ソフト > Raging Justice

「ソフト/Raging Justice」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ソフト/Raging Justice - (2020/06/28 (日) 14:54:30) のソース

&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/059ae383537b852dffa6cafd3183383269ce09c8da45b6c0eca2d241f9eff41e.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/7f8878f5ded50f615216f5c0c3c47da156a353d7056d6ba90cf7b981fe58f8e9.jpg,, height=180)
-[[Raging Justice>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016546]]
--[[ベルスク>ジャンル/ベルスク・格闘ACT]] 
--プレイ人数× 1 ~ 3
--1,400円(税込)1.0GB
カオスと暴力が支配した街を救え
レトロスタイルのアーケードアクションで大暴れ!
『Raging Justice』は暴力と犯罪にまみれた街を舞台にした、昔ながらのスタイルを取り入れたアーケードアクションゲーム。

ベテラン刑事「リック」の車に飛び込んできたのは、街のリーダー「市長」が拉致されたというニュース。
そして、街が恐ろしいスピードで暴力に汚染されていく姿を目にする。一刻も早く「市長」の安否を確かめ、街に平穏を取り戻さなくては…。
悪人や無法者を逮捕することもできるが、時には命の奪い合いになることもあるだろう。
――この街で己の正義を貫き通すか、
暴力には暴力のみで立ち向かうか、それはアナタ次第だ。

<ゲームの特徴>
◆カオスと化した街を救う3人のキャラクター
 ベテラン刑事の「リック」、軍隊上がりの「ニッキー」、ストリートファイターの「アシュリー」が、それぞれ異なる格闘スタイルで悪に立ち向かう!
 さらに、敵に対する行動で結末が変化するマルチエンディングシステムも実装。

◆協力プレイで大暴れ!
 最大3人までのローカル協力プレイで正義を執行せよ!
 プレイヤー間で同じキャラクターを選択することもできる。

◆Brawlモードで生き残れ!
 Brawl(ブロール)モードは全4種類のステージで、ひたすら悪と戦い続ける大乱闘モード。
 オンラインハイスコア機能もあるので、己の正義の強さを世界に証明しよう!

メーカー
Team17
配信日
[[2019年1月24日>発売日/201901]]

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
 タッチスクリーン

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード 
プレイ人数× 1 ~ 3

対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ポルトガル語, 中国語
レーティング
CERO C
暴力
----
- 実写取り込み風ベルスク割りと遊べて面白い。 &br()敵にスタン値があってMAXになるまでしばくとスタンするので &br()掴みで逮捕して回復アイテム出るって感じ。 &br()バットで殴るとクライムファイターズみたいに壁に吹っ飛んだりするし &br()ダッシュが回避になるので快適に遊べる。 &br()ただ一部の敵に振り向き攻撃が死ぬまで連続ヒットしたりして怪しいとこもあるが &br()概ね満足。ステージも10くらいあったよ   -- 名無しさん  (2019-01-29 03:14:35) &br() &br()
- Raging Justiceは正直お薦めしない &br()もっさりで展開が単調だからキャラを動かす楽しみが弱い   -- 名無しさん  (2019-03-15 22:13:48) &br() &br()
- 悪いことは言わない。Raging Justiceは、マジでやめとけ &br()この前のセールで買ったけど、この価格でも損した気分になったわ &br()ベルスク好きほど愕然とすると思う   -- 名無しさん  (2019-05-04 20:23:43) &br() &br()
- Raging Justiceはそこまで評価は低くないと思うよ &br()さすがにカプコン製のベルスクに比べたらダメなんだろうが &br()当時ファイナルファイトをパクって作られた他社のベルスクに比べたら十分遊べるレベル &br()もっさり感があったり、ステージや敵配置が単調でそう何度も繰り返して遊べるような内容ではないが &br()今の500円以下なら、バカゲーとして楽しめるレベル   -- 名無しさん  (2019-05-04 20:23:58) &br() &br()
- 評価が甘くなりがちなSTEAMでも賛否両論だからなぁ &br()露骨なパクリのバーニングファイトを始めとした &br()当時の他社製ベルスクの方が楽しめたぞ &br()今のベルスクで比較するのなら、これよりも &br()WulverBladeを買った方が10倍は楽しめると断言できる   -- 名無しさん  (2019-05-04 20:24:19) &br() &br()
- Raging Justice(レイジングジャスティス)っていうファイナルファイト系のベルトスクロールアクションのゲーム &br()セール中で凄く安くなっていて一応YouTubeとかで面白いか確認してから買ったんだけど &br()結構いろんな武器が使えたり &br()乗り物に乗ってザコ共を轢きまくったり、爽快感があって面白かった! &br()使うボタンがかなりあるけど(パンチ、キック、掴み、ジャンプ、左右ダッシュアタック) &br()慣れるとそんなに複雑には感じない   -- 名無しさん  (2019-05-10 23:49:01)&br() &br()
- レイジャスは、ベルスクというより無双って感じだったな &br()ベルスクを期待して買った俺としては残念だったけど &br()無双が好きな人には合うかもしれん   -- 名無しさん  (2019-05-10 23:49:38)&br() &br()
- 地味なおっさんが主人公なのはいただけないが &br()レイジングジャスティスはまあまあオリジナリティあって好きだ&br() &br()コーディーっぽいキャラがひとりいれば満足だったよ。 &br()ゲーム自体はベアナックル4より好きだな。ベアナックル4はラスボス姉弟と、突進してくる渡辺直美軍団が嫌すぎる… &br() &br()レイジングはメインの男くらいはカッコいいの入れて欲しかったよね、何故パーマのおっさんなんやって &br()技が多彩なとこま良いし回復しやすいから簡単に最後まで行けるし &br()ベアナ4は面白いんだけど、ボスがいちいち卑怯で鬼の様に強すぎるからなぁ &br()渡辺直美わろた   -- 名無しさん  (2020-06-28 14:54:00)&br() &br()
#comment(,vsize=10)