*** 成瀬ゆら (なるせ ゆら) >この活動を始めるにあたって、さすがに本名とかあだ名はうーん…てわけで >別名を考えなきゃねー、ということになりまして。 >名字の「成瀬」はすんなり決めちゃったわけですが >今だから言っちゃうと、名前、最初「ゆら」じゃなかったんですねー。 >あ、なんか名前も考えなきゃ、どんな名前にしようかな、とネットを徘徊して、 >ネットで声の活動してる人の名前なんかを片っ端から見てました。 >そしたら漢字だと「桜」「月」あたりがけっこう多かったような。 >それで、なんとなく「桜」が使いたかったので、最初につけた名前は >「志桜」と書いて「しお」でした。 >でも、この名前いまいち響きがよくないんですよね。 >もうちょっと音の響きのきれいな名前のほうがいいかなー。 >それに加えて、その頃声の活動してる人に「ひらがなの名前」が多かったので >わたしもひらがなじゃー、ということで「ゆら」としたわけです。<ほんま安易やね >「ゆら」は名字の「成瀬」にあう、水っぽくふよよんってイメージでつけてみたものです。 >あと、古語の「たまゆら」から発想してるんだけどまあそれはおいといて。 >(それから他の声活動してる人と名前が重ならないように、てのも考えた) *** 遠野そよぎ (とおの そよぎ) 初出:[[Casual Romance Club]] (2003) >まずは、下の名前「そよぎ」ですが。 >かなり前ですが…読んだマンガの登場人物に「そよぎ」という名前の女の子がいまして。 >「なんか変わった名前だなあ…現実じゃつけられない名前だよねー」 >と気になってたんですね。 >その時はいつか何かで使おうとは思ってましたけど、まさか自分の名前としてつけることになろうとは(´Д`;) >で、苗字の「遠野」はというと。 >名前考えなきゃ~困ったな~て時にふと以前に「『遠野』って苗字は響きがきれいかも…」と考えたことを思い出して(たぶん雑誌見てるときに遠野美凪@AIRの名前がひっかかってたと思われます(´Д`;)) >「名は~思いつかないからアレだ、『そよぎ』でいっか…苗字は…うーん…『遠野』…『遠野そよぎ』…あーこれでいいや」 >とまあそんなわけで『遠野そよぎ』となったわけです。 >野原に風そよぐイメージです<後で付け足した名前の由来 > >【そよそよそよよ 名づけの苦悩 (2007/01/19) http://soyoyo.blog81.fc2.com/blog-entry-13.html】 *** 成島深音 初出:てのひらを、たいように~永久の絆~ (2004) 「[[てのひらを、たいように]]」でのみ使用 *** 遠藤紗哉 / 遠藤沙哉 (えんどう さや) 初出:[[キラークイーン]] (2006) FLAT作品でのみ使用 *** 茅野ましろ (かやの ましろ) 初出:[[らぶらび]] (2006) *** 汐見凛 (しおみ りん) 初出:[[彷徨う淫らなルナティクス~月の姫お伽草子~]] (2008) 抜きゲ・陵辱系作品用名義 *** 高梨小鳥 (たかなし ことり) 初出:[[ベスティエワルツ]] (2008) *** 天見透子 初出:忙しい人のためのこうまきょう (2009) カスガソフト作品でのみ使用 *** 有坂羽由 (ありさか ゆう) 初出:[[邪!!ぱんでみっく]] (2010) *** 高坂しえる (こうさか しえる) 初出:[[クラ☆クラ ~CLASSY☆CRANBERRY’S~]] (2010) *** 八木歩鈴 (やぎ ぷりん) 初出:えすけい! (2011)