「【ワンピース ネタバレ考察】五老星はセーラームーン 魔法陣はあの有名漫画から【ONE PIECE SPOILER】2024年3月4日」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
<p><span style="color:rgb(255,0,0);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;font-weight:700;font-size:16px;">
※ここには漫画『ONE
PIECE』の最新話の内容を含むネタバレ考察が書かれています。ネタバレが嫌いな方はここより下の内容を読まないでください。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
五老星のモチーフが『美少女戦士セーラームーン』なのは、あまり説明の必要はないでしょう。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖は金星(ヴィーナス)でセーラーヴィーナス(</span>セーラーV<span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">)がモチーフの一つ。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;">セーラーVとは、1991年に<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E7%9B%B4%E5%AD%90">竹内直子</a>先生が講談社『<strong>なかよし</strong>』の姉妹誌『<strong>るんるん</strong>』1991年夏休み号に描いた読み切り作品『<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BCV"><b>コードネームはセーラー<span style="color:#FF0000;">V</span></b></a>』の主人公、<span class="mw-page-title-main"><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E9%87%8E%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90"><span style="color:#FF0000;"><strong><span style="background-color:#FFFF00;">愛</span></strong></span><strong>野美奈子</strong></a>が変身した姿。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;">『美少女戦士セーラームーン』は、<span class="mw-page-title-main">この翌年の</span>『<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%97" title="なかよし">なかよし</a>』<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/1992%E5%B9%B4" title="1992年">1992年</a>2月号からの連載。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">つまり、もともとセーラー戦士は<span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">セーラーヴィーナス(</span>セーラーV<span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">)だけであり、最初のセーラー戦士というわけですね。</span></span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">だから、五老星は<strong>仲良し</strong>で<strong>ルンルン</strong>です。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">昨日書いたエニエス・ロビーのバスカビル裁判長が伏線ですね。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">五老星が全員地上に降臨するらしいので、もう書いてもいいでしょうか。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">私が考えている、サターン聖が出現するときにあらわれた魔法陣の元ネタです。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">元ネタは、水木しげる先生の『<strong>悪魔くん</strong>』。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">したがって、サターン聖が水木しげるオマージュを含むキャラであることは予想できました。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">サボを追ったときのシルエットから、イム様と五老星全員にかかるオマージュになっている可能性は高いでしょう。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">ついでに書いておくと、五老星の何人かは体に傷が付いているのですが、この傷は五老星全員についている可能性があります。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">仮説として、<span style="color:#FF0000;"><strong>「五老星の傷はイム様がつけたもの。イム様の悪魔の槍、女王蜂の針に刺された者はイム様に従うようになってしまう」</strong></span>のではないかと考えています。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">したがって、影の槍に刺されたサボもイム様に支配される可能性があると予想しています。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">サボとイムを足して並べ変えると「サムイボ(寒イボ)」になります。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">すなわち「<strong><span style="color:#FF0000;"><span style="background-color:#FFFF00;">鳥</span></span>肌</strong>」です。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">次に士郎正宗先生の『<strong>攻殻機動隊</strong>』。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">サイバーパンクの世界的名作である同作では、電脳空間やコンソールに円形ゲージが多用されます。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">舞台がエッグヘッドで、サターン聖が科学防衛武神なので、科学要素を盛り込んでいるのでしょう。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">また『攻殻機動隊』はゲームになっているので「<span style="color:#FF0000;">(ゲーム)CD</span>」も表現していると考えます。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">エッグヘッドの地下にファミコンが捨てられているのはたぶん有名な話?ではないでしょうか。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">そしてサターン聖の蜘蛛型の体は、『攻殻機動隊』の蜘蛛型多脚戦車「<strong>フチコマ</strong>」です。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;"><span class="ILfuVd" lang="ja" xml:lang="ja">思考戦車(シンク)とも呼ばれる</span><a href="https://dic.pixiv.net/a/%E5%85%AC%E5%AE%899%E8%AA%B2">公安9課</a>の<span class="ILfuVd" lang="ja" xml:lang="ja">「テロリストと戦う意志を持った蜘蛛ロボット」。</span></span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">フチコマは<span style="color:#FF0000;"><strong>日本神話</strong></span>の<span style="color:#FF0000;"><strong>スサノオ</strong></span>が乗ったという「<strong>天の斑駒(アメノフチコマ)</strong>」が由来。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">「天の斑駒」はいわば「ペガサス」ですね。</span></p>
<p style="margin-left:40px;"><span style="font-size:16px;"><span style="color:#0000FF;">スピンオフ・アニメでは他に「タチコマ」「ウチコマ」「ロジコマ」「セタ」などの名前があります。</span></span></p>
<p style="margin-left:40px;"><span style="font-size:16px;"><span style="color:#0000FF;">タチコマは「達駒」で「達者な馬」「軍馬」ではないかと言われています。</span></span></p>
<p style="margin-left:40px;"><span style="font-size:16px;"><span style="color:#0000FF;">ウチコマは「水棲昆虫のタイコウチ」から。</span></span></p>
<p style="margin-left:40px;"><span style="font-size:16px;"><span style="color:#0000FF;">ロジコマは歩兵兵站用輸送支援車両を意味する「ロジスティクス・コンベイヤー・マシン <span>logistics
conveyor machine</span>」の略。</span></span></p>
<h2 id="h2_4" style="margin-left:40px;"><span style="font-size:16px;"><span style="color:#0000FF;">セタはアイヌの言葉で「猟犬」。蜘蛛が犬になっちゃいました。</span></span></h2>
<p><span style="font-size:16px;">スサノオは<strong style="font-size:16px;">天の斑駒の皮を剝いで機織り部屋に投げ込み、機織りの織女が一人死んでしまい、高天原を追放されてしまいます。</strong></span></p>
<p><span style="font-size:16px;">このエピソードは「七夕(タナバタ)」に繋がるとされます。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">そして五老星がテレパシーのように精神会話しているシーンも、『攻殻機動隊』で脳をナノマシンで改造した電脳技術により、脳で直接通信するシーンへのオマージュです。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">したがって、降臨したサターン聖の姿は、『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な牛鬼と、『攻殻機動隊』のフチコマがモチーフだと私は考えます。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">モチーフは他にもまだあると思います。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
また、私はエッグヘッド編のラスト予想で「<strong>天が落ちてくる</strong>」という展開を考えていました。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
エッグヘッド事件で世界が衝撃(ショック)を受けるという話なので、同じ週刊少年ジャンプの大ヒット作『北斗の拳』のオマージュが来るのではないかと思ったのです。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
<strong>『北斗の拳』</strong>のオープニング<strong>「</strong></span><strong>愛をとりもどせ!!<span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">」(</span><a href="https://utaten.com/artist/lyric/288">クリスタルキング</a></strong><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;"><strong>)</strong>の歌詞は「</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">YouはShock(ショック)!<strong><span style="background-color:#FFFF00;">愛</span></strong>で空が落ちてくる</span></span><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">」だからです。</span></span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;">
すると<strong>第1107話”あんたを捜してたんだ!!”</strong>で、黒ひげ海賊団のカタリーナ・デボンが「<strong>あらあら「五老星」が落ちてるわ</strong>」と発言。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;">これを見ると、「空」とは「五老星」を指すのかもしれません。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">空には「ハエ」という言葉が入っています。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">つまり五老星は「<strong>○ンチにたかるハエ</strong>」ということでしょうか。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">実はコーキタコヤキ大阪さんの昨夜の考察「<strong><a href="https://www.youtube.com/watch?v=d-4HZX-HK98&ab_channel=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%A4%E3%82%AD%E5%A4%A7%E9%98%AA">【世界の正体】これマジで誰も知らないですよね?【ワンピース
ネタバレ】</a></strong>」を見たのですが、私も「この世界はトイレ」という説を考えていたのです。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">私の場合は詳細な根拠がある仮説ではありませんが、単純に<span style="color:#FF0000;">「エニエス・ロビーは洋式水洗便所に似てるなあ」</span>と思い、<span style="color:#FF0000;">「ならリヴァース・マウンテンやノックアップ・ストリームはウォシュレットか」</span>と漠然と考えていたのです。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">それとは別に、以前にも書いたように私は<span style="color:#FF0000;"><strong>「第28話”三日月”の扉絵は『ONE
PIECE』全体の設定と物語を表現した超重要な絵」</strong></span>だと考えていました。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">実際に、三日月はイスラムの象徴で『月光仮面』の由来ですし、イム様を指す言葉だと今のところは確信しています。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">つまり、最終章の展開は連載初期から構想されていたとい証拠でもあります。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">第28話の扉絵は、多くの秘密が隠されているので、とても面白いですね。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">その絵では「農作物が逃げ出している」絵が描かれており、それがイム様たちを表現しているように思います。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">逆に言うと「この世界は農場」「意志を持った農作物が逃げ出した」という設定があると考えられます。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">だとすれば、トイレそのものを指すのではなく、〇ンチ=肥料という点を示唆していると考えるべきでしょう。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;"><span style="color:#FF0000;">お笑い好きの尾田先生ですから、これは<strong>コメディアン”ビートたけし”こと北野武監督の『</strong></span><strong><span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%80%9C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8B!"><span style="color:#FF0000;">みんな〜やってるか!</span></a></span></strong><span style="color:#FF0000;"><strong>』</strong>をオマージュしていると私は考えます。</span></span></p>
<p><span style="font-size:16px;">ラストで<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E8%8A%B8%E4%BA%BA)" title="ダンカン (お笑い芸人)">ダンカン</a>さんが演じる主人公「<span style="color:#FF0000;"><strong><span style="background-color:#FFFF00;">朝</span></strong></span>男」は巨大ハエ男になり、全国から集められた巨大ウン〇に引き寄せられ、巨大ハエたたきで叩かれます。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">つまり、ルフィがやたらに上から下に踏みつけたり、叩いたりするのは「<strong>ハエたたき</strong>」ってことですね。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">もちろんこれもオマージュの一つに過ぎないと思います。</span></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">そうそう、第1109話”阻止”のラストの煽り文句も「”星”が集う!!」と書かれていますが、これもセーラームーンを表現すると同時に、芸能人をスターと呼ぶのと同様に「みんなの大好きな”スター”が集まるよ」という意味でもあると思います。</span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">あと、エッグヘッドの床には縦横の格子(コウシ)状の模様が描かれているので、ルフィ達は「エッグヘッドから飛び降りる」のではないでしょうか。</span></p>
<p><span style="font-size:16px;">囲碁の碁盤だから。</span></p>