&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/23705b9562f3d0981aff6ab7f76eafcd8c7dadde5364879fe15b6f98cfdb6ab8.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/8603d22f70a85d4c4c18d022e9e01b554ce6961c52375b88a85d40d7c2071f5a.jpg,, height=180) -[[Slain: Back from Hell>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008163]] --[[側面視点ACT>ジャンル/サイドビューアクション2018]] --[[横スク>ジャンル/横スクロールアクション]] --[[鬼ムズ>ジャンル/鬼畜難易度]] --1,690円(税込)344MB→350MB ヘビーメタル、ゴア要素満載の超ハードアクション! 耽美に書き込まれたドット絵と強烈なサウンドに酔いしれろ!! カールフ… そこはかつて穏やかで平和な場所だった… しかし悪魔の支配者ヴロール卿によりその平和はけがされてしまった… 残忍酷薄な主からカールフを解放するため、主人公バートリンを操り、襲いくる怪物たちを切り倒して進め!! 『Slain: Back from Hell』は血が滴るようなゴア要素満載の2Dアクションゲーム。ステージに仕掛けられた危険な罠を掻い潜り、選択可能となる3つの武器を駆使して過酷な道を突き進め!! 最高に美しく丁寧に書き込まれたドット絵と、強烈かつ極上のヘビーメタルサウンドに浸りながら、次々と沸いては襲いくる敵に立ち向かうのだ!! サウンドは、メタル史に多大な功績を残し、[[ジャンル]]を超え様々なバンドに影響を与えた【Celtic Frost】の元メンバーである【Curt Victor Bryant】が担当。 配信日 [[2018年3月1日>発売日/201803]] メーカー Digerati 対応ハード Nintendo Switch 対応コントローラー Nintendo Switch Proコントローラー プレイモード TVモード, テーブルモード, 携帯モード プレイ人数1人 対応言語 日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語 CERO C 暴力 ---- - SLAIN買ったけど年齢層低いな &br() &br()ちゃんと調べたらリリース時は30歳推奨でアプデで60歳推奨になったらしい &br()んで英語に変えるとちゃんと30歳っぽい &br()俺の目が腐ってなきゃ多分日本語は30歳のままだわ &br()フォントの関係かな -- 名無しさん (2019-04-03 21:25:57) ---- - ▲(プレイ中):SLAIN &br()ステージクリア時代の悪魔城ドラキュラを意識した &br()横スクACTゲーム(エロ・ゴシック風味) &br()デフォルトアラブ語設定なので言語選択必要 &br()武器はムチじゃなくてハリセンなので遠距離からのチキン攻撃不可 &br()めっちゃサクサク死ぬ &br()くっそムズくて心が折れる &br()リトライまでの時間が短いのだけが良心 &br()高難易度ゲームが好きな、腕前に自信のあるマゾゲーマーにおすすめ -- 名無しさん (2018-07-04 15:45:39) &br() &br() - SAIN 高難度の横スクロールアクション &br()難易度高いというより年齢層の低い敵のデザインにイラつく &br()海外の横スクロールの敵ってなんでこう軟派なのが多いんだろ &br()おすすめしない -- 名無しさん (2018-07-04 15:45:54) &br() &br() - これ滅茶苦茶気になってたゲームなんだよソニックファン的に &br()糞ムズが欠点のようなか書かれ方だからちょっと残念… &br()糞ムズでもストレスよりカタルシスが勝るならよかったのにな &br()メタルスラッグ3の難易度に心折れた俺には無理そう? -- 名無しさん (2018-07-04 15:46:22) &br() &br() - メタルスラッグ3より難しいぞ &br()理不尽ではないが、理不尽に近い難易度 &br()技を出す精密なタイミングと動きが要求され &br()敵の動作パターンを押さえないといけない -- 名無しさん (2018-07-04 15:46:40) &br() &br() - SLAINは後半安置からのチクチク必須みたいな難易度になって来るからなあ &br()不意に大勢に囲まれてカウンター攻撃の巻き込みで瞬殺しないとそのまま圧殺されたりとか -- 名無しさん (2018-07-04 15:47:11) &br() &br() - ラムラーナのクリア時の死亡回数55回だった俺でもクリアするの諦めようかなって思ったレベル &br()もちろんカタルシスも無いわけではないけど、ストレス通り越してボロボロにされる悲しさの方が勝るくらいには殺される &br() &br()タメ攻撃置いて潰すのと魔法ドーンでたいがいのとこは安置なしでいけると思うけどな &br() &br()俺は凄い寿司が好き &br()気に入ったからわさび抜きでも食べたわ -- 名無しさん (2018-07-04 15:47:35) &br() &br() - かなりギャルゲー &br()マメにあるセーブ地点間を死んで覚えて越えていく &br()当然のように難易度は高い &br()スーファミ的なアクションにカウンターを組み込んだ感じ &br()その上でPV見て面白いと思えたら面白いでいいと思う &br()スピーディな爽快アクションではないから注意 &br()翻訳は良かったと思う -- 名無しさん (2018-09-06 22:48:11) &br() &br() - SFCの頃くらいの洋ゲー意識された作りだから、わりと理不尽めの難易度=ストレス溜まる作りって言われるのはまあ仕方ないな &br()その場即復活でもないから場合によってはめちゃ戻されて萎える &br()でも難所を越した時の達成感も相応のものがあるよ &br()どんな理不尽なウェーブも多少頭を使えば少しは楽になるけど、結果的に遠距離からちまちまやったり、割と勢いでゴリ押すしかなかったり、そんな難易度 -- 名無しさん (2018-09-07 01:23:34) ---- - Slain: Back from Hell &br()セール終了にギリギリ間に合った &br()クリアタイムは7時間くらいだと思う &br()もしかしたらマルチエンドかもだけど、今はもうこれを遊ぶ気力が無い &br()一本道の横スクロールで、探索は無く難易度はかなり高い &br()一応、各ステージに1つ隠し部屋があるっぽい &br()死後のケアは万全でロードは無いと言っていいほど短い &br()翻訳は秀逸 &br()デスメタルが流れっぱなし -- 名無しさん (2018-09-16 21:28:57) &br() &br() - 基本的には覚えゲーでマゾゲー &br()セーブ地点から次のセーブ地点までの距離は短く、そのぶん密度が濃い &br()即死トラップや倒す順番を繰り返して覚え、心が折れるのが先か攻略が先か、ガードで体勢を崩してカウンターを叩き込むのが基本になる &br()敵弾跳ね返しとジャストガードが出来ないとまず詰む &br()計測してないから表現できないけど、ジャストガードのタイミングは結構シビア &br()予備動作が分かりやすいから、覚えて慣れればなんとかなる &br()普通にガードをすると敵の攻撃力が上がって削りダメージあり &br()一応後方にステップできるけど、通常攻撃のダメージが低いから避けずに積極的にカウンターを狙った方がいい &br()遠距離攻撃もあるけど燃費が悪いから補助にしかならないし、燃料補給には何度もカウンターを当てなければならない -- 名無しさん (2018-09-16 21:30:00) &br() &br() - 攻撃の出もやや遅く見た目通りの当たり判定なので、そこも慣れないと苦労するかも &br()また、一度攻撃モーションに入るとキャンセルが出来ず2段目も出が遅いので、乱戦でも冷静に対処しないと予測可能回避不可能というやられ待ちが発生する &br()ボスはジャストガードに集中力が問われるけどほとんど強くなかった印象 &br()少ない体力とカウンター狙いに即死トラップと、爽快感はほぼ皆無 &br() &br()何度でもやり直せるけど、常にシビアな操作を要求されるので非常に疲れた &br()ロードの短さと絶妙な難易度で、気がつけば数時間経過してたりとストレスは少ないしハマれば楽しめる 。 -- 名無しさん (2018-09-16 21:30:31) ---- - Slain面白かったわ &br()アクション得意じゃないけど攻略法がちゃんとわかるから続けられる -- 名無しさん (2019-05-04 19:29:34) &br() &br() - Slain、パリィゲーって揶揄されるほどそうでもないよな &br()パリィと溜め斬り、溜め撃ち、バックダッシュ使ってヒット&アウェイ &br()どの操作で切り抜けるべきなのか死んでは試してが楽しい &br()死にゲーだけど復活ポイントはまあまあ細かくて親切だし &br()敵との会話もちょっとギャグ入ってて俺は好きなノリだったな -- 名無しさん (2019-05-04 19:29:51) &br() &br() - 同じチームの「VALFARIS」はなかなかの完成度 &br()アナウンスはすでに出てるので、 &br()スイッチに移植されるのを楽しみに待ってる -- 名無しさん (2019-12-30 19:35:18) - 主人公のバートリンってのが実は…的な叙述トリックが仕掛けてあって、それまでのボスキャラとの意味不明な会話がエンディングでスッと一本の線に繋がるのが地味に凝ってた。シナリオなんてオマケだと思ってたから意外なサプライズだったわ -- 名無しさん (2020-03-22 04:34:19) - 操作性が良くてカウンター反撃の無敵が長く、遊びやすい &br()理不尽なゲームがやりたかったから、つまらない&br()もったいない -- 名無しさん (2023-11-22 22:44:02)