判定

TRPG(名称未定)を作ろう!内検索 / 「判定」で検索した結果

検索 :
  • 判定
    行為判定とは? TRPGでは物事の成功・失敗の判定を行います。 例:物を探す、人を説得する などなど 判定方法 「キャラクターの能力値+2D6」した合計を「達成値」と呼びます。 ※2D6 6面体ダイスを2個振る この時使われる能力値は、 物を探すのであれば感覚に関係する能力値 人を説得するのであれば知力や魅力に関係する能力値 となります。 設定された難易度以上の達成値を出した場合、 その行為に「成功した」となります。 また一つの行為を他人と競う場合、 それぞれが達成値を算出し、より高い方が「勝ち」となります。 達成値が等しい場合、能動的行動(行動を起こした)を取った方の 「勝ち」となります。 クリティカル・ファンブル 物事を判定した際に、「運良く実力以上の成果が出た」「実力が発揮出来なかった」 という場合があります。 ...
  • 戦闘
    ... 行動力+2D6で判定を行い、達成値を求めます。 この達成値が高いキャラクターから順に行動します。 達成値が同じ場合、行動力→敏捷力→幸運力と比べて高い方が先になります。 4つの値が全て同じ場合は、ダイスを振って順番を決めます。 行動カウントは先ほど出した「達成値÷5(端数切捨)」で算出します。 各行動には必要なカウントが存在し、この行動カウントを消費して行動を行います。 ②キャラクターの行動 行動順に従って、キャラクターは順番に行動していきます。 移動(行動カウント:1) キャラクターがマップ上を移動します。 移動出来る距離はキャラクターの「移動力」と同じマス分です。 キャラクターの移動力が4なら、行動カウント1点で最大4マス移動できます。 キャラクターの位置を変えず、向いている方向だけ変えるのには、1マス分の移動力を消費します。 ...
  • スキル・盗賊
    ...ト: 開錠に関する判定の際、達成値に+5される。 縄抜け どんな縄もあなたを縛ることは出来ない。 習得コスト: 捕縛された際、外す為の判定で+5される。 ワナ操作 ワナに関する嗅覚では右に出る者はいない。 習得コスト: ワナ探知、ワナ解除に関する判定の際、達成値に+5される。 スパイラルステップ 舞う様な足取りを捉える武器は存在しない。 習得コスト: 射程3以上の距離から武器を使用した攻撃を受けた場合、 回避力に+4される。
  • スキル・重戦士
    ...。1ターンの間、防御判定以外の一切の行動を行えないが、 防御力が+3される。 吹き飛ばし 体重を乗せて思い切りぶち当たる。 習得コスト:2 攻撃が命中した場合、対象を1マス後ろへ吹き飛ばす事が出来る。 後ろが障害物で動けない場合、HPを-1する。 薙ぎ払い 力を込めて前方を一掃する。 習得コスト:6 自分の正面とその左右、3マスを一度に攻撃出来る。 攻撃力は-5される。 武器破壊 破壊してしまえば怖くない。 習得コスト:10 命中力を-6して攻撃が命中した場合、相手の武器は破壊される。 ただし、武器に魔力が込められている場合は破壊できない。 この攻撃で相手にダメージは与えられない。 渾身の一撃 全神経を腕力のみに集中し狙い無視の一撃を放つ。 習得コスト:15 命中判定後の達成値を半分(端数切り上げ)にす...
  • スキル・闘士
    ...ーが生じる、あらゆる判定でのペナルティーが無視される。 背後からの攻撃に対して、相手の命中力の修正も無視されます。 連撃 習得コスト:12 命中力をN分の1(端数切り上げ)してN回判定を行う事で、 N回攻撃出来る。 (Nは任意の数字、ただし端数を切り上げる前の値が1以上でなければいけない)
  • スキルの決定
    ...できる状況であれば、判定にボーナスがあります。 例)戦闘時に「移動力が増える」効果のスキルは、 通常時で「相手を追いかける」「逃げる」などの判定で ボーナスがあります。 習得条件 スキルの習得には以下の条件があります。 自分の職業のスキルの場合 いつでも習得する事が出来ます。習得コストは表記の通りです。 パーティー内に居る職業のスキルの場合 仲間に教えてもらう事で、他の職業のスキルを習得することが出来ます。 1つのスキルにつき、3日間その仲間と一緒に居なければなりません。 習得コストは「表記のコスト×2」になります。 それ以外のスキルの場合 習得することは出来ません。 キャラクター作成時のポイント キャラクター作成時、成長ポイント10点を使用できます。 使用に関しては成長を参照。
  • スキル・神官戦士
    ...際、防御力を0にして判定を行う。 その後、対抗タイミングでその相手に対して通常攻撃を行う事ができる。(行動カウント2点消費) その攻撃は絶対命中となり、相手の防御力も0にして判定を行う。
  • HUGシステム
    ...だけ絆が深まったかを判定します。 別れと言っても、永久の別れというわけでなく、 キャッチしたNPCと「交流をはかるのを終了する」という意味合いです。 もちろん、シナリオによっては未来永劫の別れとなる場合もあります。 ハグはプレイヤー側から「もう充分だ」と思った時点で宣言する事が出来ます。 また、シナリオのイベント上GM側から宣言される事もあります。 ハグ判定を行う前に、ロールでの修正を計算します。 相手と共に過ごした … 半日につき1点(丸一日で2点) 相手の第一印象を変えた … 3点 相手に重要な情報を与えた … 2点 相手から重要な情報を得た … 1点 相手の要望に応える働きをした … 内容により1~3点 相手を負傷させた … -3点 相手の信頼を裏切る行為 … 内容により-1~3点 これらの修正点+2D6を行い、達成値を算出します。 算出...
  • メニュー
    ...の決定 装備の決定 判定 戦闘 成長 シンクロHUGシステムHUGシステム シンクロシステム データ集 キャラクターセット① キャラクターセット② スキル・戦士 スキル・重戦士 スキル・闘士 スキル・魔道士 スキル・魔法戦士 スキル・神官 スキル・神官戦士 スキル・盗賊 スキル・勇者 @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki 更新履歴 取得中です。
  • スキル・神官
    ...: 交渉に関係する判定で、+5の修正が加わる。 経典 神の経典は魔を退ける力がある。 習得コスト; 経典を読んでいる間、モンスターに出会う確率が減少する。 調合 人を救う為、薬草知識も豊富でなければならない。 習得コスト: 自然の植物がある所に居る場合、対象のHPをD6回復させる。 対象1体に対して、1日1回しか効果がない。
  • キャラクターセット①
    ...である。 筋力での判定の達成値は-5される。 34・二重人格 あなたには二つの人格が存在する。 何かをキッカケにそれは入れ替わる。 35・生まれ変わり あなたは何らかの目的があって生まれ変わった。 前の記憶は無いが、目的だけはハッキリしている。 36・体のどこかに紋様 生まれた時から、あなたの身体には意味の分からない紋様がある。 41・○○の子 この世界での有名人物の子どもである。 42・○○と会話 普段は話が出来ない様な、動植物や無機物と会話が出来る。 43・○○が見える 普通の人には見えない様な、何かが見えてしまう。 44・○○が好物 あなたには何か好物の食べ物があり、1日以上それを食べられないと 全ての判定の達成値が-2される。 45・○○がのびる あなたの体の一部は、何故かのびる。 46・月を見る...
  • スキル・魔法戦士
    ...攻撃に対して「受け」判定を行う事が出来る。 コールウエポン 使い慣れた剣は時空を越えて飛んでくる。 習得コスト:5 MPを3点消費する代わりに、普段自分が装備している武器を 手元に呼び寄せることが出来る。 武器はどんなに離れた場所に隔離されていたとしても、戻ってくる。 斬撃 剣に込めた魔力は斬撃となって相手に駆る。 習得コスト:6 MPを2点消費するごとに、通常攻撃の射程が1マス増える。 間に遮蔽物があった場合、貫通はしない。 魔法剣 魔力を込めた剣は鋭さを増す。 習得コスト:9 行動カウントを1点消費。1ターンの間、MPを消費した分だけ自分の攻撃力が上昇する。 ただし武器を使用した攻撃でしか、使用できない。
  • スキル・魔道士
    ...ターンまで回避・防御判定は行えない。 詠唱破棄 瞬時のイメージで、即座に魔法を放つ。 習得コスト:3 魔法の行動カウントを-2する代わりに、魔法の攻撃力が-3される。 範囲拡大 込めれば込める程、魔力は広範囲に効果を発揮する。 習得コスト:5 魔法範囲が「円」「直線」の場合、MPを4消費するごとに、 範囲を1マス増やせる。 威力増加 込めれば込める程、魔力は破壊力となる。 習得コスト:6 魔法を使用する際、必要なMP以上に消費することで、魔法の威力を 上回ったMPの分だけ上昇させる。 MPチャージ 精神集中で魔力を回復させる。 習得コスト:8 行動カウントを3点消費するごとに、MPが1点回復する。 魔法熟知 熟知する事でいつでも使用できる。 習得コスト:10 魔法が使用できない職業であって...
  • 職業の決定
    ...。1ターンの間、回避判定以外の一切の行動を行えないが、 回避力が+3される。 ブレイブウォーリア(勇者) 世界の危機を救うべく生まれた人類の希望。 全ての能力に秀で、非の打ち所がない。 固有能力【マスタースキル】 他の職業のスキルを自由に習得できる。 習得コストも増加しない。
  • @wiki全体から「判定」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索