単なる独り言の置き場 このWikiは主にプロジェクトオイラーの解法コードを上げています。 競技プログラムに関する世間的評価は単なるお遊びであり、私もそれを自覚しています。 プログラマはなれたらうれしいですが年齢的に厳しいです。 フリーの仕事を考えていますが、十分な数の仕事をこなしたとき、仕事をこなせばこなすほどどれかの仕事で 失敗をして損害賠償請求をされるリスクは上がります。 その時支払いできないだろう(数千円~数万円の仕事を大量にこなして数百万円の賠償をされたら支払方法を思いつかない、また損害賠償請求対策の保険でも追いつかないかもしれない) それならアプリを作ればよいとアドバイスされましたが。 発想力がなくどうすればアプリを作れるのかよくわからず。 アプリの作り方の教育をどこかで受ければよいのかな? とかく難しい。 やまちゃんの赤ちゃん、ママがニコニコしていると赤ちゃんもつられてなんだかうれしくなります。 やまちゃん赤ちゃんと顔が合うとニコニコ嬉しくなるし赤ちゃんもママが笑顔で嬉しいなとなる。 そういうの憧れるな。 やまちゃんの子供、ママの自転車においてかれないように補助輪付き自転車を一生懸命こいでます。 信号が来たらちゃんと止まって青信号確認。 ママと一緒のお出かけ楽しいな。 なんて子供が思うとかそういうの憧れる。 レースゲームはビリになっても諦めない派。 好みの問題だけどビリより1位ましというのはビリがビリなりに全力を尽くしたから価値が発生するのであって。 ビリが諦めたらその人がビリと同じ価値しかないと信じるから。 7位は8位がいるから8位よりましだという感覚が得られる。 8位が諦めたら7位がビリになってしまう。 だからまあ苦手な大会でも参加することに意義があると思ってそれなりに全力は尽くすほう。 ビリになったとしても全力を尽くせば、他の参加者にビリよりましだという価値を与えられる。 もちろん、1位を狙えるなら狙いたいですが。 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 堀江伸一こと私や私の家族には犯罪歴はないのだが。 ご近所さんが流しているうわさによると私はレイプ犯で警察に連行され、私の弟の健二はプロの作家から作品を盗んでいることになっている。 どうしたもんかな。 弟の堀江健二(ほりえけんじ)はニートでなく大阪のIT会社で正社員をしてるのだが、、、 それもニートということにされて噂を流されている、、、 私がどうかなと思うのはご近所の藤村さんと森本さん、それと有森さんだけである。 有森さんについてはそんなに思うところはない。 森本さんと藤村さんとは疎遠で仲が悪いのだが。 不思議なことに彼らは私がPSP3000、パソコンのブラウザで何を見ているか知っているようなのである。 疎遠で家に上げたこともない彼らにである。 何故なのか不思議である。 そのほかのご近所さんについては特に思うところはない。