旧アプデ検証2017秋

「旧アプデ検証2017秋」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

旧アプデ検証2017秋 - (2019/04/07 (日) 20:30:16) のソース

このページは過去ログです。2017秋のアップデートに関する検証になっております。
現在のアップデートに関しては[[こちら>アップデートの検証とか]]をご覧ください。
#inc(アップデートの検証とか/menu)
*GMさんからの報告に関するお願い。
アイテムに関して報告いただく時、日本語名だと内部で非常に探しづらいので日本語名(英語表記)にしてもらうととっても捗ります。アイテム名の英語表記はオプションから行えますので、出来ればよろしくお願いします。

*バグや不具合の報告と経過([[編集>http://www65.atwiki.jp/stygianlapis/editx/78.html]])
#pcomment(new,アプデ17秋log/00,1000,reply,enableurl)
-今あるものにレスをつけたいときはその行の○をチェック。
-アイテムに関して報告いただく時、日本語名だと内部で非常に探しづらいので日本語名(英語表記)にしてもらうととっても捗ります。アイテム名の英語表記はオプションから行えますので、出来ればよろしくお願いします。
------------------------
*修正スクリプト投稿済又は調査済みの項目([[編集>http://www65.atwiki.jp/stygianlapis/editx/90.html]])
#pcomment(new,アプデ17秋log/01,1000,reply,enableurl)
-今あるものにレスをつけたいときはその行の○をチェック。
-アイテムに関して報告いただく時、日本語名だと内部で非常に探しづらいので日本語名(英語表記)にしてもらうととっても捗ります。アイテム名の英語表記はオプションから行えますので、出来ればよろしくお願いします。

-------------------------
*修正・確認済みの項目([[編集>http://www65.atwiki.jp/stygianlapis/editx/79.html]])
#pcomment(new,アプデ17秋log/02,1000,reply,enableurl)
-今あるものにレスをつけたいときはその行の○をチェック。
-アイテムに関して報告いただく時、日本語名だと内部で非常に探しづらいので日本語名(英語表記)にしてもらうととっても捗ります。アイテム名の英語表記はオプションから行えますので、出来ればよろしくお願いします。

------------
*どこに書いたらいいかわかんない時のコメント欄。([[編集>http://www65.atwiki.jp/stygianlapis/editx/135.html]])
- SUOへのバグ報告ですが、同じとこに報告してるので多分大丈夫かと思いますが、だぶらないようにこちらにもかいておきますね。また、知らない人が出してた報告からの修正は、もともとここやBBSに報告があった件、気付いたらかいておきます。  -- ほし  (2018-01-03 22:35:24)
#comment()
-このコメントフォームはツリー型ではありません。
-アイテムに関して報告いただく時、日本語名だと内部で非常に探しづらいので日本語名(英語表記)にしてもらうととっても捗ります。アイテム名の英語表記はオプションから行えますので、出来ればよろしくお願いします。
------------

2018/5/10 過去ログページに移行。
バグ報告(アプデ17秋log/00)、[[スクリプト]]投稿済(アプデ17秋log/01)、修正済みのログ(アプデ17秋log/02)の項目に分けています。
バグ修正が終わったログを、修正済みのログに移す流れです。
大見出しごとにツリー形式のコメントフォームを設置しています。
コメントフォームではできない編集(訂正や項目の移動)は大見出しの編集リンクからどうぞ。
コメントフォーム以外の編集は[[こちら>http://www65.atwiki.jp/stygianlapis/editx/135.html]]かページ最上部の編集タブ>ページ編集からどうぞ。
なにかあればどこに書いたらいいかわかんない時のコメント欄又はBBSのほうまでお願いします。

#inc(アップデートの検証とか/menu)