法火力

法火力とは

法火力は、主に道士の攻撃スキルを使って戦う火力のことです。

他にも、医者で道士スキルと蟲師のスキルを積んでする場合や、道士&医者で舞歩を積む場合もある。

法火力の構成

法火力は、基本は道士で、サブ天賦に医者スキルを積んで知識は陰陽師と医者の知識です。

医者でする場合はサブ天賦を道士スキルの符術と蟲師スキルの煉蟲、知識は陰陽師と道士の知識です。

他にも、医者を旅団医したい!でも法火力もしたい!って人は

舞歩を積んで医者で取るスキルを調整する。

法火力の戦い方

法火力は、医者スキルの食補の任脈打通や蟲師の沸血術を使って法の攻撃力をあげつつ、医者スキルの食補の怯命湯、または踊り子スキルの舞歩の奪魂の舞&魅惑の舞と柔の舞を使って相手の法防御を下げて攻撃する。

ただし、怯命湯は相手を眠り状態にするから最初は狩りやすいが、舞歩の方は相手が普通に襲ってくるので逃げ打ち(逃げながらスキル打ち)が必須になる。

例↓

職・道士 天賦 医者(法火力仕様)の天賦2個 知識 医者の知識 陰陽の知識

職・道士 天賦 医者(旅団仕様)の医療、踊り子の舞歩 知識 陰陽の知識 踊り子の知識

職・医者(法火力仕様) 天賦 道士の符術、蟲師の煉蟲 知識 道士の知識 陰陽の知識

職・医者(旅団仕様) 天賦 道士の符術、踊り子の舞歩 知識 陰陽の知識 踊り子の知識

あくまで例ですので他にも方法があります。

スキル振り

道士スキル

符術
火焔符max 単体攻撃で火属性ダメージ
爆裂符max 攻撃範囲内対象全てに火属性の2段ダメージ
落雷符max 単体攻撃で金属性ダメージ。一定の確率で2発目に火属性ダメージ。
地霊符max 自分の周囲にいる対象全てに土属性ダメージ。一定の確率で行動不能にする
毒雨符max 自分の周囲にいる対象全てに水属性多段ダメージ
業炎秘符max 単体攻撃で火属性ダメージ
瘴鳴秘符max 攻撃範囲内対象全てに無属性ダメージ&猛毒。ただし詠唱時間が長いが範囲は長い。
轟雷秘符max 対象に金属性ダメージ&対象を含めた周囲に無属性ダメージ。範囲は短い
茨秘符max 自分の周囲にいる対象全てに木属性ダメージ。同時に攻撃速度を低下。

神行符max

移動速度をアップさせる

医者スキル(法火力使用)

医療
回復術max  
経絡術max 経絡11まで取る
活霊術max 法火力するならMP管理の為必要
解毒Lv2 好みで起死回生を取っても可
食補
薬湯Lv8  
経脈強化Lv5 物理攻撃力上昇
延年益寿max 最大HPが上昇する
怯命湯max 相手を眠り状態にし法防御を低下。代わりに物理防御は上がる
任脈打通max 法攻撃力上昇
日月益寿max 最大MP上昇
医者の心得
注射器装備 他の職でも注射器が装備出来る。

蟲師のスキル

煉蟲
沸血術max 物理攻撃と法術攻撃アップ。5回まで重複おk
武力呪語Lv5  
詛呪血界max

通常攻撃や天賦によるダメージ増加。結界内のみ

踊り子のスキル

舞歩
柔の舞max 対象の物理と法術攻撃力低下
恍惚の舞max 対象の命中率と回避率を低下
魅惑の舞max 対象の物理と法術の防御力を低下
内功の舞max 体力の自然回復効果を上昇
錬気の舞max 法力の自然回復効果を上昇
奪魂の舞max 対象の物理と法術の攻撃力防御力、命中、回避率を低下

道士の知識

法衣装備 大体どの職でも必須装備になる。
得道成仙max 法術系の天賦で与えるダメージ増加。他の職で使用する時は半減する

医者の知識

・注射器装備

陰陽師の知識

天地の気max MPの最大値が上昇する
陰陽転化max MPが一定値回復するアイテム・天賦を受けた時の回復効果が上昇する

踊り子の知識

・扇装備

法火力の装備

法衣
忠の玄石(HP+20%)を2つか考の玄石(MP+20%)2つか1つずつ。
善の玄石(法攻+5%)を2つ
義の玄石(法命中+5)を2つ
いれたいやつ!
いれたいやつ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月03日 03:35