、Tramで20分ほど行ったところに広大な敷地にあります。中には馬具博物館やニンフェンブルグ陶磁器の展示館や、美人画ギャラリーがあります。 行ったときちょうどライラックの花盛りでした。またこの時期ミュンヘン市内の至る所に咲いている栃の木の花の拡大です。 ドイツ最大の仕掛け時計のある市庁舎では、塔の仕掛け時計Glockenspielが、11、12時に仕掛けが演じられます。 写真はレーンバッハギャラリーの外観とその前の噴水です。この美術館には私の好きな、...
  • 外灘('01)
    外灘( 01) 外灘(ワイタン)は、上海を代表する観光スポットで、バンドとも呼ばれ20世紀初頭の租界として金融・貿易の中心となった場所です。夜は写真の様にライトアップが綺麗です。一番お勧めのポイントは、延安高架路から外灘に下りてくるポイントです。タクシーなどで助手席に陣取り、この瞬間にカメラを構えましょう。一番の時間は、やはり夜のライトアップ時です。 グリーンの三角屋根の建物は和平飯店です。建物内は当時のアールデコの雰囲気がします。また夜には、上海オールドジャズバンドの演奏が行われます。外灘は黄浦河に面しており、対面が浦東(プートン)になっており高層ビルが乱立しています。東方明珠タワーやオフィスビルがあります。 和平飯店から西には、上海の繁華街・南京路があり多くの観光客を集めています ...
  • 伊吹july/08
    伊吹山1 July/08 この日の伊吹のドライブウェイは、完全に霧に包まれている状態で、ドライブウェイの途中は数メートル先が見えない状態でした。それでも、山頂の駐車場では、霧も晴れ視界は何とか良好でした。この様な天気だったので、あまり観光客も居らず快適な散策でした キバナノレンリソウ マメ科、あまり目立たない花ですが、マメ科特有の花の形をしています カワラナデシコ ナデシコ科 クサフジ(草藤)  マメ科 シシウド セリ科 クガイソウ コマノハグサ科、後ろにはシモツケソウも見えます シュロソウ(棕櫚草)  ユリ科、葉が棕櫚に似ていることからこの名前があります キンバイソウ キンポウゲ科、周りにはイブキトラノオが咲いています メタカラコウ(雌タカラコウ)  キク科、霧に霞むメタカラコウ シモツケソウ(下野草)  バラ科、霧に霞むシモツケソ...
  • @wiki全体から「本日のビール(バーデンバーデン)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索