「熒燎原」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

熒燎原 - (2017/11/15 (水) 00:21:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【種別】 [[自在法]] 【初出】 XVIII巻 【解説】 [[[仮装舞踏会>仮装舞踏会(バル・マスケ)]]]の[[捜索猟兵>捜索猟兵(イエーガー)]]である“煬煽”[[ハボリム]]の使用する強化の自在法。 自分の足元から薄く地面を侵食する楝色の影([[炎]])を噴き出し、この影を踏んだ味方を一枚の薄皮のように炎で覆い士気までも含めた全能力を強化する。 その効果範囲は、一度の自在法の発現だけで、広大な戦場一帯を覆い尽くし、優に指揮する軍勢全てに強化をかけられる程に大規模かつ広範囲である。その加護を受けた者は、ハボリムの歌の指揮を直接聞いて即座に行動を取れた。 [[ダン・ロジャース]]曰く「一軍丸ごとのブースター」。 さらに術者であるハボリムは、『熒燎原』内の全ての事象を把握し、その内部を一瞬で自在に移動でき、即座の通信をも可能とする、軍勢を率いるに最適の能力である。 【由来・元ネタ】 「熒」とは「光り輝くこと」を意味し、「熒惑」と言えば、火星、火の神を意味する。「燎原」とは、火を付けて野原を焼くことである。 関連すると思われる言葉に、「星火燎原」という四字熟語がある。おおむね「遠くにある小さな火でも、放置すれば手に負えなくなる」という意味である。 「戦乱を司る火星の不吉な光によって燃え上がった炎の原野」という意味だと思われる。無数の“[[徒>紅世の徒]]”の炎を煽り強める自在法に相応しい名称である。 【コメント】 ☆ゲームではよく出てくる割に、他のメディアではあまり見かけない、いわゆる「補助魔法」。“[[王>紅世の王]]”が使う自在法だけあって、見た目も派手だった。 ☆効果範囲内の敵味方を識別して、強化の効果を与えていたのだろうか?だとしたら器用である。 ☆敵=[[フレイムヘイズ]]、味方=“徒”&“[[燐子]]”で固定だから、効果範囲内の“徒”や“燐子”を無差別に強化しているのかもな。 ☆本格的な乱戦になる前に自軍の範囲だけにかければ、ある程度は効果が持続するのかもしれないな。 ☆XX巻では、乱戦の中で[[センターヒル]]の『[[トラロカン]]』によって一度消されたものをまた発動してもちゃんと味方だけに効果与えてるし、ハボリムは『熒燎原』内の事象が把握できるっていうことだから、普通に味方を判別して選り分けてるだろう。[[フレイムヘイズ]]かどうかまで、はっきりわかるだろうしな。 ☆ハボリムが[[オロバス]]に跨れば、『熒燎原』も『[[鐙の寵]]』によってさらに強化されたのかな。あと、[[バルマ]]の『[[羅梭]]』も効果が似ているな。 ☆[[アニメ第3期]]で登場・使用された。
【種別】 [[自在法]] 【初出】 XVIII巻 【解説】 [[[仮装舞踏会>仮装舞踏会(バル・マスケ)]]]の[[捜索猟兵>捜索猟兵(イエーガー)]]である“煬煽”[[ハボリム]]の使用する強化の自在法。 自分の足元から薄く地面を侵食する楝色の影([[炎]])を噴き出し、この影を踏んだ味方を一枚の薄皮のように炎で覆い士気までも含めた全能力を強化する。 その効果範囲は、一度の自在法の発現だけで、広大な戦場一帯を覆い尽くし、優に指揮する軍勢全てに強化をかけられる程に大規模かつ広範囲である。その加護を受けた者は、ハボリムの歌の指揮を直接聞いて即座に行動を取れた。 [[ダン・ロジャース]]曰く「一軍丸ごとのブースター」。 さらに術者であるハボリムは、『熒燎原』内の全ての事象を把握し、その内部を一瞬で自在に移動でき、即座の通信をも可能とする、軍勢を率いるに最適の能力である。 【由来・元ネタ】 「熒」とは「光り輝くこと」を意味し、「熒惑」と言えば、火星、火の神を意味する。「燎原」とは、火を付けて野原を焼くことである。 関連すると思われる言葉に、「星火燎原」という四字熟語がある。おおむね「遠くにある小さな火でも、放置すれば手に負えなくなる」という意味である。 「戦乱を司る火星の不吉な光によって燃え上がった炎の原野」という意味だと思われる。無数の“[[徒>紅世の徒]]”の炎を煽り強める自在法に相応しい名称である。 【コメント】 ☆ゲームではよく出てくる割に、他のメディアではあまり見かけない、いわゆる「補助魔法」。“[[王>紅世の王]]”が使う自在法だけあって、見た目も派手だった。 ☆効果範囲内の敵味方を識別して、強化の効果を与えていたのだろうか?だとしたら器用である。 ☆敵=[[フレイムヘイズ]]、味方=“徒”&“[[燐子]]”で固定だから、効果範囲内の“徒”や“燐子”を無差別に強化しているのかもな。 ☆本格的な乱戦になる前に自軍の範囲だけにかければ、ある程度は効果が持続するのかもしれないな。 ☆XX巻では、乱戦の中で『[[大地の四神]]』[[センターヒル]]の『[[トラロカン]]』によって一度消されたものをまた発動してもちゃんと味方だけに効果与えてるし、ハボリムは『熒燎原』内の事象が把握できるっていうことだから、普通に味方を判別して選り分けてるだろう。[[フレイムヘイズ]]かどうかまで、はっきりわかるだろうしな。 ☆ハボリムが[[オロバス]]に跨れば、『熒燎原』も『[[鐙の寵]]』によってさらに強化されたのかな。あと、[[バルマ]]の『[[羅梭]]』も効果が似ているな。 ☆[[アニメ第3期]]で登場・使用された。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: