syamu_gameにゆかりのある場所を紹介。→聖地巡礼記録
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0001 大阪府貝塚市近木1447 シェルピアDeux3階 |
072-430-6333 | 年中 無休 |
24時間 |
近畿地方4府県に6店舗を展開しているカラオケチェーン店「あそびば」の貝塚店。2012年2月14日オープン。全てのカラオケ動画の撮影はここで行われていた。
10分40円(※現在は料金改定済)でワンドリンク制ではなく、さらには飲食物持ち込み可と非常にリーズナブルな価格設定。さらにメール会員になると60分無料クーポンが貰え、その後も不定期で30分無料クーポンなどが配信されるようである。
動画などでの発言から、恐らくシャムは撮影のほとんどすべてを無料クーポンのみで済ませていたのでは?と言われていたが、ツイキャス(2014/12/01)では「金がなきゃ意味ねーじゃんクーポン使えんやん(笑)」、とカラオケに行くにはお金が必要だと話している。恐らく無料クーポンだけでなく60分100円クーポンも活用していた(全く店にお金を落としていなかったわけではない)ようだ。
フードメニューの多さが特徴だが、動画で確認できるかぎりシャムがこれらを注文したことは一度もなかった。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜3-12 |
072-480-6000 | 年中無休 |
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南2F |
072-480-5007 | 年中無休 | 9:00~24:00 |
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南2F |
店ごとに異なる | 年中無休 | 10:00〜23:00 |
イオンモール初の関西施設。
シャムは動画やTwitterなどで「泉南イオン」と呼んでいたが、正式名称は「イオンモールりんくう泉南」。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどいくつかの候補の中から、シャムがオフ会の待ち合わせ場所、そして会場に選んだ場所である。
シャムが参加者に利用するよう勧めていた樽井駅から徒歩で20分近くもかかり、オフ会の会場としてはかなりアクセスが悪い。
オフ0動画を撮影した際のおおよその駐車位置も判明している。→画像
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0062 大阪府貝塚市澤890-1 | 072-433-6200 | 年中無休 | 24時間 |
全国32都道府県に178店舗を展開する「トライアル」の二色浜店。2014年3月19日オープン。
「ディスカウントストアトライアル」「メガセンタートライアル」など複数の店舗形態が存在するが、この二色浜店は最もオーソドックスな「スーパーセンタートライアル」である。
ディスカウントショップとスーパーマーケットの複合施設で、何でも揃う品揃えの多さと値段の安さが特徴。
オリジナルメニューの材料となるレトルト食品や冷凍食品を買うためによく利用していた。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒596-0014 大阪府岸和田市港緑町2-1 岸和田カンカンベイサイドモールEAST1F |
072-436-9955 | 年中 無休 |
09:00〜20:00 |
ショッピングモール「岸和田カンカンベイサイドモール」内にあるロッテリア。
価格設定がやや高めだからか、あるいは味の問題からか、同じハンバーガチェーン店のマクドナルドと比べると行く頻度は少なめ。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋2-2-77 いこらも〜る泉佐野2F |
072-458-1001 | 年中無休 | 10:00〜21:00 |
「いこらも〜る泉佐野」内にある家電量販店。
実況する中古のゲームを探し、購入するために利用していた。シャム曰くこの店にあるWiiのソフトはどれも高いらしい。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒598-0062 泉佐野市下瓦屋2-2-77 いこらも〜る泉佐野店3F |
072-458-1862 | 年中無休 | 10:00〜21:00 |
エディオンと同じく、「いこらも〜る泉佐野」内にあるゲームセンター。
HALOS GARDENは「ハローズガーデン」と読む。
「湾岸ミッドナイト」シリーズはこのゲームセンターでプレイ・撮影していたらしいが、その様子を誰かに見られるのが恥ずかしかったのか、シャムは人の少ない平日朝にここを利用していた。
Fri Jul 11 02:58:11 +0000 2014
夏休みが始まったら、ゲーセンに行って湾岸撮影できなくなるなぁ。きっと、朝からプレイする人いるだろうし。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒596-0077 大阪府岸和田市上町49-17 |
072-436-4129 | 年中無休 | 平:17:00~24:00 休祝:11:30~24:00 |
浜崎家が焼肉を食べに行っていた店で、大阪府内に11店舗を展開している。
伝説の動画「家族で焼肉行ってきた!」(焼肉動画)の撮影地として有名。シャムの父親が唯一この動画に映っていたことから、彼は俺オナ民から「焼肉」と呼ばれている。
美味しい肉を安く食べられるとの高い評判がある一方で、安いことは安いが肉は値段相応なものだとの声もある。
Twitterによると、シャムは牛タンが好きでレバーが苦手だったようだ。
@Syamu_Game @YouTube シャムさんはどの部分が好きですか?
https://twitter.com/thatisfire/status/500849732248272896
Sun Aug 17 04:31:36 +0000 2014
@thatisfire 牛タンかな。レバーは苦手
また、怪異症候群の実況プレイ動画(パート11の4分40秒あたりから)でシャムが「肉食べよう、とりあえずのて行こう、のて」と話している。おそらく浜崎家では「焼肉店=のて」という認識なのだろう。
2018年5月13日に一時閉店。28日に「産直焼肉ビーファーズ」としてリニューアルオープンしたが、店舗移転したため聖地としての「のて」は失われてしまった。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0062 大阪府貝塚市澤859-1 | 施設によって異なる | 年中無休 | 24時間 |
昭和26年に海水浴の楽しめる海浜公園として造られた。
地元の住民たちに愛される公園であり、シャムも実写動画の撮影のためによく利用していた。
この公園は以下の4つのエリアに分けられている。
1.松風広場ゾーン
公園の西側に位置しており、「緑豊かなクロ松と白い砂浜のコントラストが美しく、訪れる人の心を魅了します。」と説明されている。
「【踊ってみた】初音ミク:Yellow」や「花見に行ってきた!(おまけ部分)」などの動画はこのエリアで撮影された。
しばしばセンスが有ると評されるシーン(右画像)に登場する2体の石像(日本盲人会連合結成四十周年記念碑)はここにある。正確な位置は恐らくここ(Googleマップ)。
2.中央ゾーン
その名の通り中央に位置しており、二色の浜公園のランドマーク「帆船マスト」や中央遊技場などがある。
シャムが撮影地として利用したことはほとんど無い。
3.潮騒の森ゾーン
近木川(こぎがわ)周辺に位置するエリア。
春に桜で包まれる花見の丘や緑豊かな潮騒の森があり、一年を通して季節の草花を楽しめる。
「花見に行ってきた!前・後編」はこのエリアで撮影された。
4.スポーツの森ゾーン
公園の東側に位置している。
10面のテニスコートと野球やサッカーなどを楽しめる球技広場があり、更衣室とシャワー室を完備したスポーツハウスがあるため、思いっきりスポーツに打ち込み汗を流すことができる。
スポーツとは無縁なシャムがこれらのフィールドで動画を撮影することは終ぞなかったが、やや離れた広場のような場所(動画視聴者に「平壌郊外」と呼ばれている)で「にんじゃりばんばん踊ってみた!」と「つけまつける踊ってみた!」の撮影を行った。
平壌郊外の正確な位置はここ(Googleマップ)。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0062 大阪府貝塚市澤890―15 |
072-439-2227 | 年中無休 | 平:10:00~25:00 休祝:8:00~25:00 |
「温泉の床屋で散髪に行ってきた」というツイートから、シャムはこの温泉施設の中にある床屋「髪切り処」を利用しているのではないかと考えられている。
2015年9月1日のツイキャスにて「散髪は1500円」と発言しているので、大人髪切\1,000+男性シャンプー\500を毎回注文しているのか、もしくは普段は別の床屋を使っているのかもしれない。
↓散髪に関するツイート(一部)
Wed May 07 07:34:33 +0000 2014
今日は、散髪してきたで。んで、カットしてくれたお兄さんと喋った。Mon Jul 21 07:32:50 +0000 2014
8月に散髪しよう。
でも、散髪のお兄さんに、こないだ散髪した時に、会話の流れで俺のチャンネルを紹介したんだよねぇ。だから、複雑な気分。
でも、身近にファンがいるってことは、とても幸せなんだよ。 (@Syamu_Gameより)
今日、温泉の床屋で散髪に行ってきた。温泉のお客様ノートに小学生くらいの字で、可愛い女子高生の店員を雇ってください。的な内容の書き 込みがあった。赤字の返事で、当店は女子大生以上を雇っております。という真面目な返事に吹いた。ってことは、女子大生がいるってことじゃん。Wed Jul 15 08:29:40 +0000 2015 (@hamakawa20153より)
住所 | 電話 | 開館日 | 開館時間 |
〒597-0072 大阪府貝塚市畠中1丁目12―1 |
072-433-7200 | 閉館日:毎週水曜、国民の祝休日、毎月末、年末年始 | 平日:9:30~19:30 休日:9:30~17:00 |
シャムがよく利用しているという図書館。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0082 大阪府貝塚市 石才217 |
- | - | - |
「とんかつマックバーガー」「てりやきマックバーガー」をレビューするため買いに行った店。現在は閉店している。
近くにあるもう一軒のマクドナルドでは新発売のとんかつマックバーガーが売り切れているだろうと予想し、ホームセンター内にあって客が少なそうなこちらを選んだとのこと。結果とんかつマックバーガーは無事に購入できたが、もう一つレビューするつもりだったアボカドビーフバーガーは手に入らなかったようだ。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0013 大阪府貝塚市津田北町28番1号 |
072-430-6688 | 年中無休 | 10:00~25:00 |
「近いしね―、んで入りやすいし車で、出やすいしで」「店内狭いんですけど、レンタル料金安いから」と語られており、レンタルDVDを借りるのによく利用しているらしく、「ゲオ派とTSUTAYA、TSUTAYA派 分かれると思いますけど…私は断然、ゲオ派、ゲオ派やな」とのこと。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒597-0082 大阪府 貝塚市石才163 |
072-436-8488 | 年中無休 | 09:00~25:00 |
「品揃えはいいんだけどね、店内も広いし」としつつも、「入りにくい出にくいで…ややこしいんですよ」という理由であまり行っていないらしい(Googleマップの航空写真を見ると確かに若干特殊な立地になっていることが確認できる)。
ネカマの三香(MK)とのデートの待ち合わせ場所。ネットカフェに行っていた時間を抜くと計3時間ほどこの場所で三香を待っていたようだ。
第二の遭遇者がシャムさんの画像を撮影した場所(二人でしばらく会話したのも同じ場所だと思われる)。
私有地のガレージ前らしいので正確な位置の記載は避けるが、阪神高速4号湾岸線下の道路から一本南に入った住宅街にある。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡 那智勝浦町勝浦1165-2 |
0735-52-1011 | 年中無休 |
2014年4月23日、両親に家族旅行に連れて行ってもらった際に泊まったホテル。
洞窟温泉等で有名だが、アトピーが悪化するという理由で温泉へは入らなかったようだ(※一般的に温泉はアトピー治療に有効だと言われている)。
「荷物を運んでくれるボーイがいなかった」とサービス面に文句をつけていた。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒649-6331 和歌山県和歌山市北野744-4 |
073-461-8555 | 年中無休 | 施設によって異なる |
クリームパン(写真左)とコロッケパン(写真右)、小岩井純水りんご280mlを購入。
パンはベーカリー(TURTLE)で買ったと思われる。営業時間は7:00~19:00
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒649-1528 和歌山県日高郡印南町西ノ地955-13 |
年中無休 | 施設によって異なる |
昼食のカレーを食べたのはこのサービスエリアではないかと推測されている。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒649-3141 和歌山県西牟婁郡すさみ町 見老津1-32 |
0739-55-4686 | 年中無休 | 9:00~19:00(6月~9月) 9:00~17:00(10月~5月) |
阪和自動車道を降り、国道42号線(?)を走行していた途中、休憩のために立ち寄ったと思われる。
シャム曰く「風も気持ち良かった。潮風が気持ち良かった。そして、空気も、美味しかった」とのこと。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
和歌山県東牟婁郡串本町 樫野埼1006番地1 |
0735-65-8515 | 土、日、祝祭日 灯台記念日(11月1日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
9:00~17:00 |
日本最古の石造り灯台。現在は自動点灯の無人灯台で内部は非公開であるが、らせん階段を登ると太地町の梶取崎まで見通せる。
写真の右に見える建物は有形文化財の樫野埼灯台旧官舎。現在、外装及び内装が補修され、内部の見学を行う事ができる。
トルコ共和国の初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルク(Mustafa Kemal Atatürk)の銅像を撮影。
軍艦エルトゥールル号遭難事件から120年を迎える平成22年6月3日、日本との友好の証としてトルコ大使館から寄贈された騎馬像の除幕式典が行われた。
住所 | 電話 | 営業日 | 営業時間 |
〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 |
0735-52-0555 | 年中無休 | 24時間 |
ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部。
落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達する。
総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。
シャムの動画では那智の滝がしょぼく見えるが、それは景色を魅せる能力がないからであって実際は迫力満点。
瀬戸内海の広島湾に位置する島。戦前から海軍の拠点となっており、現在も海上自衛隊の施設が多く存在する。
シャム生誕の地であり、彼の実家(生家)があるようだが現在は誰も住んでおらず荒れ果てているらしい。
能美島は地続きだが東能美島・西能美島の2島に分けられ、行政的には能美町・沖美町・大柿町と3分割されており、更に能美島自体が江田島と地続きというかなりややこしい状態になっていたが、2004年に合併して3島全体が江田島市(えたじまし)になった。シャムは出身を「能美島」としていたため現江田島市のどの辺りで生まれたのかは不明。
現地へ行った俺オナ民の報告によると「地元住人はほとんどが浄土真宗本願寺派」「浜崎は土着姓として非常に多い」とのこと。