「カドゥケウスZ 2つの超執刀」 攻略Wiki内検索 / 「Story 1-2 「続・執刀の心得」」で検索した結果

検索 :
  • Story 1-2 「続・執刀の心得」
    Story 1-2 「続・執刀の心得」 このステージの難易度 C このステージも古村さんが説明してくれる通りに進めるだけ。 執刀のコツ メスでの患部の切除は、黄色い線に沿ってぐるっと一周。 慣れるまでは、ゆっくりと確実に一周で切除しよう。 下手に急ぐと、切除漏れ部分が出てしまい逆にタイムロスになる。 SPECIAL BONUS条件 Miss判定なし 一定時間以上残して手術終了 Cool判定一定回数以上
  • Story攻略
    Story攻略 Story 1-1 「執刀の心得」 Story 1-2 「続・執刀の心得」 Story 1-3 「別れの手術」 Story 1-4 「新人助手」-------------Story Z-1 「FROM USA」 Story 1-5 「哀愁の歌うたい」 Story 1-6 「医師の資格」 Story 1-7 「通り雨」 Story 1-8 「生か、死か」 Story 2-1 「眠れる力」 Story 2-2 「超執刀」 Story 2-3 「神の手を目指して」 Story 2-4 「神の手の覚醒」 Story 2-5 「神の手の代償」 Story 2-6 「生きたくない。」 Story 2-7 「どうして」 Story 2-8 「平穏な日々」------------Story Z-2 「MAGIC」 Story 2-9 「生きたい。」 ...
  • Story 1-1 「執刀の心得」
    Story 1-1 「執刀の心得」 ステージ難易度 C このステージは古村さんが説明してくれるので、 その通りにやればまったく問題なし。 執刀のコツ 縫合は傷口の端から端までカバーできるように行うこと。 縫合範囲が傷口の中央部に寄ってしまうとCool判定が出にくい。 テープを張るときは、傷口の一方の端より若干外側から他方の同じ位置まで 傷口と平行に張る。 単に傷口をカバーしただけで、傷口に対して角度が付くとCool判定がでにくい。 SPECIAL BONUSの条件 Miss判定無し バイタルを一定値以上に下げない(難易度によって値が違う) 一定時間以上を残して手術終了(難易度によって値が違う) Cool判定回数一定以上(難易度によって値が違う)
  • Story 1-3 「別れの手術」
    Story 1-3 「別れの手術」 このステージの難易度 B クリアは簡単だがRANK XSを出すのは難しい。 とにかく時間との勝負になる。 手術手順はStory 1-2 「続・執刀の心得」とほぼ一緒で、 炎症を抑えるのと、腫瘍が3つに増えたくらい。 執刀のコツ 手術時間を可能な限り短縮して、保護テープ直前で バイタル回復注射を打つ時間を捻出しよう。 高得点のための工夫は、 器具選択に手間取らない 最初に腫瘍を3つ発見、切開しておくせわしなく器具選択をしなくても済む 1つずつ発見→処置をする場合よりもバイタルが低下しない(ような気がする) (1つずつのほうが早く処置できる人は1つずつが良いかも) 腫瘍処置最後のヒールゼリーは一瞬つければOKになるOKが出るのを見届けずに次の腫瘍の処置に移ろう 最後の腫瘍にヒールゼリー塗布後、わずかな時間でバイタル回復注射が可能 左...
  • Story 2-2 「超執刀」
    Story 2-2 「超執刀」 ストーリー進行のみで手術はない。
  • Story 1-5 「哀愁の歌うたい」
    Story 1-5 「哀愁の歌うたい」 このステージの難易度 C 小生意気なアンジュの言いなりに手術して、サクッとクリアしよう。 基本的に次の処置を繰り返すだけ。 ルーペで患部拡大 ドレーンで吸引 レーザーで焼却 ヒールゼリー塗布 執刀のコツ アンジュの指示通り手術しただけでは、XSを出せないのがこのステージ。 Story 1-3 「別れの手術」同様にバイタルを回復させて VITAL BONUSを稼ごう。 普通に手術していれば、Hardでも保護テープを張る前に30秒くらいの余裕がある。 そこで、バイタル回復注射を2~3回打ってバイタルをMAXにしてから 保護テープを張ろう。 SPECIAL BONUS条件 Miss判定なし 血だまりの発生回数が一定回数以下 一定時間以上残して手術終了 Cool判定一定回数以上
  • Story 1-8 「生か、死か」
    Story 1-8 「生か、死か」 このストーリーの難易度 C 慌てずにアンジュの指示通りにしていれば、簡単にXS判定が出てしまう。 執刀のコツ カウンターショック時のリモコンの反応が悪い。 リモコンを前に出しても、なかなかゲージが現れてくれないことが多い。 いつもより画面から離れると、上手くゲージが出やすいような気もする。 こればっかりはどうしようもないので、発生したらリセットしてやり直そう。 多分、開発時のテストが足りないんだろう。。。 SPECIAL BONUS条件 Miss判定なし 一定時間以上残して手術終了 Cool判定一定回数以上
  • Story Z-2 「MAGIC」
    Story Z-2 「MAGIC」 このステージの難易度 C 血腫の処理さえ覚えれば、後は単純作業。 XS判定も簡単に出せるだろう。 執刀のコツ 血腫の処理はドレーン→周囲の血管をメスで切除→ピンセットで血腫除去の順。 複数の血腫が同時に出た場合、周囲の血管をメスで切除しても、すぐに復活してしまう。 周囲の血管のうち1つを残して、次の血腫の処置へ移ろう。 全ての血種の血管が1つになったら、急いでそれらを切除→ピンセットで血腫除去の流れ。 血腫の周囲の血管を全て除去した状態では、バイタルの低下が早いので気をつけよう。 この手術はSPECIAL BONUS条件にバイタルがないので、0にさえならなければOK。 SPECIAL BONUS条件 血腫を復活させない MAX CHAIN一定回数以上 Miss判定なし 一定時間以上のこして手術終了
  • Story 1-6 「医師の資格」
    Story 1-6 「医師の資格」 このステージの難易度 A ここもクリアは楽だが、XS判定を出すのは至難。 僕自身、XS判定はいまだ1回しかない。 とにかくスピード勝負。 執刀のコツ 炎症は大きい物を真っ先に消してしまおう。 全ての炎症を処置し終わるまでにバイタル回復注射は1回で良いはずだ。 処置の途中、空の注射器を薬ビンに戻す間を利用してエコーを1回打っておこう。 炎症の処置が終わったら、もう1回バイタル回復注射。 腫瘍は1つでもエコーに当てると、残りは見えていない状態からでもメスで切開できるので、積極的に利用しよう(最初の1回も不要かも)。 炎症処置中のエコーは、1回目の時間も省きたいため。 4つ目の腫瘍処置終了後、エコーの乱れ撃ちまでにはバイタル回復注射2回分の時間があるので必ずバイタルを回復しておこう。 傷口縫合後は、バイタル回復注...
  • @wiki全体から「Story 1-2 「続・執刀の心得」」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索