「文法・虚詞に関する辞書・参考書案内(現代中国語)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

文法・虚詞に関する辞書・参考書案内(現代中国語) - (2008/04/08 (火) 01:26:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<div class="main"> <div><span style="color:#ffff00;"><span style="font-size:24px;">現代中国語学(文法・虚詞)に関する辞典・参考書案内</span></span></div> <p> </p> <p> </p> <p>  以下に、現代中国語学に関する辞典と参考書を紹介します。ここでは特に、いわゆる統語論的な意味での語法(文法)、虚詞、そして中国語学全般の三つに分けて、それぞれ辞典・参考書を紹介します。</p> <p> </p> <p><span style="font-size:14px;"><font color="#FF9900">※補足:統語論(syntax)とは、言語学の1ジャンルで、思い切り簡単にいえば、ことばの配列の法則を研究する学問のことをいいます。中国語の語法(文法研究)は、現在のところその多くが統語論的研究です。</font></span></p> <p> </p> <hr /><p> </p> <p> まずは、語法(文法)の参考書から。</p> <p> </p> <p><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(1)相原茂・石田知子・戸沼市子 編『WHY?にこたえる はじめての 中国語の文法書』(同学社 1996年)</font></span></span><br /><span style="font-size:14px;"> </span></p> <p> </p> <p><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(2)守屋宏則『やさしくくわしい中国語文法の基礎』(東方書店 1995年)</font></span></span></p> <p><br /><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(3)劉月華・潘文娯・故〓著,相原茂監訳『現代中国語文法総覧』(上・下)(くろしお出版 1988・1991年)/原題『実用現代漢語語法』(外語教育与研究出版社 北京  1983年)/合訂本もあり</font></span></span></p> <p> </p> <p> </p> <div> <p><span style="font-size:14px;"><font size="3"> コメントはもう少し待ってね…。</font></span></p> <p> </p> <hr /><br />  続いて、虚詞の辞典・参考書です。 <p> </p> <p> </p> <div><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(4)呂叔湘主編『現代漢語八百詞』(増訂本)(商務印書館 北京 1999年)</font></span></span></div> <p> </p> <div><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(5)呂叔湘 編、牛島徳次・菱沼透 監訳『中国語文法用例辞典―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版』(東方書店 2003年)</font></span></span></div> <p> </p> <div> <p><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(6)北京大学中文系1955 1957級語言班編『現代漢語虚詞例釈』(商務印書館 1982年)</font></span></span></p> <p> </p> <div><span style="font-size:14px;"><font color="#00FFFF" size="3"><span><span style="font-size:18px;">(7)高橋弥守彦他『中国語虚詞類義語用例辞典』(白帝社 1995年)</span></span></font></span></div> <p><br />  共に、現代漢語の虚詞に関する辞書です。(7)は語釈が詳細。(4)、(6)は共に定評があります。(5)は、(4)の日本語訳です。</p> </div> <p> </p> <hr /><p> </p> <p> 最後は、中国語学(言語学)一般に関する参考書です。</p> <p> </p> <p><br /><font color="#00FFFF"><span><span style="font-size:18px;">(8)藤堂明保『中国語概説』(大修館 1979年)</span></span><br /></font><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(9)北京大学中国語言文学系現代漢語教研室 編、松岡榮志・古川裕 監訳『現代中国語総説』(三省堂 2004年5月)</font></span></span></p> <p><br /><span style="font-size:14px;"><font size="3"> コメントはもう少し待ってね…。</font></span></p> <p> </p> <p><br /><br /><br />  </p> </div> </div> <p> </p> <p> </p>
<div class="main"> <div><span style="color:#ffff00;"><span style="font-size:24px;">文法・虚詞に関する辞書・参考書案内(現代中国語)</span></span></div> <p> </p> <p> </p> <p>  以下に、現代中国語学に関する辞典と参考書を紹介します。ここでは特に、いわゆる統語論的な意味での語法(文法)、虚詞、そして中国語学全般の三つに分けて、それぞれ辞典・参考書を紹介します。</p> <p> </p> <p><span style="font-size:14px;"><font color="#FF9900">※補足:統語論(syntax)とは、言語学の1ジャンルで、思い切り簡単にいえば、ことばの配列の法則を研究する学問のことをいいます。中国語の語法(文法研究)は、現在のところその多くが統語論的研究です。</font></span></p> <p> </p> <hr /><p> </p> <p> まずは、語法(文法)の参考書から。</p> <p> </p> <p><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(1)相原茂・石田知子・戸沼市子 編『WHY?にこたえる はじめての 中国語の文法書』(同学社 1996年)</font></span></span><br /><span style="font-size:14px;"> </span></p> <p> </p> <p><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(2)守屋宏則『やさしくくわしい中国語文法の基礎』(東方書店 1995年)</font></span></span></p> <p><br /><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(3)劉月華・潘文娯・故〓著,相原茂監訳『現代中国語文法総覧』(上・下)(くろしお出版 1988・1991年)/原題『実用現代漢語語法』(外語教育与研究出版社 北京  1983年)/合訂本もあり</font></span></span></p> <p> </p> <p> </p> <div> <p><span style="font-size:14px;"><font size="3"> コメントはもう少し待ってね…。</font></span></p> <p> </p> <hr /><br />  続いて、虚詞の辞典・参考書です。 <p> </p> <p> </p> <div><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(4)呂叔湘主編『現代漢語八百詞』(増訂本)(商務印書館 北京 1999年)</font></span></span></div> <p> </p> <div><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(5)呂叔湘 編、牛島徳次・菱沼透 監訳『中国語文法用例辞典―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版』(東方書店 2003年)</font></span></span></div> <p> </p> <div> <p><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(6)北京大学中文系1955 1957級語言班編『現代漢語虚詞例釈』(商務印書館 1982年)</font></span></span></p> <p> </p> <div><span style="font-size:14px;"><font color="#00FFFF" size="3"><span><span style="font-size:18px;">(7)高橋弥守彦他『中国語虚詞類義語用例辞典』(白帝社 1995年)</span></span></font></span></div> <p><br />  共に、現代漢語の虚詞に関する辞書です。(7)は語釈が詳細。(4)、(6)は共に定評があります。(5)は、(4)の日本語訳です。</p> </div> <p> </p> <hr /><p> </p> <p> 最後は、中国語学(言語学)一般に関する参考書です。</p> <p> </p> <p><br /><font color="#00FFFF"><span><span style="font-size:18px;">(8)藤堂明保『中国語概説』(大修館 1979年)</span></span><br /></font><br /><span><span style="font-size:18px;"><font color="#00FFFF">(9)北京大学中国語言文学系現代漢語教研室 編、松岡榮志・古川裕 監訳『現代中国語総説』(三省堂 2004年5月)</font></span></span></p> <p><br /><span style="font-size:14px;"><font size="3"> コメントはもう少し待ってね…。</font></span></p> <p> </p> <p><br /><br /><br />  </p> </div> </div> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: