「ソフト/サリーの法則」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ソフト/サリーの法則 - (2019/12/30 (月) 19:55:28) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/9ca46adbdbe1200c45b8047756bcc5b92b0dcf7b78337ccef5417f2cec9a5f59.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/c5338f3f37a45958694bc2d12e22d77d832d84dddea093ad31eec2e779fa9c3a.jpg,, height=180)
-[[サリーの法則>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008866]]
--[[横スク>ジャンル/横スクロールアクション]]
--[[APZL>ジャンル/アクションパズル]]
--[[親子向け>ジャンル/親子向け]]
--プレイ人数1~2人
--1,500円(税込) 980MB→999MB
「サリーの法則」は物語を読みながら進めるアクションゲームです
プレイヤーは娘と父親を交互に操作しながらゲームを進めます
この物語はある父娘の物語です。
「幸運の神様に愛された子」サリーとその父親の物語。
絵本作家になることを夢見て街へでてきたサリーは、ある日、父親が倒れたという知らせを聞き、生まれ育った故郷へ戻ることになります。
不器用な父親と、夢を追いかける少女サリー。
再会への道を進むにつれ、二人の心に変化が・・。
このゲームはそんな二人を操作して、懐かしい我が家での再会を手助けするゲームです。
サリーはとにかくいつでもマイペース。
ジャンプして階段や崖や谷間をどんどん突き進みます。
危なそうな枝や柵だってへっちゃらです!
お父さんは、サリーが歩む先にある障害を取り除いていきます。
サリーのプレイを追いかけて、サリーが怪我をしないように、サリーの進む道を先回り。
途中いくつかのギミックがあります。タイムストップ、ワープホールなどをうまくつかってサリーを助けましょう。
Nintendo Switch版「サリーの法則」では、Joy-conを分け合って2人で遊べる「マルチプレイモード」とスマートフォンアプリでは明かされていなかった物語のプロローグ・エピローグ動画も追加されます。
さらに、マルチプレイモードでは「サリーとパパの着せ替え」をゲット出来ます!
世界中のプレイヤーの涙腺を崩壊させた“泣けるゲーム“をいつでもどこでもNintendo Switchで!
配信日
[[2018年4月5日>発売日/201804]]
メーカー
ポラリスエックス
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語
CERO A
-セール履歴
--『サリーの法則』父の日セール! 880円(41%off) 2018/6/17 00:00~2018/7/13 23:59
--『サリーの法則』ウィンターセール! 880円(41%off) 2018/11/15 00:00~2018/12/12 23:59
----
- △~〇:Sally's Law(サリーの法則) \1500 &br()https://www.youtube.com/watch?v=QOGb0uKTjUc &br()絵本作家を夢見て上京した娘と娘を心配する父親とのすれ違いを描いた &br()パズル寄りの、ハートフル系アクションゲーム &br() &br()娘パートはオート操作でジャンプしながらゴールを目指し &br()父親パートでは娘の進路を妨げる障壁を取り除いていく流れで &br()娘を守る父親というテーマと、ゲーム性がうまくマッチした作品 &br() &br()一人プレイは娘⇒父の交互操作だけど &br()二人プレイだと同時操作でシナリオを進めていく協力プレイになる &br()ゲーム自体はそれほど難易度は高くない -- 名無しさん (2018-07-08 20:47:48) &br() &br()
- 全体的なゲームサイズは、DL系タイトル相応という印象 &br()2時間もあればクリアできるかな &br()スイッチでやっておいて何だけど実にスマホアプリとマッチするゲーム性、ゲーム内容だと感じた &br()通勤途中、少し疲れた社会人がポチポチと進めて &br()その展開に不意にウルッと来てしまうそんな姿が容易に想像できてしまうゲーム &br() &br()1500円という価格は少し強気に感じるだろうかな1000円なら素直に〇を付けたと思う &br()動画のように、子供と一緒に遊べる人や軽く暇つぶしをしたい社会人におすすめ &br()ガッツリとゲームを遊んで、値段の元を取りたいというスタンスの人にはおすすめしない -- 名無しさん (2018-07-08 20:50:02) &br() &br()
- サリーのレビュー、同意見なんだけどストーリーが全く共感出来なかったのがきつかった &br()OPUSは楽しめたし、ジーンときたんだけどなぁ &br() &br()シナリオは特に捻りがある訳では無いので &br()安直だと言う印象は自分も抱いたかな &br()読み聞かす様な語り部やお話の内容等、諸々含めると &br()このゲームは、絵本そのものだったんだなと、今更気づいた -- 名無しさん (2018-07-08 20:50:42) &br() &br()
- サリーの法則買って娘と二人プレイしようとしたらソロで一回クリアしないと協力プレイできないのね &br() &br()シングルプレイをサリー、父親で担当して遊べばいいよ &br()うちはそうしてた &br()マルチは同時に動かせるけど特に面白くなかったよ -- 名無しさん (2018-08-20 23:15:04) &br() &br()
#comment(,vsize=10)
&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/9ca46adbdbe1200c45b8047756bcc5b92b0dcf7b78337ccef5417f2cec9a5f59.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/c5338f3f37a45958694bc2d12e22d77d832d84dddea093ad31eec2e779fa9c3a.jpg,, height=180)
-[[サリーの法則>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008866]]
--[[側面視点ACT>ジャンル/サイドビューアクション2018]]
--[[横スク>ジャンル/横スクロールアクション]]
--[[APZL>ジャンル/アクションパズル]]
--[[親子向け>ジャンル/親子向け]]
--プレイ人数1~2人
--1,500円(税込) 980MB→999MB
「サリーの法則」は物語を読みながら進めるアクションゲームです
プレイヤーは娘と父親を交互に操作しながらゲームを進めます
この物語はある父娘の物語です。
「幸運の神様に愛された子」サリーとその父親の物語。
絵本作家になることを夢見て街へでてきたサリーは、ある日、父親が倒れたという知らせを聞き、生まれ育った故郷へ戻ることになります。
不器用な父親と、夢を追いかける少女サリー。
再会への道を進むにつれ、二人の心に変化が・・。
このゲームはそんな二人を操作して、懐かしい我が家での再会を手助けするゲームです。
サリーはとにかくいつでもマイペース。
ジャンプして階段や崖や谷間をどんどん突き進みます。
危なそうな枝や柵だってへっちゃらです!
お父さんは、サリーが歩む先にある障害を取り除いていきます。
サリーのプレイを追いかけて、サリーが怪我をしないように、サリーの進む道を先回り。
途中いくつかのギミックがあります。タイムストップ、ワープホールなどをうまくつかってサリーを助けましょう。
Nintendo Switch版「サリーの法則」では、Joy-conを分け合って2人で遊べる「マルチプレイモード」とスマートフォンアプリでは明かされていなかった物語のプロローグ・エピローグ動画も追加されます。
さらに、マルチプレイモードでは「サリーとパパの着せ替え」をゲット出来ます!
世界中のプレイヤーの涙腺を崩壊させた“泣けるゲーム“をいつでもどこでもNintendo Switchで!
配信日
[[2018年4月5日>発売日/201804]]
メーカー
ポラリスエックス
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語
CERO A
-セール履歴
--『サリーの法則』父の日セール! 880円(41%off) 2018/6/17 00:00~2018/7/13 23:59
--『サリーの法則』ウィンターセール! 880円(41%off) 2018/11/15 00:00~2018/12/12 23:59
----
- △~〇:Sally's Law(サリーの法則) \1500 &br()https://www.youtube.com/watch?v=QOGb0uKTjUc &br()絵本作家を夢見て上京した娘と娘を心配する父親とのすれ違いを描いた &br()パズル寄りの、ハートフル系アクションゲーム &br() &br()娘パートはオート操作でジャンプしながらゴールを目指し &br()父親パートでは娘の進路を妨げる障壁を取り除いていく流れで &br()娘を守る父親というテーマと、ゲーム性がうまくマッチした作品 &br() &br()一人プレイは娘⇒父の交互操作だけど &br()二人プレイだと同時操作でシナリオを進めていく協力プレイになる &br()ゲーム自体はそれほど難易度は高くない -- 名無しさん (2018-07-08 20:47:48) &br() &br()
- 全体的なゲームサイズは、DL系タイトル相応という印象 &br()2時間もあればクリアできるかな &br()スイッチでやっておいて何だけど実にスマホアプリとマッチするゲーム性、ゲーム内容だと感じた &br()通勤途中、少し疲れた社会人がポチポチと進めて &br()その展開に不意にウルッと来てしまうそんな姿が容易に想像できてしまうゲーム &br() &br()1500円という価格は少し強気に感じるだろうかな1000円なら素直に〇を付けたと思う &br()動画のように、子供と一緒に遊べる人や軽く暇つぶしをしたい社会人におすすめ &br()ガッツリとゲームを遊んで、値段の元を取りたいというスタンスの人にはおすすめしない -- 名無しさん (2018-07-08 20:50:02) &br() &br()
- サリーのレビュー、同意見なんだけどストーリーが全く共感出来なかったのがきつかった &br()OPUSは楽しめたし、ジーンときたんだけどなぁ &br() &br()シナリオは特に捻りがある訳では無いので &br()安直だと言う印象は自分も抱いたかな &br()読み聞かす様な語り部やお話の内容等、諸々含めると &br()このゲームは、絵本そのものだったんだなと、今更気づいた -- 名無しさん (2018-07-08 20:50:42) &br() &br()
- サリーの法則買って娘と二人プレイしようとしたらソロで一回クリアしないと協力プレイできないのね &br() &br()シングルプレイをサリー、父親で担当して遊べばいいよ &br()うちはそうしてた &br()マルチは同時に動かせるけど特に面白くなかったよ -- 名無しさん (2018-08-20 23:15:04) &br() &br()
#comment(,vsize=10)