キャラ対策:ロボット
チラ見メモ

| 踏み上B | 溜め不要・背中側に飛ぶ |
| 崖バナナ下投げ | 右の崖のみ |
| 崖空N | 当たる |
| ガー不バナナ | ○上り空中下投げ、下り空中下投げ ✕z落とし、地上下投げ |
| 上投げの対応 | 外ベク変して空前を喰らう→着地後にガードして上スマ準備 |

| 踏み上B | 当たらない |
| 踏みひもぺち | 前 真下 後 斜め後ろ |
| 崖下強 | 懸垂時のみ |
| 上投げの対応 | 外上ベク変して空前を喰らう→空上暴れ |
| 終点上投げ | 0% | 50% | 100% | 150% |
| 撃墜ライン | 154% | 150% | 138% | 126% |
最重要対策技
下強

発生3F、全体14F、対ガード硬直差-5F
根元の攻撃判定位置が高いため密着で小ジャンプしても被弾する可能性がある
対策
低%でくらった場合は外ずらししながら大ジャンプ
高%でくらった場合は起き攻めにならないよう上ベク変
ガードした場合は大ジャンプか転がり回避か次の下強にジャスガを狙う
低%でくらった場合は外ずらししながら大ジャンプ
高%でくらった場合は起き攻めにならないよう上ベク変
ガードした場合は大ジャンプか転がり回避か次の下強にジャスガを狙う
空N
発生14F 全体47F 着地隙7F 対ガード硬直差最小で-3
攻撃判定は真下からスタートして背中側に一回転するため、前側にくるのは20F目〜32F目
対策
地上にいる場合はジャスガか踏み反撃、背面側にまわって差し返す
地上にいる場合はジャスガか踏み反撃、背面側にまわって差し返す
NB
発生25F
使用してから160Fで小ビーム、860Fで大ビームが溜まる。
こちらの技と相殺しないほか、誰かに当たっても消えずに直進する
使用してから160Fで小ビーム、860Fで大ビームが溜まる。
こちらの技と相殺しないほか、誰かに当たっても消えずに直進する
近距離で大ビームをガードしても大した硬直差がないため、大人しくガード継続か内回避
相殺されない特性を活かしてこちらの技置きに被せて来ようとする。大ビームがあるときは置き技の振り方を意識すべし
下B
溜め状態に入るのが6F、溜め状態からのリリースが3F
98Fで溜め終わる。
対ガード硬直差は密着なら-26〜-21
98Fで溜め終わる。
対ガード硬直差は密着なら-26〜-21
アイテム投げは前側だと発生7Fガード硬直差-8F
前側だと発生9Fガード硬直差-6F
前側だと発生9Fガード硬直差-6F
ガードしてもコマが消えて再生成されてしまうので、キャッチして逆に利用するのが吉。
キャッチする際は隙の少ない強攻撃か空中攻撃、空中回避の出始めがよい
キャッチする際は隙の少ない強攻撃か空中攻撃、空中回避の出始めがよい
上投げ
0%で喰らうと9Fの不利を背負って空前が確定。
内ベク変すると上強空上が確定するのでNG。
内ベク変すると上強空上が確定するのでNG。
展開ごと対策
ニュートラル
コマ、ビーム、空Nの3つに被弾しないようにならないと試合にならない。
そのために
そのために
添付ファイル