ソフト > ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition

「ソフト/ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ソフト/ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition - (2020/03/13 (金) 02:47:26) のソース

&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/692938649783c65e2ba91fff5b32a5449a71528938deb073673da1cfdbcc3443.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/397f48cb7d51407017b22d255b81eb0bc5bdd8c0a6e083033afb73bed0c14050.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/d9f6d9aec5ad27de3bc90b26852805d2d59aa69e44cd99b29bfb29f46d89d61c.jpg,, height=180)
-[[ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002565]]
--[[職業>ジャンル/職業]] ボーイスカウト サバイバル
--[[ローグライク>ジャンル/ローグライク]]
--[[斜め視点ACT>ジャンル/クオータービューアクション]]
--1,500円(税込)1.7GB→1.8GB
無線信号から始まる物語
【ストーリー】
大洪水に襲われた世界。寂れたキャンプ場に滞在している孤独な生存者「スカウト」。
ある日、一匹の犬が何処からともなく現れ、バッジの付いたリュックサックをスカウトに渡す。
リュックサックの中には無線信号を微かに受信する無線機が入っていた。
「生存者は自分だけ」と思い込んでいたスカウトは無線信号に希望を抱き、謎の犬と共にイカダで川を下ることを決意する。
【ゲームシステム】
 スカウトの「空腹」「水分」「体温」「疲労」4種類のステータスに気を配りながら、陸地で材料を手に入れて食べ物や飲み物、衣類などをクラフトしてパラメーターがゼロにならないようゲームを進めます。
 野生動物に襲われて怪我をしたり、有毒な飲み物や食べ物を消費して食中毒になった時は、スカウトを治療しましょう。治療を怠ると症状は悪化し、場合によっては死に至ります。
【自動生成技術】
 川と孤島のレイアウトは自動生成されるので、ゲームオーバーになって新しくゲームを始めても、同じ川を下ることはありません。
【ゲームモード】
 ストーリーに沿ってゲームを進める「キャンペーンモード」、出来るだけ長く生き残りながら川を下る「エンドレスモード」2つのモードを遊ぶことができます。
【動画撮影対応】
ゲーム中にキャプチャーボタンを長押しすることで、最大で30秒前からの動画を保存できます。

配信日
[[2018年3月29日>発売日/201803]]
メーカー
テヨンジャパン

対応ハード
Nintendo Switch
サラウンド(リニアPCM)
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人

対応言語
日本語
CERO B
暴力

-セール履歴
--テヨンジャパン SUPER SUMMER SALE  750円(50%off) 2018/7/19 00:00~2018/8/2 23:59
--テヨンジャパン 秋の大感謝セール 750円(50%off) 2018/9/13 00:00~2018/9/27 23:59
--ザ フレイム イン ザ フラッド 50%セール  750円(50%off) 2018/12/20 00:00~2019/1/3 23:59
----
- ザ フレイム イン ザ フラッド 1500円 &br()良ゲー! &br()イカダをアップグレードさせながら大洪水の川を下るサバイバルゲーム &br()キャンペーンモードのトラベラー(初心者向け)でクリア &br() &br()ゼルダの伝説BotWの序盤にウルフリンクと旅したことを思い出した &br()主人公は女性なので非力だし、ただのワンちゃんなので攻撃もしないけれど &br()あの感覚が好きだったら買って損はしないと思う &br() &br()基本的には死に覚えゲーなので攻略サイトを見ないでのプレイを推奨 &br()(私はゲーム内日数が40日を超えた時点で死ぬのが嫌になってきて攻略サイト見ました) &br()オートセーブのタイミングやトラベラーでのリトライ、UI等については以下の解説がわかりやすい &br()ネタバレも控えめ &br()The Flame in the Flood 日本語スターターガイド(サバイバル編) &br()https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=528216306  -- 名無しさん  (2018-07-08 20:17:06) &br() &br()
- The Flame in the Flood &br()緊張感のあるサバイバル、美しいビジュアルワーク、情緒ある音楽、旅の相棒。とてもいいゲームだよ &br()このスレでは川下りゲーとだけ言われてあまり触れられなかったけどかなりガッツリとしたローグライク &br()島(フロア)を探索してアイテムを集め空腹度と体力を管理しながらを川(階段)を降っていく &br()シレンと違ってターン制ではなくリアルタイムアクションなのでのんびりプレイしたい人には向かない &br()ワンプレイが意外と長くリスタートのモチベーションを保つのが結構つらい、あと主人公の顔が怖い &br()対極のような超お手軽ローグライクのタロミアとこいつをスイッチにもってきたテヨン。3DSの頃と良い意味で感性が変わりすぎている、何があったんだ  -- 名無しさん  (2018-07-29 22:01:40) &br() &br()
- 川下りまったりしてていい &br()荒廃した世界をダラダラ旅出来ておもろい &br() &br()川下りってまったり系なのか &br() &br()慣れるまではいろいろカツカツで恐怖と焦りの中死ぬ &br()慣れるとオシャレな曲に癒やされながら手元が狂い、イカダ砕け散って死ぬ   -- 名無しさん  (2018-08-19 17:34:51) &br() &br()
- 川下り曲がすごくいいけど全部オリジナル? &br()インディー離れしてるわ  -- 名無しさん  (2018-08-19 17:35:13) &br() &br()
- 川下りは安定してくると退屈になってしまったから、難易度トラベラー(イージー)で始めたの途中でちょっと後悔した &br()序盤色々覚えるまではきつかったんだよ &br()バグっぽい挙動がたまにあったのはきになったけど &br()やったことないジャンルだったし音楽もよかったし十分楽しめた &br()クラフト関係をブラッシュアップしたらもっと化けると思う   -- 名無しさん  (2018-08-19 17:35:24) &br() &br()
- マップ自動生成なんだっけ? &br()アクションアドベンチャーRPGって認識なんだけど &br()シレンみたいな感じでやり直しとか容易なのかな  &br() &br()死んでもチェックポイントからやり直せるが、その間隔は広め &br()シレンのような純粋なローグライクと違って、メニュー開いてる間も時間経過がある &br()さらに満腹度以外に水分、体温、睡眠の管理も必要 &br()ケガや病気の要素があり、治療には症状に対応したアイテムが必要 &br()インベントリは手持ち、犬、イカダの3種類もあるが、入手できるアイテムも多くて割とカツカツ &br() &br()慣れれば延々と進めるらしいが、管理するパラメータが多すぎて俺には合わなかった &br()そういうのを管理するのが楽しい人向けではなかろうか   -- 名無しさん  (2018-09-21 21:21:27) &br() &br()
- 蛇はこちらに対する罠だけど、こちらの武器にもなる &br()これに気付くとかなり楽になるよ &br()それでもうっかり蛇に咬まれた時は音と顔グラでびびってたがw  -- 名無しさん  (2018-09-27 20:13:28) &br() &br()
- フレイムインザフラッドどう? &br()おれは嵌まった。 &br()主人公の女の子の見た目がこえーんだけど、悪い奴とか病気じゃなくて全キャラあんな顔。 &br()そのうち愛着わいてくる。 &br()ランダムで手にはいるアイテムのやりくりで乗り越えてく感じが楽しい。 &br()クラフトして、便利な道具とかご飯を作るんだけど。なかなかほしいのが手に入らなくて効率悪い状態で妥協したり。 &br()セールで安くなってるならチャレンジしてみては?   -- 名無しさん  (2019-12-24 10:06:13) &br() &br()
- コンプ癖というか、RPGなら村人全員に話しかける系の俺には合わないゲームだったけど、 &br()そんな合わない俺でも良ゲーと評価せざるをえない出来。 &br()こいつはすごいゲームだぜ。 &br()合う合わないは個性みたいなもんでしゃーないとこあるからね。 &br()しかし合わない俺でこれなんだ、合う人にとっちゃとんでもねぇゲームなんじゃないか? &br()ちょっとうらやましいぜ。  -- 名無しさん  (2020-03-13 02:46:47)
#comment(,vsize=10)