&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/2aff3a533acddd2419db6bef7b36de07db545ea099c4c608ca3bb749b9b58974.jpg,, height=180)&ref(https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/f24c83bb38f2861b1b54c3f54c8753afcace3bb910675625088308bb3f2044fb.jpg,, height=180) -[[パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004843]] --[[上方視点ACT>ジャンル/トップビュー]] --[[固定・多方向スク>ジャンル/固定画面・多方向スクロールアクション]] 面クリ型固定画面 --プレイ人数1~2人 --2,000円(税込)2.5GB ズラリと連なるゴースト連続食い!! + 挟んで食べる!! ズラリと重なるゴースト連続食いが楽しめる「パックマン チャンピオンシップ エディション2」に、2プレイヤー用の新たなモードを加えた「パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス」がNintendo Switchに登場! ▼「パックマン チャンピオンシップ エディション2」の基本解説 パックマンの基本操作はそのままに、ゴーストたちの追跡をかわしながらメイズ(迷路)内のクッキーを食べていき、次から次へと変化するメイズをどんどんクリアしていきます。 奥にあるメイズに進むほどゲームのスピードがどんどん増していき、ギリギリの攻防と大逆転が発生します。 制限時間内でハイスコアを目指すスピーディーなゲーム展開と爽快感を楽しめるパックマンの正統進化タイトルです。 ■ゴーストが複数列になっておいかけてくる! 眠っているゴーストを起こしながら、列を長くして一気に食べるという戦略性と 爽快感が好評だった「ゴーストトレイン」が、本作では同時に4本走ります! 上手に長いトレインを4本作って一気に食べよう! ■3Dゴーストとパックマンの攻防が激アツ! 本作では3D表現を採用!レイヤードされたメイズを奥へ奥へと進みます。 またパワークッキーで形勢逆転し、ゴーストを食べる際にはメイズを飛びだし、派手に食べまくるなど、3D表現を活かした爽快感抜群の演出が次々とテンポよく繰り広げられます。 さらにビジュアルとともに演出を構成するBGMはバンダイナムコスタジオサウンドチームが担当!描き下ろし新曲が盛りだくさんです。 ■コツコツ遊べるアドベンチャーモード! 本作ではメインのスコアアタックモードの他、シリーズ初のアドベンチャーモードを収録しています。 各エリア、通常ステージ、特殊ルールステージなどが用意されており、各ステージをクリアし、ポイントを貯めていくことで、巨大なエリアボスに挑戦できます。 ボス戦は、メイズの裏側から追いかけてくるボスから逃げることになります。 時間内に逃げ切るとスーパーパワークッキーで、ボスを一気に食べつくす爽快なシーンが待っています。 ▼「パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス2P」の基本解説 ■挟んで食べる!! 今回は、ゴーストを2人で挟んで食べる!スピーディーで爽快な体験が2人プレイでさらに倍増します! すべてのクッキーを食べるとフルーツターゲットが出現し、メイズを奥へと進めることができます。 パワークッキーが出現したらチャンス!イジケゴーストを両端から挟んで連続食いを狙いましょう! ■2人でボスメイズに挑もう! ボスバトルでは合体・分離を利用して効率よくクッキーを食べるのがポイント! ブロック間をうまくジャンプして、クッキーを全て食べるとパワークッキーが出現します。 体当たり役・食い役で役割分担してボスを倒しましょう! 配信日 [[2018年2月22日>発売日/201802]] メーカー バンダイナムコエンターテインメント 対応ハード Nintendo Switch 対応コントローラー Nintendo Switch Proコントローラー プレイモード TVモード, テーブルモード, 携帯モード プレイ人数1~2人 2プレイヤー用の新たなモード「パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス2P」では、Nintendo Switch1台で黄色いパックマンと青いパックマンに分かれて協力プレイで遊ぶことができます。 対応言語 日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語 CERO A -セール履歴 --1400円(30%off) 2018/8/23 00:00~2018/9/5 23:59 --1400円(30%off) 2019/1/31 00:00~2019/2/13 23:59 ---- - パックマンチャンピオンシップエディション2プラス &br()ハイテンションなBGMが流れる中ハイスピードで動くパックマンを操りハイスコアを目指す最高にハイになれるゲーム &br()1プレイ5分と決まってるのもswitchの携帯・テーブルモードと相性がいい &br()switch版からプラスされた2Pプレイも前作に近いルールになってたりと、本編と違う楽しさがある &br()しかも他機種版から新曲も追加 &br() &br()5分でハイになりたい人にオススメ -- 名無しさん (2018-07-04 14:55:20) &br() &br() - パックマンCE2 &br()暇つぶしにいいBGMも意外とたくさんあってかっこいい &br()2Pは2人協力メインだけど意外と1人でやっても意外と楽しい &br()ただ2じゃない普通のCEの方が楽しい -- 名無しさん (2018-07-04 14:58:25) &br() &br() - パックマンCE2を面白いって言う人の意見も見てみたいんだがなかなか具体的なのが見つからない &br()CE1やってる人は大体1が良いって言ってるし -- 名無しさん (2018-07-23 16:38:00) &br() &br() - 初代パックマンCEはチャンピオンシップエディションの名の通り内容は上級者向けのガチだからなぁ &br()DXと2は慣れてない人にも遊びやすくなってると思うが上級者には物足りないのかも &br()爽快感とかはDXや2の方があるし、どっちが上というよりは好みの問題じゃないかな &br()オレはDXや2好きだよ -- 名無しさん (2018-07-23 16:38:23) &br() &br() - パックマンCE2は敵を行列で引き連れてパワーエサで一気にスコアを稼ぐトレイン要素が好きかどうかで評価別れるやろね &br()大量食いや次の迷路への移動とか演出が凝ってるけど、テンポ悪くなってる所があるから自分は無い方がいいかなぁ &br()2は2で良い出来だし楽しいんだけど -- 名無しさん (2018-07-23 16:38:53) &br() &br() - パックマンCE2は、駆け引きとか行動の選択肢が全くないんだよ &br()基本死なない様になってるし、コースは一筆書きのように用意されてるし、 &br()パワーエサの出てくるタイミングも決まってて、モンスター全部食うまで効果が切れることもない &br()決まった手順をどこまで正確に操作できるかだけが問われてる &br()要するにリズムのない音ゲー -- 名無しさん (2018-07-23 16:39:58) &br() &br() - パックマンCE2、面白いんだけど &br()なんかセガのゲームやってる気分になる。 &br()変な表現だが。 -- 名無しさん (2018-07-23 16:45:48) &br() &br() - 良くも悪くも1とは別物だね。 &br()そもそもクリア条件がドットを全部食べる &br()ではなくなってるし、ゴーストに触れても &br()死なないし。 &br() &br()トリップ感とか爽快感はなかなかいい感じ。 -- 名無しさん (2018-07-23 16:47:02) &br() &br() - パックマンCEってのは無印とDXと2があるって事? &br()それぞれ全然違うゲームなんかね &br() &br()全部違うけどDXと2は割と似てる &br()トレインはDXから &br()CE(チャンピオンシップエディション)は大会用として作られてるのがベースだけど、その後のはCEの続編として作られてるから、 &br()その辺の目的意識みたいなのがゲーム性の違いとして出てると思う &br()CEがガチすぎたんで思いっきり甘くしたのがDX &br()DXをもう少しゲーム寄りにチューニングして気持ち良さ重視にしたのが2って感じかな -- 名無しさん (2018-07-23 16:50:56) &br() &br() - パックマンでようやくSランクとれたわー &br()しかしパックマンがこんな爽快感ある形になるとは当時は思わなかったな・・・ -- 名無しさん (2018-07-23 17:14:38) &br() &br() - 前にCE1やってて今回初めて2を遊んでみてるけど普通に面白い &br()というか2の方が俺は好きかな &br()1はガチンコ過ぎてなあ &br()2は大変爽快感があってとても楽しい -- 名無しさん (2018-07-28 10:16:14) &br() &br() - セール中のパックマン チャンピオンシップ エディション2+て面白いのかな? &br()二人で遊べるモードもあるみたいなのでちょっと気になってます。 &br()接待ゲー用としても楽しいなら欲しいのですが… &br() &br() &br()基本的に一人でスコアアタックやるタイプだから接待には向かないかも。 &br()ゲーム自体は、1とゲーム性の違いから評判いまいちだけど、十分面白い。 &br()ただ、たくさん連結されたモンスターを &br()二人がかりで食べるのは気持ちいいかも知れない。 -- 名無しさん (2018-08-24 07:19:09) &br() &br() #comment(,vsize=10)