今更だけど基本の基本
新規の方には是非知っておいてもらいたい事
ここは違うよってところは修正お願いします
どの職にしようかなー
やってる人の声を聞くのが一番でしょう
良いところつらいところ最高な瞬間などをお願いします
ウォーリアー系
クレリック系
- クレリックは基本PTのために動く職です。パラ系統はプロボM+技巧+紋章が必須です。プリではレリヒ、キュア、攻守バフなど支援を欠かさず行うことが重要になります。 -- kaze (2014-01-01 11:16:56)
アーチャー系
ソーサレス系
- エレストラ:氷結した時の音が凄い、LV50辺りからが本領発揮、エレメンタルロードの氷耐性減少効果があるスキルはフリージングフィールドが一番スキルLVが高い状態にするのが重要、PTしたくなる職、開幕・攻撃集中できる時に2重氷結してます、ソサの中では防御面で恵まれている -- えすれ (2014-01-01 03:13:28)
アカデミック系
カーリー系
- サマナのバフデバフ教えてあげるー -- 松 (2013-12-30 08:11:56)
- 陣を張ります。中に入ってると火力25%増し。&敵のSA破壊100%カットです -- グラッジ (2013-12-30 08:21:28)
- 人形たたくと敵にダメージはいります。&デバフ中は与ダメ+20%になります。 -- パペット (2013-12-30 08:22:55)
- あと人形の近接の敵は耐性ダウン15% -- パペット (2013-12-30 12:19:15)
- 鳥が飛んでいきます。デバフ技ではないですが、食らった敵は鳥1羽あたり5%耐性ダウンです。ついでに呪い状態になります。敵が攻撃態勢に入るとHP減ります。シードラゴンを空中葬にしたことあります。 -- スピリットペーパー (2013-12-30 12:23:54)
- みんなが知ってる「いでよジン」力/敏捷/知力/体力80%上昇 -- ジン (2013-12-30 14:01:26)
- ネスト開幕はたいていグラッジ&ジンかけます。畳み込んで下さい。 -- 松 (2013-12-30 17:59:52)
- 生きてる間は火力15%増し(M振)になるありがたい自バフ。2秒毎に315づつHP減りますが -- インクリーズソウル (2013-12-30 18:02:56)
- このキャラは基本的に支援火力です。ガンダムではありません。ガンタンクです。 -- 松 (2013-12-31 16:04:38)
アサシン系
ステータス
力1上昇で上がる数値
| 職業 |
物理攻撃力 |
スタン |
ディレイ |
ディレイ抵抗力 |
| ウォーリアー |
0.5 |
3 |
2.5 |
3 |
| クレリック |
0.5 |
3 |
2.5 |
3 |
| アーチャー |
0.25 |
3 |
2.5 |
3 |
| ソーサレス |
0.25 |
3 |
2.5 |
3 |
| アカデミック |
0.25 |
3 |
2.5 |
3 |
| カーリー |
0.5 |
3 |
2.5 |
3 |
| アサシン |
* |
* |
* |
* |
敏捷1で上がる数値
| 職業 |
物理攻撃力 |
CT |
CT抵抗 |
| ウォーリアー |
0.25 |
3.5 |
10.5 |
| クレリック |
0.25 |
3.5 |
10.5 |
| アーチャー |
0.5 |
3.5 |
10.5 |
| ソーサレス |
0.25 |
3.5 |
10.5 |
| アカデミック |
0.5 |
3.5 |
10.5 |
| カーリー |
0.25 |
3.5 |
10.5 |
| アサシン |
* |
* |
* |
知力1で上がる数値
| 職業 |
魔法攻撃力 |
魔法防御力 |
MP |
| ウォーリアー |
0.5 |
0.8 |
35 |
| クレリック |
0.5 |
0.8 |
35 |
| アーチャー |
0.5 |
0.8 |
35 |
| ソーサレス |
0.75 |
0.8 |
35 |
| アカデミック |
0.5 |
0.8 |
35 |
| カーリー |
0.5 |
0.8 |
35 |
| アサシン |
* |
* |
* |
体力1で上がる数値
| 職業 |
物理防御力 |
スタン抵抗 |
HP |
| 共通 |
0.6 |
2.5 |
30 |
この数値が上がるとどうなるの?
| 物理攻撃力 |
スキルに書かれている%の元となる数値 例:へビースラッシュは物理攻撃力162% 物理攻撃力が100であれば162のダメージを与える事が出来ますが!敵の防御力により変動します |
| 魔法攻撃力 |
スキルに書かれている%の元となる数値 例:フレイムは魔法攻撃力115% 魔法攻撃力が100であれば115のダメージを与えますが!敵の防御力により変動します |
| 物理防御力 |
物理の攻撃ダメージを低下させる事が出来る数値 ステータス画面で物理防御にカーソルを合わせると減少出来る%が表示されます |
| 魔法防御力 |
魔法の攻撃ダメージを低下させる事が出来る数値 ステータス画面で魔法防御にカーソルを合わせると減少出来る%が表示されます |
| CT |
クリティカル発生率が上昇します クリティカルが発生するとダメージの数値が大きく表示されますダメージは2倍です 数字と一緒にひび割れたcriticalという文字が表示された場合はダメージは1.5倍です |
| CT抵抗 |
CTの説明にあったようにCTには2種類ありこの数値はクリティカルヒットを受けた時にに2倍のダメージを受けるところを1.5倍に抑える事の出来る確率が上がる数値 |
| スタン |
頭上に星がまわり行動不能になり倒れるのがスタン それを発生させる数値(怪しいですw) |
| スタン抵抗 |
スタンの発生を抑える数値(怪しいですw) |
| ディレイ |
攻撃を受けた時に怯み行動不能になる状態 その時間をのばす数値(ほんとかなw) |
| ディレイ抵抗 |
ディレイ状態を短くする数値 |
| HP |
説明が |
| MP |
必要か? |
その他のステータス
| ○○属性 |
攻撃スキルに属性がある場合にダメージを上昇させる事の出来る数値 |
| 属性抵抗 |
その属性攻撃を受けた時に減少させる事のできる数値 |
| FD |
フィニッシュダメージ 属性ありなしに関係なくダメージを上昇させる事の出来る数値 |
| SA |
スーパーアーマー(説明お願いします) |
各職共通かんたん育成方針
CTを上げるとダメージを2倍与える確率が高くなります、トータルダメージに大きな差が出るので可能なかぎりあげていきましょう
最高%は89%ですが!常に一人で遊ばない人は70%ほどでも良いかと思います、それはPTメンバーのバフでCTが上がるものがあるからです アーチャーやアカデミックは攻撃数値が上がるステータスが敏捷なので70%超えようが気にしなくてOK
CTを上げる具体的な方法はネックレス・イヤリングを『疾風の』と付く名前の物を付ける、リングを『必殺の』と付く名前のものを付ける、装備に入れる竜珠を疾風の竜珠を入れる、防具の強化値を上げる
CTが確保出来たら自分の攻撃数値が一番伸びるステータスを増やしていきましょう
武器の強化値を上げる(+7に強化する段階で失敗すると消滅する可能性があります、ほどほどに)
致命・疾風・破壊・魔力・知恵・気迫などの攻撃にかかわる紋章も忘れずに
高難易度のステージに行くと一撃で死んでしまったりする事はないでしょうか?中には絶対死んでしまう攻撃もありますがHPや防御力を上げてみると生き残れる様になります
CT抵抗を上げるとCTを受けてしまったとき2倍のダメージを受けてしまうところを1.5倍に抑える事が出来るので生存確率があがります
HPはネックレス・イヤリングを『活力の』と付くもの、リングを体力のステータスの付いているもの、竜珠を生命のものを入れる事で上昇させる事ができます
防具の強化値を上げる(+7に強化する段階で失敗すると消滅する可能性があります、ほどほどに)
体力・生命・鉄壁・加護・幸運などの防御にかかわる紋章も忘れずに
まず調整するのはこのあたりです、アクセサリーや竜珠を付け変えたりして自分に合った調整をしてみてください
もっと攻撃を強くしたい!
自分のキャラクターが属性の付いたキャラクターの場合はそれに適した属性を上げていきましょう、属性は乗算なので威力がかなり上昇しますよ
無属性の場合はFDを上げていきましょう、これもまた乗算なので威力は変わってきますがFDの上昇する装備品は高値で取引されているので努力が必要です
称号にこだわってみる
アバターを良いものに変える
紋章をOP付きの物にしてみる
大切な事
色々数値を書き込みましたが私は数値が低いから行かないとか悲しい事は言わないでギルド内のPTであればどんどん参加してみましょう、行かないと覚えないしね。
自分の数値とはにらめっこしたりニヤニヤしてる人は多いけど自分以外に数値を求める人はこのギルドには居ません、自分の今の成果をギルドメンバーと一緒にぶつけてみましょう
最終更新:2014年01月01日 11:16