atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FPSを作ってみる@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FPSを作ってみる@wiki
  • 進捗状況(2015
  • 04)

FPSを作ってみる@wiki

04)

最終更新:2015年04月27日 17:21

slice

- view
管理者のみ編集可

(2015/04/27)

また絵を仕上げた

今度はドラゴン。といっても洋ゲーに出てくるようないかついのではなくて
絵本で少年と一緒に旅をするような、でっぷりした食いしん坊のイメージで描いた。
例によって高解像度版はPixivへ上げた。

で、その前には大神っぽい和風タッチの練習もしていた。
練習というからには本番もあるという事だが、こちらはまだ下書き止まり。

SFタッチな絵の下書きもあって、上記の和風な奴とどちらを先にやろうかなと迷っている所だ。

プログラミング?

って。待ってくれ。
自分で過去記事を読み返してて「最近プログラミング全然してなくね?」と思わくもないのだが。
いや…vineのページに、幾つか動画を上げてたか。

今回は剛体の速度や角速度から姿勢を計算するんじゃなくて、
剛体を表現する3つの質点の位置関係から物体の姿勢を割り出し
めり込んでいたらその分だけ質点の位置をずらす方式。
当然ずらしたら質点が示す図形は歪んでしまうのでそれは質点間のバネ拘束で補正する。
詳しくは後ほど書きたい。

前はめり込んだ部分の形状を求めてそれに応じた圧力を計算してってやってたから安定してる分動作が重かった。
今回は速度を重視して主にGJKの接触判定とEPAによる最深点の算出だけしか
やってないのでどうだろう?それより軽いとは思うが…これも後ほど試したい。

で、vineの動画にある通り剛体物理は今の所、紐みたいのは再現出来てる。
相変わらず位置関係によってブルブル震えたりはするんだけど…まぁいいだろう。

ustreamとtwitch

ライブ動画のアカウントの事だけど、
twitchの方は割とフォロワー(?)が居たのに先日「不正っぽいアクセスがあったから凍結しといたで」
と言われ、アクセスするも以前のメールアカウントが必要 -> gooメールの無料版は既に無くなってて終了
という流れで消滅。うかつだった。
メール1通受け取るためだけに有料版の登録も、ちょっと。(ついでに本当にgooメールだったかも怪しい)

HNは以前のsliceではなく「でがらし」にまとめたかったのでまぁいいかなぁと。
ustreamの方もsliceで、こちらも規約の変更で以前に保存した動画等は消されてしまっているし
別に要らない気がしてきた。
今度やる時は新しく作ると思う。

(2015/04/08)

絵を仕上げた

ホワイトデーに合わせて描いていたつもりが背景を描き込みすぎて死んで放置してた絵を仕上げた。
当初アニメ塗りの予定でやってたんだけど自分の能力不足か、顔などがどうにも上手く線を引けず
結局厚塗りしてしまった。
この場合、基本的に下書きしたら塗り始めるので線画が実質無駄という。
一応せっかくだからと合成すれば輪郭がはっきりして違った風味にはなるんだけど…不要といえば不要。

そもそも自分はアニメを見ないのでデフォルメの仕方が良くわからん。
日本のアニメでよくある、目が大きめで顎がシュッと尖ってるああいうのは全く描けない。
さらに言えば背景なんて良く観察したこともなかったんで
遠景は普通に水彩ツールとかで適当にやればそれっぽく見える事も知らず。
アニメ塗りに代表される陰影がくっきりはっきりしてる塗り方って主にキャラクターだけで、
他は結構グラデーションやら何やら使ってるのね…

で、途中でそれに気づいて「どうせみんな見ないだろう」
という箇所をテキトーに筆でちゃっちゃとやってみたのがこの右側の部分。
うむ。奥なんてこんなんでいい。かけた時間が段違いですわ。

プログラム

まだあたり判定やってた!
主にGJKのテストコードのfloat誤差で死んでた。
今は2Dのランダム凸形状をひたすら生成して結果を比較するテストが一応通って一安心してる所だが
リファクタリングしないと効率悪い実装だし、まぁなんというかご愁傷様です。

判定自体はともかくゲームフレームワークとの連携とか試してないのでこれもやらねば。
「04)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • zargo_bg.jpg
FPSを作ってみる@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • 参考資料ブックマーク等
  • Tips

Media

  • 頂き物
Screen shot
  • FPS_page1
  • FPS_page2
  • FPS_page3
  • Other_page1
Drawing
  • Drawing(analog)
  • Drawing(digital)
  • Drawing(digital) 2
  • Drawing(digital) 3
  • Drawing(digital) 4
  • Drawing(digital) 5
  • Drawing(digital) 6
  • Drawing(digital) 7
  • Drawing(digital) 8
  • Drawing(digital) 9
  • Drawing(digital) 10
  • Drawing(digital) 11
  • Drawing(digital) 12
  • Drawing(digital) 13
Movie
  • movies-list

Old Contents

  • トップページ(old)
  • メモ書き
  • 力仕事UP場
  • ゲームシステムとか
  • バグ・動作報告
  • program(twilve)

Progress log

  • (2018/03)
  • (2017/04)
  • (2017/03)
  • (2016/10)
  • (2016/09)
  • (2016/08)
  • (2016/07)
  • (2016/06)
  • (2016/05)
  • (2016/04)
  • (2016/03)
  • (2016/02)
  • (2016/01)
  • (2015/12)
  • (2015/11)
  • (2015/10)
  • (2015/09)
  • (2015/08)
  • (2015/07)
  • (2015/06)
  • (2015/05)
  • (2015/04)
  • (2015/03)
  • (2015/02)
  • (2015/01)
  • (2014/12)
  • (2014/11)
  • (2014/10)
  • (2014/09)
  • (2014/08)
  • (2014/07)
  • (2014/06)
  • (2014/05)
  • (2014/04)
  • (2014/03)
  • (2014/02)
  • (2014/01)
  • (2013/12)
  • (2013/11)
  • (2013/10)
  • (2013/09)
  • (2013/08)
  • (2013/07)
  • (2013/06)
  • (2013/05)
  • (2013/04)
  • (2013/03)
  • (2013/02)
  • (2013/01)
  • (2012/12)
  • (2012/11)
  • (2012/10)
  • (2012/09)
  • (2012/08)
  • (2012/07)
  • (2012/06)
  • (2012/05)
  • (2012/04)
  • (2012/03)
  • (2012/02)
  • (2012/01)
  • (2011/12)
  • (2011/11)
  • (2011/10)
  • (2011/09)
  • (2011/08)
  • (2011/07)
  • (2011/06)
  • (2011/05)
  • (2011/04)
  • (2011/03)
  • (2011/02)
  • (2011/01)
  • (2010/12)
  • (2010/11)
  • (2010/10)
  • (2010/09)
  • (2010/08)
  • (2010/07)
  • (2010/06)
  • (2010/05)
  • (2010/04)
  • (2010/03)
  • (2010/02)
  • (2010/01)
  • (2009/12)
  • (2009/11)
  • (2009/10)
  • (2009/09)
  • (2009/08)
  • (2009/07)
  • (2009/06)
  • (2009/05)
  • (2009/04)
  • (2009/03)
  • (2009/02)
  • (2009/01)
  • (2008/12)
  • (2008/11)
  • (2008/10)
  • (2008/09)
  • (2008/08)
  • (2008/07)
  • (2008/06)
  • (2008/05)
  • (2008/04)



記事メニュー2

Update Log

取得中です。
最近更新されたページ
  • 2804日前

    menu_L
  • 2804日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2804日前

    Drawing_digital_13
  • 2804日前

    Drawing_digital_12
  • 2804日前

    トップページ
  • 3010日前

    Drawing_digital_11
  • 3091日前

    Drawing_digital_10
  • 3123日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3164日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3215日前

    頂き物
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2804日前

    menu_L
  • 2804日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2804日前

    Drawing_digital_13
  • 2804日前

    Drawing_digital_12
  • 2804日前

    トップページ
  • 3010日前

    Drawing_digital_11
  • 3091日前

    Drawing_digital_10
  • 3123日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3164日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3215日前

    頂き物
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ホワイトハッカー研究所
  2. アサルトリリィ wiki
  3. 駅のスピーカーwiki
  4. 聖帝語録@wiki
  5. 三國志11攻略wiki
  6. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  9. Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
  10. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 漢字でGO 問題集 @wiki
  9. ちいぽけ攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 辻 伸弘(NTTデータ先端技術株式会社) - IT人材像 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.