血盟倉庫について

  • ソロクラン(一人クラン)で2PCキャラ等を入れてる人は誰でも引き出し可能になると便利だと思うかもですが、何人もクラン員がいる血盟の場合、誰でも引き出せる様になってしまうと色々面倒な事(某エミュ鯖では、誰でも中身を取り出せる事を利用した事件が起き少し騒動になりました)等が起き易くなってしまうリスクがあります。そこで、誰でも取り出せるようなシステムになるなら、血盟倉庫から誰がいつ何を何個取り出したかというログを血盟員や盟主が確認出来るシステムが出来れば問題等が起き難くなると思います。 -- (名無しさん) 2008-07-08 03:17:27
  • 盟主がランクで分ければ倉庫閲覧権利を持っていない人は血盟倉庫から引き出すことはできないので大丈夫だと思います。 -- (名無しさん) 2008-07-08 12:58:46
  • 盟主によるクラメンの信用問題で、結局は全員に付与せざるを得なくなりそう。個人的には、反対かな。 -- (名無しさん) 2008-07-08 13:08:34
  • 誰でも引き出せてしまうとトラブルの元になりそうですね。「権限があれば引き出せる」も上の方と同意見です。反対ですね。 -- (名無しさん) 2008-07-08 13:22:43
  • >血盟倉庫の引き出しを誰でも可能にして欲しい この意見が2PCによるものなのか、盟主がinしないから・・・という物なのかにもよるかと思います。個人的には権限の有無でいいのでは・・・と思いますが。 -- (名無しさん) 2008-07-08 17:57:06
  • 上記とおなじ意見になるんですが 自分も権限による取り出しでいいとおもいます。 必ずトラブルの元になるので 倉庫のものなくなってクラメンを疑うとかそういうのはさけてほしい -- (かかし) 2008-07-08 22:00:14
  • 権限による~だと、あの人は権限あるのに俺にはない・・・って感じで不信感になるよ -- (名無しさん) 2008-07-09 04:17:34
  • エミュだから追跡簡単といっても倉庫の物全部覚えきれるものじゃないし、個人倉庫変わりに使われてもね;; -- (名無しさん) 2008-07-09 04:19:38
  • 血盟倉庫は盟主が管理するものなので、全員に権限は振らなくていいと思います。 -- (名無しさん) 2008-07-09 04:35:15
  • でも盟主専用の倉庫ってのは何か不公平だし、血盟のためにこんなに用意してますって割には実際くれないので、そういう偽善が無くなるという一点においてすばらしい威力を発揮するような気がします -- (名無しさん) 2008-07-10 13:35:03
  • 中に入れるものを血盟内で共有してもイイよって物だけにすればいいんではないでしょうか?とられて困るものを血盟の資産だと置くのも何かおかしいし、引き出されちゃ困るものは盟主個人が管理すればいいと思う -- (名無しさん) 2008-07-10 13:36:29
  • クラン費、エリート武器等、血盟倉庫に入れていますが、欲しい物あったら血盟員に声掛けて貰って、その人に本当に必要な物だなって思ったらちゃんとあげてます。偽善ってなんでしょうか?盟主の立場の者から言わせて貰うとそういう変な事言われると物凄い腹が立ちますね。盟主以外のクラン員も血盟倉庫に物を入れる事は出来ます。無駄なトラブルを避ける為に盟主のみ引き出しという仕様なの筈なので、欲しい物があったら積極的に盟主に交渉してみれば良いと思いますけどね。でもちょっと自分が何か貰えなかったからって偽善~なんて言い出す人は論外だと思いますけど。 -- (名無しさん) 2008-07-10 18:44:52
  • ↑のような議論を避けるためにも引き出し可能にしたらいいと思う -- (名無しさん) 2008-07-10 19:27:48
  • トラブルの元になるので今のままの盟主のみ引き出しが良いと思います -- (名無しさん) 2008-07-10 19:29:36
  • 皆さん賛否意見ありがとうございます。賛否両論ありましたが、現状維持でいこうと思います。ですが、盟主がログインしなくなるという事もあり得ますので、その際はメールで盟主移譲をしたいと思います。 -- (snw) 2008-07-10 19:46:47
  • メールを送られる際は、クラン名・盟主の名前・次期盟主の名前・送信者のIDを添えてお送りください。 -- (snw) 2008-07-10 19:48:14
  • >>そういう偽善 何??盟主が個人の労力割いて集めたアイテムを、貰って当たり前だと思ってんの? -- (名無しさん) 2008-07-11 09:42:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。