まずは記録です。 [[Razor]]画面のマクロタブを選び、登録するマクロの名前をつけます。 今回は魔法を繰り返すマクロを入れます。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor1.PNG) Recordを押しUO内で登録したい動作をします。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor2.PNG) このような感じで登録されます。 登録が済めばStopを押します。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor3.png) 下のループにチェックを入れると繰り返し使えます。 しかし・・・このままだと動作が早すぎてうまくいかないことが多いです。 (RazorのWait for Targetもうまくいかないことが多いですw) #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor4.PNG) そこで右クリで編集を選びます。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor5.png) ポーズで動作の間の時間を調整しましょう♪ 動きを見ながらになるかもです、1秒が1000ミリです。 時間が決まれば挿入でOK。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor6.png) 動作の最後にもポーズを入れるほうがスムーズな場合が多いです。 最後の行を右クリで特殊構文からWaitを挿入しましょう。 #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor7.png) これでとりあえずはPlayで魔法をスムーズに繰り返せます^^ #image(http://www65.atwiki.jp/stygianlapis?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=Razor8.png) そのうち応用編も・・・w By Ameria