&bold(){microSDカード} ---- 公式 高速なmicroSDカードの目安 UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応 読み込み速度 60~95MB/秒 ---- お勧め UHS-I U3 (UHS Speed Class 3) (パッケージやカード自体に書いてあります) ---- -SD Speed Class (古い規格) --Class 2 (2MB/S) ←遅い --Class 4 (4MB/S) ←遅い、無記入のカードがこの辺使用 --Class 6 (6MB/S) ←遅い --Class 10(10MB/S) ←これだけだと遅いが↓を満たすとこれも記述される -UHS-I (大容量規格) --Speed Class 1(10MB/S) ←OK --Speed Class 3(30MB/S) ←OK -UHS-II ←未対応 「30MB/s」と「240Mbps」は同じ -Video Speed Class (動画撮影のための規格) --v6 (6MB/S) ←遅い --v10 (10MB/S) ←遅い --v30 (30MB/S) ←OK --v60 (60MB/S) ←OK --v90 (90MB/S) ←OK ---- -アプリケーションパフォーマンスクラス(内蔵メモリと同等に使える) --クラス 1 (A1) 対応不明 --クラス 2 (A2) 対応不明 ---- 任天堂の公式サイトにも書かれてるけど パソコンに丸ごとコピーして新しいmicroSDカードに丸ごとコピーすれば DL[[ソフト]]や画像や動画もコピーできるよ 半年ぐらい前にやったけど、Macだとうまく移動できないから注意 サポートに電話したけど、何故だかわからないようだった データの移行は出来るけどファイルインデックスが破損してしまうようだ 再ダウンロードを選ぶとインデックスが作り直されるらしく一瞬で完了する(ので一見ダメでもコピーしとく価値はある) スクリーンショットはインデックス作り直す方法がなくて移動できなかった