NPCキャラメイク

「NPCキャラメイク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

NPCキャラメイク - (2012/05/05 (土) 00:43:51) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Creation Kit(CK)を使ったNPCのキャラメイク方法です。 ***基礎知識 .esmファイル(マスターファイル)→親ファイルです。Skyrim.esmはスカイリムのデータの大半が収まってます。 .espファイル         →子ファイルです。親ファイルの差分として適用されます。 CKは構造上、.esmを元に読み込んでその変更部分のみをespとして出力し適用させます(=差分)。 わからないことがあればwikiを目を通しましょう。大抵のことは解決できるはずです。 [[Creation Kit Wiki(en)>http://www.creationkit.com/]] [[Creation Kit Wiki(日本語)>http://www.creationkit.com/Main_Page/ja]] ***顔のみの変更の場合 例としてジョディスさんを変更したいと思います。 (テクスチャによってすでにかなり変わってるのは置いといて) #image(jordisb.jpg) BEFORE ・&bold(){顔MOD導入をしている場合、テクスチャのcharacter assets>tintmasks下のファイルすべてを予めどこかに退避させておきます。&br()化粧が適応されずにラインが入ったりバグが発生するためです。}&br()(対処法はtintmasks下をすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしで出力されたもののみCKでバグ無しで開けます。現在Pretty Face Packのみ対応) ・CKを開きます。 ・File→Data→Skyrim.esmをダブルクリックでチェックを入れます。OK押して読み込みます。 ・読み込みがはじまりエラーが出ますが、すべてキャンセル(=Yes to All)を選択します。 ・Object WindowからActors→Actorを選んで変更したいNPCの項目をダブルクリック。&br()ジョディスはEditor IDがHousecarlSolitudeなので、FilterにHouseと打てばすぐ出ます。ちなみにリディアはHousecarlWhiterun。 ・PreviewのHeadにチェックを入れ、タブを右に行って、Character Gen Partsで化粧や顔色髪型や眉毛などの設定を行います。 #image(chrctrprt.jpg) ・SkinTone.ddsを選択して、Presetを選び直します。ジョディスさんの場合はHumanFemaleSkinWhite01がデフォルトです。&br()これを行わないとデフォルトより顔色が暗くなったりします。 ・次にCharacter Gen Morphで顔の調整をします。プレビューはひどく魚眼レンズ風のパースなのでズームアウトして編集しましょう。 ・プレビューだけでは信じがたいので実際に置いた雰囲気をRenderWindowで確認します。 ・Cell ViewウィンドウのWorldSpaceをInteriorsにして、NPCのデフォルト配置場所、ジョディスの場合はSolitudeProudspireManorです。これをダブルクリック。 ・多分エラーが出るので、構わずキャンセル。RenderWindowに家の中が表示されます。 :カメラ操作| ズーム:ホイールスクロール 縦横移動:中クリックでドラッグまたはスペース押しながらマウス移動 回転:Shift押しながらマウス移動 :オブジェクト操作| 自由移動:マウス右ボタンでドラッグ。 水平回転:マウス右ボタンでドラッグ。 ・編集が終わったら、NPCのウィンドウをOKして閉じます。 ・Object Window上の変更したNPC(HousecarlSolitude)を選択して、&bold(){Ctrl+F4}を押します。確認するウィンドウが出ますのではいを押します。 ・Data\textures\actors\Character\FaceGenData\FaceTint\Skyrim.esmに化粧などのデータ、&br()Data\meshes\actors\character\FaceGenData\FaceGeom\Skyrim.esmにメッシュが出力されます。 ・今回の例のように、造形と化粧だけの修正の場合はCKを保存せずに終了で構いません。&br()新しくNPCを追加したり、髪や眉などの変更がある場合は.espファイルを保存する必要があります。 AFTER #image(jordisa.jpg) ***髪と追加種族をNPCに適用させる 手順としては上記だいたい同じですが、マスターの指定とespの保存があります。 違うところは赤色になってます。 Apachii SkyHairとEnhanced Character Editの追加種族YgNordを例に解説します。(要Wrye Bash) ・&bold(){顔MOD導入をしている場合、テクスチャのcharacter assets>tintmasks下のファイルすべてを予めどこかに退避させておきます。&br()化粧が適応されずにラインが入ったりバグが発生するためです。}&br()(対処法はtintmasks下をすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしで出力されたもののみCKでバグ無しで開けます。現在Pretty Face Packのみ対応) ・CKを開きます。 ・&color(#550000){File→Data→Skyrim.esmとApachiiHair.esmを2つともダブルクリックでチェックを入れます。そのままOK押して読み込みます。} ・読み込みがはじまりエラーが出ますが、すべてキャンセル(=Yes to All)を選択します。 ・&color(#550000){Data→Saveで適当な名前つけて-.espを保存します。} ・&color(#550000){Enhanced Character Editのようにespファイルや複数にまたがってesmを指定してるものはCKではマスターファイルとして読み込めません。&br()そこでWrye Bashで無理やり指定します。} ・&color(#550000){Wyre Bashを起動。Modsタブを開いてさきほど保存したespファイルを右クリック→Add Master...。} ・&color(#550000){警告が出ますがOK。Enhanced Character Editを選んでOK。} ・&color(#550000)CKを開いてFile→Data、さきほど保存したespファイルをチェックしてSets as Active File ボタンを押して開く。} ・Object WindowからActors→Actorを選んで変更したいNPCの項目をダブルクリック。 ・&color(#550000)TraitsタブでRaceをYgNordを選びます。} ・PreviewのHeadにチェックを入れ、タブを右に行って、Character Gen Partsで化粧や顔色髪型や眉毛などの設定を行います。 ・&bold(){SkinTone.ddsを選択して、顔色を選び直します。顔色が暗くなるのを防ぎます。} ・&color(#550000)Apachii SkyHairなどtriファイルがない場合はエラーが出ますが無視して結構です。&br()プレビューウィンドウで遙か頭上に髪の毛がありますがゲームではちゃんと表示されます。} ・次にCharacter Gen Morphで顔の調整をします。終わったらOKを押します。 ・Object Window上の変更したNPCを選択して、&bold(){Ctrl+F4}を押します。確認するウィンドウが出ますので"はい"を押します。 ・&color(#550000){ Data→Saveで-.espを保存します。} ・&color(#550000){ 一回編集するとまたマスターの指定が外れるので、Wyre Bashでまたマスターの指定してください。}  
Creation Kit(CK)を使ったNPCのキャラメイク方法です。 ***基礎知識 .esmファイル(マスターファイル)→親ファイルです。Skyrim.esmはスカイリムのデータの大半が収まってます。 .espファイル         →子ファイルです。親ファイルの差分として適用されます。 CKは構造上、.esmを元に読み込んでその変更部分のみをespとして出力し適用させます(=差分)。 [[Creation Kit Wiki(en)>http://www.creationkit.com/]] [[Creation Kit Wiki(日本語)>http://www.creationkit.com/Main_Page/ja]] ***顔のみの変更の場合 例としてジョディスさんを変更したいと思います。 (テクスチャによってすでにかなり変わってるのは置いといて) #image(jordisb.jpg) BEFORE ・&color(#550000){&bold(){顔MOD導入をしている場合、テクスチャのcharacter assets>tintmasks下のファイルすべてを予めどこかに退避させておきます。&br()化粧が適用されずにラインが入ったりバグが発生するためです。}}&br()(tintmasks下をすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしで出力されたもののみCKでバグ無しで開けます。現在Pretty Faceのみ対応) ・CKを開きます。 ・File→Data→Skyrim.esmをダブルクリックでチェックを入れます。OK押して読み込みます。 ・読み込みがはじまりエラーが出ますが、すべてキャンセル(=Yes to All)を選択します。 ・Object WindowからActors→Actorを選んで変更したいNPCの項目をダブルクリック。&br()ジョディスはEditor IDがHousecarlSolitudeなので、FilterにHouseと打てばすぐ出ます。ちなみにリディアはHousecarlWhiterun。 ・PreviewのHeadにチェックを入れ、タブを右に行って、Character Gen Partsで化粧や顔色髪型や眉毛などの設定を行います。 #image(chrctrprt.jpg) ・SkinTone.ddsを選択して、Presetを選び直します。ジョディスさんの場合はHumanFemaleSkinWhite01がデフォルトです。&br()これを行わないとデフォルトより顔色が暗くなったりします。 ・次にCharacter Gen Morphで顔の調整をします。プレビューはひどく魚眼レンズ風のパースなのでズームアウトして編集しましょう。 ・プレビューだけでは信じがたいので実際に置いた雰囲気をRenderWindowで確認します。 ・Cell ViewウィンドウのWorldSpaceをInteriorsにして、NPCのデフォルト配置場所、ジョディスの場合はSolitudeProudspireManorです。これをダブルクリック。 ・多分エラーが出るので、構わずキャンセル。RenderWindowに家の中が表示されます。 :カメラ操作| ズーム:ホイールスクロール 縦横移動:中クリックでドラッグまたはスペース押しながらマウス移動 回転:Shift押しながらマウス移動 :オブジェクト操作| 自由移動:マウス右ボタンでドラッグ。 水平回転:マウス右ボタンでドラッグ。 ・編集が終わったら、NPCのウィンドウをOKして閉じます。 ・Object Window上の変更したNPC(HousecarlSolitude)を選択して、&bold(){Ctrl+F4}を押します。確認するウィンドウが出ますのではいを押します。 ・Data\textures\actors\Character\FaceGenData\FaceTint\Skyrim.esmに化粧などのデータ、&br()Data\meshes\actors\character\FaceGenData\FaceGeom\Skyrim.esmにメッシュが出力されます。 ・今回の例のように、造形と化粧だけの修正の場合はCKを保存せずに終了で構いません。&br()新しくNPCを追加したり、髪や眉などの変更がある場合は.espファイルを保存する必要があります。 AFTER #image(jordisa.jpg) ***髪と追加種族をNPCに適用させる 手順としては上記だいたい同じですが、マスターの指定とespの保存があります。 違うところは赤色になってます。 Apachii SkyHairとEnhanced Character Editの追加種族YgNordを例に解説します。(要Wrye Bash) ・&bold(){顔MOD導入をしている場合、テクスチャのcharacter assets>tintmasks下のファイルすべてを予めどこかに退避させておきます。&br()化粧が適応されずにラインが入ったりバグが発生するためです。}&br()(対処法はtintmasks下をすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしで出力されたもののみCKでバグ無しで開けます。現在Pretty Face Packのみ対応) ・CKを開きます。 ・&color(#550000){File→Data→Skyrim.esmとApachiiHair.esmを2つともダブルクリックでチェックを入れます。そのままOK押して読み込みます。} ・読み込みがはじまりエラーが出ますが、すべてキャンセル(=Yes to All)を選択します。 ・&color(#550000){Data→Saveで適当な名前つけて-.espを保存します。} ・&color(#550000){Enhanced Character Editのようにespファイルや複数にまたがってesmを指定してるものはCKではマスターファイルとして読み込めません。&br()そこでWrye Bashで無理やり指定します。} ・&color(#550000){Wyre Bashを起動。Modsタブを開いてさきほど保存したespファイルを右クリック→Add Master...。} ・&color(#550000){警告が出ますがOK。Enhanced Character Editを選んでOK。} ・&color(#550000)CKを開いてFile→Data、さきほど保存したespファイルをチェックしてSets as Active File ボタンを押して開く。} ・Object WindowからActors→Actorを選んで変更したいNPCの項目をダブルクリック。 ・&color(#550000)TraitsタブでRaceをYgNordを選びます。} ・PreviewのHeadにチェックを入れ、タブを右に行って、Character Gen Partsで化粧や顔色髪型や眉毛などの設定を行います。 ・&bold(){SkinTone.ddsを選択して、顔色を選び直します。顔色が暗くなるのを防ぎます。} ・&color(#550000)Apachii SkyHairなどtriファイルがない場合はエラーが出ますが無視して結構です。&br()プレビューウィンドウで遙か頭上に髪の毛がありますがゲームではちゃんと表示されます。} ・次にCharacter Gen Morphで顔の調整をします。終わったらOKを押します。 ・Object Window上の変更したNPCを選択して、&bold(){Ctrl+F4}を押します。確認するウィンドウが出ますので"はい"を押します。 ・&color(#550000){ Data→Saveで-.espを保存します。} ・&color(#550000){ 一回編集するとまたマスターの指定が外れるので、Wyre Bashでまたマスターの指定してください。} 別の手段 ・複数のマスターファイルを指定するにはSkyrimEditor.iniの[General]にbAllowMultipleMasterLoads=1を追記することで可能になる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。