ブレイダーのスキル振り
二刀流だねぇ・・・浪漫あるよねぇ・・・・
ブレイダーには○○の暴走シリーズがあるが、基本的に『精神の暴走』でいい。
移動術はSPが0なので、気にせず習得しておこう。
この振り方は、自分の失敗した振り方を修正したものである。
狂爆はレベル毎に大小合わせて4%ずつ増えるが、覚えなくていい。
バーサーカー(以下:bsk)は、HPが50%減る代わり、レベル毎にクリ率2%・筋力20%・移動速度4%もあがる。
ぶっちゃけ、被弾する前に移動術で移動しながら切り倒せばいいのである。(移動術にはCT(クールタイム)があります)
武器教本(上)・(下)は(下)を優先してあげよう。大小合わせて10%ずつあがる。
(上)もきちんと振っていこう。
殺気波動Ⅱも覚えること。
攻撃時100%クリダメうpの効果が発動する。
レベルが上がってきたら、『狂気の咆哮Ⅱ』『精神の暴走』『bsk』『殺気波動Ⅱ』『武器教本上下』を
伸ばしていけばいい。
SPが余っていたら、『武器の雄Ⅱ』も覚えて伸ばしていこう(Lv70以降)
資金があったらでいいけど、防具は、【体力・幸運】じゃぁダメ。
bskでHPが50%減少だから、【HP・幸運】のおp張りにしないと、HPがヤバい
耐久・お金ともに余裕があったら【体力・幸運・HP】or【HP・幸運・筋力】かね
最終更新:2014年02月14日 15:11