出典: 無用百科事典『数寄ペディア(Sukipedia)』
Sukipedia:索引は、数寄ペディアの記事の索引です。
Sukipedia:索引では原則的に全ての「記事」を扱います。
項目名は、その項目名で記事が存在するものに限られます。
なお、索引の作成作業は手動で行われるため、リアルタイムの適用にはなっていない(不完全である)点に注意してください。
凡例
- ()内は、ひらがな表記での読み仮名。記事名がひらがな・カタカナだけのものは読み仮名を省略します。
- 【】内に分類を記述します。ただし分類の詳細は未確定です。
- 索引の並び順は、原則として読み仮名の五十音順です。ただし、以下の点に注意してください。
- 濁音・半濁音は清音と同一視し、同一視した際に同じ語になる場合は、清音→濁音→半濁音の順とします。
- 拗音・促音などの小さい字は大きい字と同一視し、同一視した際に同じ語になる場合は、大きい字→小さい字の順とします。
- 音引き(長音の「ー」)は無視し、無視した際に同じ語になる場合は、長音無し→長音ありの順とします。
総索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
ら行
わ行
最終更新:2008年04月09日 19:10