「ジャリ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジャリ - (2016/09/28 (水) 04:52:36) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

9【種別】 “[[紅世の徒]]”、[[通称]] 【初出】 X巻 【解説】 “[[紅世の王]]”。[[真名>真名(まな)]]は“凶界卵”(きょうかいらん)。[[炎]]の色は亜麻色。 [[[とむらいの鐘>とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]]]最高幹部『[[九垓天秤]]』の一角。戦場での敵情視察を任とする大斥候。 大量の蝿を生み出す[[自在法]]『[[五月蝿る風>五月蝿る風(さばえるかぜ)]]』の使い手。その本領は戦闘ではなく、絶大な規模で自在法を展開し制御する点にあった。 人間大の卵に魔物、老人、女の三つの面を張り付かせた姿をしていた。 「三つの面から声を繋げつつ」「意味不明のことを」「喚いている!」。 その言動は、同僚の『九垓天秤』たちでもなんとなくしか読み取れなかった。周囲からは、「組織の枢要たる変人」として扱われていた。 [[ブロッケン要塞]]入場行進の争議からすれば、『九垓天秤』の中でも[[イルヤンカ]]・[[ウルリクムミ]]に次ぐ古参であるようだ。 中世の『[[大戦>大戦(おおいくさ)]]』最終決戦では、壊滅した[[メリヒム]]の『[[空軍>空軍(アエリア)]]』に代わって、『五月蠅る風』で戦場の制空権の確保に尽力した。 『九垓天秤』の中で唯一、[[アシズ]]の側に最後まで控えていたが、“[[天破壌砕]]”の生贄として存在を取り込まれて消滅し、己が主を滅びへと導くこととなった(その際、一度は『五月蠅る風』を駆使して『主塔』を崩し『天破壌砕』の阻止を試みるも、[[リャナンシー]]の介入により『主塔』の崩落が停止させられ失敗に終わった)。 【由来・元ネタ】 名前の元ネタはヒッタイト・小アジアの疫病の神 ジャリ(Jarri)と思われる。疫病が発生すると、人々はジャリに救いを求めた。「弓の王」とも呼ばれ、王を戦いにおいて助けるという。 「凶」の字義は不吉であり、世人を害し恐れられる存在のことである。「界」には、世界と境の両系統の意味がある。「卵」はタマゴ、未だ生まれざるものを指す。 真名全体で、「殻を境とし、その内に不吉な世界を収めた卵」という意味だと思われる。 ジャリが[とむらいの鐘]の大斥候となる以前の、単独の“王”として動いていた時代を考えると、『五月蝿る風』で広範囲の人間を殺傷していたのではないかと考えられるからである。もし『五月蝿る風』を人間の殺戮に使うなら、襲われた地域はまさに地獄となるであろう。 「斥候」とは、地形や敵情の情報収集、遭遇戦への対応、後退する敵部隊の追跡などを行う小規模の部隊である。 ただひとりでこれをこなすことができるからこその大斥候なのであろう。 【コメント】 ☆[[アニメシリーズ>アニメ版]]には未登場。 ☆S巻では、[[チェルノボーグ]]が[[モレク]]の事を思っているのを知ってか知らずか、周囲を驚かすほどの発言をした。 ☆意味不明に見える台詞回しだが実はかなり良いことをいっていた(ように見えた)。 ☆モレクと並んで、戦闘以外の分野で“王”として扱われる存在だった。 ☆明記はされていないが、行使する自在法の規模から、[[自在師]]と考えてもよいのではないだろうか。 ☆ハワイ諸島一帯を警戒の風で覆い尽くせる[[フィレス]]でさえ、自在師ではない。本編で明記がない限り、自在師と考えない方がよいのではないか。 ☆『[[Eternal song ‐遙かなる歌‐]]』では、比較的言っていることが分かりやすいような気がした。 ☆彼の言葉の出典は『ヴァルターの歌』『囚人の脱出』『ルーオトリープ』正確な引用ではない(公式ガイドブック完結編『灼眼の[[シャナ]]ノ全テ 完』より)。いずれも中世ラテン語叙事詩。 ☆番外編『[[かぐやひめのしゃな]]』では、猿蟹合戦で蟹の一団の一員として登場している。 ☆番外編『[[おじょうさまのしゃな]]』では、トーテングロ家の従者として登場している。 ☆番外編『[[さんじゅうしのしゃな]]』では、序幕で観客の一人として登場している。
【種別】 “[[紅世の徒]]”、[[通称]] 【初出】 X巻 【解説】 “[[紅世の王]]”。[[真名>真名(まな)]]は“凶界卵”(きょうかいらん)。[[炎]]の色は亜麻色。 [[[とむらいの鐘>とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]]]最高幹部『[[九垓天秤]]』の一角。戦場での敵情視察を任とする大斥候。 大量の蝿を生み出す[[自在法]]『[[五月蝿る風>五月蝿る風(さばえるかぜ)]]』の使い手。その本領は戦闘ではなく、絶大な規模で自在法を展開し制御する点にあった。 人間大の卵に魔物、老人、女の三つの面を張り付かせた姿をしていた。 「三つの面から声を繋げつつ」「意味不明のことを」「喚いている!」。 その言動は、同僚の『九垓天秤』たちでもなんとなくしか読み取れなかった。周囲からは、「組織の枢要たる変人」として扱われていた。 [[ブロッケン要塞]]入場行進の争議からすれば、『九垓天秤』の中でも[[イルヤンカ]]や[[ウルリクムミ]]に次ぐ古参であるようだ。 中世の『[[大戦>大戦(おおいくさ)]]』最終決戦では、壊滅した[[メリヒム]]の『[[空軍>空軍(アエリア)]]』に代わって、『五月蠅る風』で戦場の制空権の確保に尽力した。 『九垓天秤』の中で唯一、“[[棺の織手]]”[[アシズ]]の側に最後まで控えていたが、“[[天破壌砕]]”の生贄として存在を取り込まれて消滅し、己が主を滅びへと導くこととなった(その際、一度は『五月蠅る風』を駆使して『主塔』を崩し『天破壌砕』の阻止を試みるも、“[[螺旋の風琴]]”[[リャナンシー]]の介入により『主塔』の崩落が停止させられ失敗に終わった)。 【由来・元ネタ】 名前の元ネタはヒッタイト・小アジアの疫病の神 ジャリ(Jarri)と思われる。疫病が発生すると、人々はジャリに救いを求めた。「弓の王」とも呼ばれ、王を戦いにおいて助けるという。 「凶」の字義は不吉であり、世人を害し恐れられる存在のことである。「界」には、世界と境の両系統の意味がある。「卵」はタマゴ、未だ生まれざるものを指す。 真名全体で、「殻を境とし、その内に不吉な世界を収めた卵」という意味だと思われる。 ジャリが[とむらいの鐘]の大斥候となる以前の、単独の“王”として動いていた時代を考えると、『五月蝿る風』で広範囲の人間を殺傷していたのではないかと考えられるからである。もし『五月蝿る風』を人間の殺戮に使うなら、襲われた地域はまさに地獄となるであろう。 「斥候」とは、地形や敵情の情報収集、遭遇戦への対応、後退する敵部隊の追跡などを行う小規模の部隊である。ただひとりでこれをこなすことができるからこその大斥候なのであろう。 【コメント】 ☆[[アニメシリーズ>アニメ版]]には未登場。 ☆S巻では、[[チェルノボーグ]]が[[モレク]]の事を思っているのを知ってか知らずか、周囲を驚かすほどの発言をした。 ☆意味不明に見える台詞回しだが実はかなり良いことをいっていた(ように見えた)。 ☆モレクと並んで、戦闘以外の分野で“王”として扱われる存在だった。 ☆明記はされていないが、行使する自在法の規模から、[[自在師]]と考えてもよいのではないだろうか。 ☆ハワイ諸島一帯を警戒の風で覆い尽くせる[[フィレス]]でさえ、自在師ではなかった。本編で明記がない限り、自在師と考えない方がよいのではないか。 ☆外伝漫画『[[Eternal song ‐遙かなる歌‐]]』では、比較的言っていることが分かりやすいような気がした。 ☆彼の言葉の出典は『ヴァルターの歌』『囚人の脱出』『ルーオトリープ』で、正確な引用ではない(公式ガイドブック完結編『灼眼の[[シャナ]]ノ全テ 完』より)。いずれも中世ラテン語叙事詩。 ☆[[[巌楹院>巌楹院(ミナック)]]]の[[ゴグマゴーグ]]や[[[宝石の一味]]]の“[[瓊樹の万葉]]”[[コヨーテ]]や[[フックス]]や[[トンサーイ]]や[[イナンナ]]や[[[革正団>革正団(レボルシオン)]]]の[[サラカエル]]や[[ドゥーグ]]や[[ハリー・スミス]]や[[[百鬼夜行]]]の[[ギュウキ]]や[[パラ]]や[[ゼミナ]]とも絡んでいたら面白そうだったのにな。 ☆番外編『[[かぐやひめのしゃな]]』では、猿蟹合戦で蟹の一団の一員として登場している。 ☆番外編『[[おじょうさまのしゃな]]』では、トーテングロ家の従者として登場している。 ☆番外編『[[さんじゅうしのしゃな]]』では、序幕で観客の一人として登場している。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: