「ソフト/ホイップ! ホイップ!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ソフト/ホイップ! ホイップ! - (2019/12/31 (火) 17:38:49) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/23aee684e8b94ba6253833e32d7db8681eb8c78d9afb347adba117093015e3e3.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/cbec4570ace2ebc2ee2ffc75a6f54bb13ad2ac75ec28d1dee222c18ba66a0ddc.jpg,, height=180)
-[[ホイップ! ホイップ!>ソフト/ホイップ! ホイップ!]]
--[[固定・多方向スク>ジャンル/固定画面・多方向スクロールアクション]] 面クリ型固定画面
--プレイ人数1~2人
--1,000円(税込)→900円(税込) 51.0MB→75.0MB→80.0MB
つかんで飛んでやっつけろ!
クラシックなアーケード型アクションゲーム
主人公のティラはスイーツハンター。
遺跡でスイーツのレシピを発掘して、古代のスイーツを蘇らせることが目的なんだ。
遺跡にはゴーレムという、古代の機械もたくさん埋まっている。
ある時、ミトンの形をしたゴーレムを発見し、伝説のスイーツが本当にあることがわかった。
さあ、レシピを探しにでかけよう!
・8ビット風グラフィックの固定画面アクションゲーム。
・ミトンを投げて敵をつかみ、アタック!すべての敵をやっつけよう。
・2人同時プレイも可能。1人プレイ中いつでも途中参加できる。
・2人で力を合わせて100面クリアを目指そう。
・たくさんのおいしそうなスイーツが出現。
・ZUNTATA出身のCOSIO氏によるサウンド。
配信日
[[2018年6月14日>発売日/201806]]
メーカー
アルファ・ユニット
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語
-セール履歴
--ホイップ! ホイップ! 60%セール 400円(60%off) 2018/12/27 00:00~2019/1/16 23:59
50%OFF ~2019年10月29日 23:59
価格改定 900円 2019/10/1
----
- 通常モード限定 オプションでキャラの歩行速度や投げの速さを早くすると大分遊びやすくなる。 -- 名無しさん (2018-07-05 13:50:57)
- WHIP!WHIP!(85/100) &br()固定画面で敵を全滅させるとクリアとなる、フェアリーランドストリーやバブルボブルタイプ &br()アクションは手袋型の相棒ミントンを飛び道具のように発射して敵を掴み &br()それを突進して体当たりで倒す事とジャンプの2つのみ &br()突進体当たり中は前面180度程が無敵になり、一定時間が過ぎて無敵時間が切れるか &br()着地するまでに複数の敵をまとめて倒すと体力回復ができる「EXPAND」の &br()6つの文字入り風船が出現するので、3体以上の敵をまとめて倒す事がクリアの重要な鍵となる &br() *体力回復アイテムが出現しないため、この風船を集めるしか回復方法がない &br() &br()自キャラの動きは少々もっさり感はあるがミントンは敵だけでなく出現した特典アイテム &br()や壁や床以外のオブジェクトも掴む事ができ、連続してミントンを発射する事で &br()移動や攻撃をつなぐ事ができるため移動スピードの遅さはあまり感じないどころか &br()せわしなく飛び回るレベルにまでなる頃には上達を実感できる -- 名無しさん (2018-07-08 22:24:29) &br() &br()
- 全100面で10面ごとにボスが登場 &br()雑魚敵・ボス共にデザインも攻撃方法も個性的で見ているだけで楽しい &br()出現するパワーアップアイテムは全7種とこの手のゲームにしてはかなり少な目で &br()またダメージを受けただけでアイテムがロストしてしまうのはマイナスポイント &br()全滅しても全滅した面以前なら、どこからでもやりなおせるため &br()ただクリアするだけなら難易度はかなり低い &br() *コンティニューをする場合はゲームオーバー画面やタイトルに戻る事なく &br() すぐに面セレクトになるので、こういった細かな部分でのストレスを感じない &br() &br()面の構成はよく考えられており、初期の敵の配置と行動パターンから &br()1コンボで多くの敵をまとめて倒せるポイントを見つける事も楽しさにつながる &br()キャラクターの可愛らしいデザインや世界観にマッチした音楽も高評価 &br()2時間程遊んで現在50面をクリアしたところだが、コンティニュー有りなら &br()4時間程度でクリア可能と思われるが、一度クリアすると次の挑戦として &br()ノーコンティニュークリアを目指したいと思わせるレベルの出来で &br()1000円という価格設定は内容的にかなり安いと思える -- 名無しさん (2018-07-08 22:24:52) &br() &br()
- ホイップホイップ、人任せもあれなんで突撃してみた。 &br()ゆるーい感じの面クリタイプだが、バブルボブルとはちょっとプレイ感覚異なるかな。 &br()攻撃範囲がでかいので好き勝手に暴れまわるといつの間にかダメージ受けてる。 &br()ちょっと分かりづらい。 &br()あと、上の詳細なレビューにPCの移動速度が遅いとあるけど &br()これはオプションで早くできたり色々いじれる。 &br()ま、古いタイプのゲームなんで強くは進めないけど &br()ここのところCelesteでぎりぎりの操作求められてたから &br()気分転換にはちょうどいい。 -- 名無しさん (2018-08-19 20:50:02) &br() &br()
- ホイップホイップ、ハイスコアが記録されないバグがあるわ -- 名無しさん (2018-08-20 23:17:25) &br() &br()
- 十字キーに対応してないのホント何とかしてください -- 名無しさん (2019-01-25 22:23:42)
- http://www.alpha-unit.ne.jp/content/whip/top_jp.html &br()ホイップ!ホイップ!(WHIP!WHIP!) &br()今30%OFFの700円でニコニコやYouTubeで見た所面白そうだから買ってダウンロードしてみた &br()バブルボブルやフェアリーランドストーリー系の一画面クリア方式のゲームで &br()チェーン付きの手袋を飛ばして相手を掴んでから離した時、飛燕疾風脚みたいな飛び蹴りで敵をまとめて倒すゲーム &br()しかし自分で遊んでみた感想だけど結構爽快感があって全クリした後のチャレンジモード(コンティニュー無し)で頑張ってる &br()後、説明にはEXPANDの文字を集めるとライフが三つ回復すると書いてあるけど &br()その他にスイーツを100個回収するとライフが一つ回復する -- 名無しさん (2019-05-12 06:42:00) &br() &br()
#comment(,vsize=10)
&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/23aee684e8b94ba6253833e32d7db8681eb8c78d9afb347adba117093015e3e3.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/cbec4570ace2ebc2ee2ffc75a6f54bb13ad2ac75ec28d1dee222c18ba66a0ddc.jpg,, height=180)
-[[ホイップ! ホイップ!>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009064]]
--[[側面視点ACT>ジャンル/サイドビューアクション2018]]
--[[固定・多方向スク>ジャンル/固定画面・多方向スクロールアクション]] 面クリ型固定画面
--プレイ人数1~2人
--1,000円(税込)→900円(税込) 51.0MB→75.0MB→80.0MB
つかんで飛んでやっつけろ!
クラシックなアーケード型アクションゲーム
主人公のティラはスイーツハンター。
遺跡でスイーツのレシピを発掘して、古代のスイーツを蘇らせることが目的なんだ。
遺跡にはゴーレムという、古代の機械もたくさん埋まっている。
ある時、ミトンの形をしたゴーレムを発見し、伝説のスイーツが本当にあることがわかった。
さあ、レシピを探しにでかけよう!
・8ビット風グラフィックの固定画面アクションゲーム。
・ミトンを投げて敵をつかみ、アタック!すべての敵をやっつけよう。
・2人同時プレイも可能。1人プレイ中いつでも途中参加できる。
・2人で力を合わせて100面クリアを目指そう。
・たくさんのおいしそうなスイーツが出現。
・ZUNTATA出身のCOSIO氏によるサウンド。
配信日
[[2018年6月14日>発売日/201806]]
メーカー
アルファ・ユニット
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語
-セール履歴
--ホイップ! ホイップ! 60%セール 400円(60%off) 2018/12/27 00:00~2019/1/16 23:59
50%OFF ~2019年10月29日 23:59
価格改定 900円 2019/10/1
----
- 通常モード限定 オプションでキャラの歩行速度や投げの速さを早くすると大分遊びやすくなる。 -- 名無しさん (2018-07-05 13:50:57)
----
- WHIP!WHIP!(85/100) &br()固定画面で敵を全滅させるとクリアとなる、フェアリーランドストリーやバブルボブルタイプ &br()アクションは手袋型の相棒ミントンを飛び道具のように発射して敵を掴み &br()それを突進して体当たりで倒す事とジャンプの2つのみ &br()突進体当たり中は前面180度程が無敵になり、一定時間が過ぎて無敵時間が切れるか &br()着地するまでに複数の敵をまとめて倒すと体力回復ができる「EXPAND」の &br()6つの文字入り風船が出現するので、3体以上の敵をまとめて倒す事がクリアの重要な鍵となる &br() *体力回復アイテムが出現しないため、この風船を集めるしか回復方法がない &br() &br()自キャラの動きは少々もっさり感はあるがミントンは敵だけでなく出現した特典アイテム &br()や壁や床以外のオブジェクトも掴む事ができ、連続してミントンを発射する事で &br()移動や攻撃をつなぐ事ができるため移動スピードの遅さはあまり感じないどころか &br()せわしなく飛び回るレベルにまでなる頃には上達を実感できる -- 名無しさん (2018-07-08 22:24:29) &br() &br()
- 全100面で10面ごとにボスが登場 &br()雑魚敵・ボス共にデザインも攻撃方法も個性的で見ているだけで楽しい &br()出現するパワーアップアイテムは全7種とこの手のゲームにしてはかなり少な目で &br()またダメージを受けただけでアイテムがロストしてしまうのはマイナスポイント &br()全滅しても全滅した面以前なら、どこからでもやりなおせるため &br()ただクリアするだけなら難易度はかなり低い &br() *コンティニューをする場合はゲームオーバー画面やタイトルに戻る事なく &br() すぐに面セレクトになるので、こういった細かな部分でのストレスを感じない &br() &br()面の構成はよく考えられており、初期の敵の配置と行動パターンから &br()1コンボで多くの敵をまとめて倒せるポイントを見つける事も楽しさにつながる &br()キャラクターの可愛らしいデザインや世界観にマッチした音楽も高評価 &br()2時間程遊んで現在50面をクリアしたところだが、コンティニュー有りなら &br()4時間程度でクリア可能と思われるが、一度クリアすると次の挑戦として &br()ノーコンティニュークリアを目指したいと思わせるレベルの出来で &br()1000円という価格設定は内容的にかなり安いと思える -- 名無しさん (2018-07-08 22:24:52)
----
- ホイップホイップ、人任せもあれなんで突撃してみた。 &br()ゆるーい感じの面クリタイプだが、バブルボブルとはちょっとプレイ感覚異なるかな。 &br()攻撃範囲がでかいので好き勝手に暴れまわるといつの間にかダメージ受けてる。 &br()ちょっと分かりづらい。 &br()あと、上の詳細なレビューにPCの移動速度が遅いとあるけど &br()これはオプションで早くできたり色々いじれる。 &br()ま、古いタイプのゲームなんで強くは進めないけど &br()ここのところCelesteでぎりぎりの操作求められてたから &br()気分転換にはちょうどいい。 -- 名無しさん (2018-08-19 20:50:02) &br() &br()
- ホイップホイップ、ハイスコアが記録されないバグがあるわ -- 名無しさん (2018-08-20 23:17:25) &br() &br()
- 十字キーに対応してないのホント何とかしてください -- 名無しさん (2019-01-25 22:23:42)&br() &br()
- http://www.alpha-unit.ne.jp/content/whip/top_jp.html &br()ホイップ!ホイップ!(WHIP!WHIP!) &br()今30%OFFの700円でニコニコやYouTubeで見た所面白そうだから買ってダウンロードしてみた &br()バブルボブルやフェアリーランドストーリー系の一画面クリア方式のゲームで &br()チェーン付きの手袋を飛ばして相手を掴んでから離した時、飛燕疾風脚みたいな飛び蹴りで敵をまとめて倒すゲーム &br()しかし自分で遊んでみた感想だけど結構爽快感があって全クリした後のチャレンジモード(コンティニュー無し)で頑張ってる &br()後、説明にはEXPANDの文字を集めるとライフが三つ回復すると書いてあるけど &br()その他にスイーツを100個回収するとライフが一つ回復する -- 名無しさん (2019-05-12 06:42:00) &br() &br()
#comment(,vsize=10)