染色体験工場内検索 / 「染めブログ」で検索した結果

検索 :
  • 染めブログ
    染めブログ #bf
  • メニュー
    ... 染めブログ ■ 交流 └ BBS スケジュール ↑ 体験会のイベント案内です。 どんな企画があるか 要チェック! ■ LINK ├ 福井プレス ...
  • 機械で草木染め②
    機械で草木染め 開催日時:2007年3月25日(日) 開催時間:13:00~16:00 イベント内容  『染料:キハダ+ログウッド)』  ※今回は銅媒染で発色させます。 参加者の方にそれぞれ染める物(Tシャツとか鞄とか)を 各自持って来てもらって機械を使ってみんなまとめて 一緒に染めます。 色はグリーンがかった濃紺。 染める前に有元氏の絞り染め講習会がありました。 工場長感想 今回は参加者が少なく寂しかったのですが 草木の重ね染めを経験出来て、また色んな絞り技術を 学べてとても実りある1日となりました。 体験会で染めた物 コースター 暖簾 ランチョンマット テーブルライナー
  • 感光染め体験
    感光染め体験 所要時間:3時間程度。 参加費:お一人様¥3、500(税込)  ※お一人様に付き染める品物の重さは200gまでとさせて頂きます。   200gを超えて染めたい方は別途ご相談下さい。   材料費の分、参加費upさせて頂きます。 体験内容: 紫外線で発色する特殊な顔料で染める体験です。 カラーはイエロー、パープル、ブルーと3色あります。 その内の1色をお選び頂いて染めていきます。 その他詳細 参加者の方にはそれぞれ染める品物をご用意頂きます。素材はウール以外何でもかまいませんが、 皮とか特殊コーティングしてある素材は染まりません。 染める物をご持参出来ない方にはこちらで用意する Tシャツなどを支給させて頂きます。※別途料金が必要です。 加工に入る前にビニール紐で縛って防染したい方には ハサミと紐で加工してもらい...
  • コースター染め
    コースター(草木染め体験) 天然草木を使ってコースターを染めます。 筒描き防染という技法を使ってコースターに模様を入れる事が出来ます。 短時間で手軽に体験出来ますので初心者の方でも安心して 楽しんで頂けると思います! 体験時間:1時間程度 体験料金:コースター1つ 500円~ (※コースターによって多少値段が違います。) 体験の工程 まずは幾つかある種類から染めるコースターを選んで頂きます。 画像のコースターは体験工場オリジナルのコースターです! 花びらをイメージしたコースターですー 防染糊を筒描き用の道具に入れてます。 これでコースターにお好きな柄や文字を入れて頂きます。 防染糊の置いた部分は染まらないので 染まり上がると白く柄となって現れます。 デコレーシ...
  • 機械で草木染め
    機械で草木染め 開催日時:2007年1月28日(日) 午前の部:10:00~12:00 午後の部:14:00~16:00 イベント内容  『染料:丹殻(たんがら)/別名マングローブ』  ※今回は銅媒染、鉄媒染で発色させます。 参加者の方にそれぞれ染める物(Tシャツとか鞄とか)を 各自持って来てもらって機械を使ってみんなまとめて 一緒に染めます。 色は2色。銅媒染したものは茶色に 鉄媒染したものはグレーに染まります。 機械に入れて待ってる時間には北野氏と有元氏の 豪華な染色講座が聞けました。 工場長感想 たくさんの方に来てもらって感謝感謝でした。 中には東京や岡山からご参加下さった方まで。。 本当に皆さんありがとう御座いました。 染め上がり結果は大変良かったんではないでしょうか? 実は皆さんの品物をデジ...
  • 草木染めTシャツ
    草木染め体験 所要時間:3時間程度。 参加費:お一人様¥4、500(税込)  ※お一人様に付き染める品物の重さは200gまでとさせて頂きます。   200gを超えて染めたい方は別途ご相談下さい。   材料費の分、参加費upさせて頂きます。 体験内容: 天然草木から抽出した染料で染める体験です。 様々な種類の草木からお選び頂けます。 その他詳細 参加者の方にはそれぞれ染める品物をご用意頂きます。素材は 綿、麻、シルク、ウールです。 染める物をご持参出来ない方にはこちらで用意する Tシャツなどを支給させて頂きます。※別途料金が必要です。 加工に入る前にビニール紐で縛って防染したい方には ハサミと紐で加工してもらいます。 体験申し込み
  • デニムパンツ(草木染め)
    体験時間: 体験料金:オリジナルデニム 1枚 10500円~ デニムパンツの特徴 レディースS(7号)M(9号)L(11号)の基本3サイズ (Lサイズ以上はオーダーメードにより製作可 ※追加料金がかかります。) とても薄いオンスの生地を使用して腰回りを 縫製工場独自の技術 で仕上げて ありますので履いた時にピタッと腰にフィットする様になります。 オリジナルオーダーシステム 石切浸染デニムパンツは草木染めでオーバーダイ(後染め)する事を想定して 企画されたパンツになってます。 後染めは形状変化(縮み等)が著しく、予めのパターン修正などがとても 大変なのですが、染め洗い工場と縫製工場によって数々の試作品生産が繰り返し 実験された結果、独自のオリジナルオーダーシステムを完成致しました。 これによって 後染め加工...
  • お客様持込品染め
    お客様の持ち込み品を染めていただくイベントを開催しています。 詳しくは下記までお問い合わせ下さい。 福井プレス 担当:福井 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 072-986-9295 090-1481-0849 メール pierocompany@yahoo.co.jp .
  • エコバック(草木染め)
    体験時間:2時間~3時間程度 体験料金:エコバック 1枚 3500円~ 防染糊という特殊な糊を使って染まらない部分を作って染める体験が出来ます。 型紙を切ってオリジナルデザインの草木染めエコバッグを作ります。 下記までお問い合わせ下さい。 福井プレス 担当:福井 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 072-986-9295 090-1481-0849 メール pierocompany@yahoo.co.jp .
  • Yシャツ(草木染め)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (たまねぎ.jpg) 下記までお問い合わせ下さい。 福井プレス 担当:福井 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 072-986-9295 090-1481-0849 メール pierocompany@yahoo.co.jp #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (たきだし.jpg) .
  • Tシャツ(草木染め)
    体験時間:2時間~3時間程度 体験料金:Tシャツ 1枚 3500円~ 下記までお問い合わせ下さい。 福井プレス 担当:福井 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 072-986-9295 090-1481-0849 メール pierocompany@yahoo.co.jp .
  • エコバック(カメレオン)
    エコバック(カメレオン染め体験) 紫外線に当たると発色する特殊顔料を使ってエコバックを染めます。 ビニールヒモ等でTシャツを絞ったり、防染糊という特殊な糊を使って 染まらない柄を作って染める体験が出来ます。 一見難しそうですが、実はとても簡単に出来ますので一度トライしてみて下さい! 体験時間:1時間~2時間程度 体験料金:エコバック1枚 3、000円  ※オリジナルの型を作られる際は別途に型紙代¥200が必要です。 エコバックカメレオン染め体験を御希望の方は ↓フォームからどうぞ 体験申し込み トップページ?へ戻る
  • 感光顔料「型染編」
    感光顔料「型染編」 開催日時:2007年7月8日(日) 開催時間:10:00~15:00 イベント内容  『感光顔料 防染糊 型染』  前回イベントの応用となる防染糊の型染め編です。 防染糊が置かれた部分だけ、感光顔料が染まらない為 白抜の柄で現れてきます。 工場長感想 型染は普段工場で行う業務にはない加工なので 段取りに不安はあったのですが、参加者の皆さんのご協力も あってスムーズに工程が流れていきました。 感謝です! 体験会の流れ) 事前に染める素材を送ってもらう。 (体験会当日までにこちらの方で生地の前処理を済ませておく為。)               ↓ 参加者の皆さんがそれぞれ用意された or 染吉先生が用意した型紙を使って 防染糊を置く作業。 (防染糊置き 型染...
  • 2007年1月28日
    2007年1月28日 イベント名:機械で草木染め    解説:染色機を使って丹殻(マングローブ)で染色。        銅媒染=茶 鉄媒染=グレー ゆうさんの作品 素敵な絞り防染の柄が入ってますね~。コースターが染色機の中で忘れられかけたのは内緒。 -- 工場長 (2007-02-15 12 48 35) 名前 コメント ...
  • Tシャツ(カメレオン)
    Tシャツ(カメレオン染め体験) 紫外線に当たると発色する特殊顔料を使ってTシャツを染めます。 防染糊という特殊な糊を使って染まらない柄を作って染める体験が出来ます。 一見難しそうですが、実はとても簡単に出来ますので一度トライしてみて下さい! 体験時間:1時間~2時間程度 体験料金:Tシャツ1枚 3、000円  ※オリジナルの型を作られる際は別途に型紙代¥200が必要です。 体験の工程 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (型紙.jpg) ① 色々な形の型紙からお好きな物を選んで頂きます。 自分で好きな型紙を作りたい方は、オリジナルの型紙を作って頂けます。 型紙はデザインカッターで簡単に作れますので、是非挑戦して下さい。 オリジナルの型紙を作られる場...
  • 丹殻/マングローブ
    丹殻/マングローブ  学名:Bruguiera gymnorrhiza  英名:Bruguiera  別名:雄蛭木(おひるぎ)紅萼蛭木(べにがくひるぎ) 染料名:紅樹皮(こうじゅひ)丹殻(タンガラ)  分布:熱帯・亜熱帯の河口 染料データ 使用部位:樹皮・材   濃度:o.w.f50%   色素:カテコールタンニン   発色:石灰 赤茶色      アルミ 黄土色      銅 赤味の焦茶色      鉄 焦茶色 ヒルギ科の植物は繊維が緻密な事から建築資材や良質な薪炭材に利用され樹皮はタンニンを多く含むことから染料やなめしに使われていた。 防腐効果がある為。古くから魚網を染めるのに使われていた。 良質のタンニンが多いので他の染料の堅牢度を上げる目的で使われる他、引き染めの豆汁を水に不溶性にするなどの効果があるのを草木染めで広範囲に重宝されてい...
  • 2007年1月28日/コメント/1
    染めた鞄を自宅で再度絞り染めされたそうです。ネコの柄はグリッタープリントですか?とても個性的な鞄ですね! -- (工場長) 2007-02-15 12 50 50
  • 感光顔料体験会
    感光顔料体験会 開催日時:2007年5月27日(日) 開催時間:10:00~12:30 イベント内容  『紫外線で発色する特殊な顔料で染色します』  ※今回はパープルとブルーの2色。 (他にイエローがあります)   参加者の方にそれぞれ染める物(Tシャツとか鞄とか)を 各自持って来てもらって機械を使ってみんなまとめて 一緒に染めます。 それぞれ、お好きな様にビニール紐やタコ糸を 使用して絞り防染して頂きました。 工場長感想 たくさんの方に来てもらって、皆さん満足して 帰っていかれたので良かったです。 今回は郵送で品物だけ送って頂いた方のも 一緒に染める事が出来ました。 感光顔料は色んなアイディアでとても面白い商品が 完成するので、たくさんの方の意見や感想が聞けて とても実りある一日となりました。 次回...
  • 工場の歴史・歩み
    工場の歴史・歩み 染色体験工場石切浸染の社名は「福井プレス」と申します。 福井プレスは昭和15年クリーニング事業を 開業する事からスタートしました。 平成4年、現在の西石切町に工場を移し、 宅配中心のホームクリーニングから 。(詳しくは宅配クリーニングのページへ) 店舗受付にも発展させます。 被服団地内という立地からアパレル・ユニフォームのプレス等を 手掛ける様になりました。 平成14年、従来のクリーニング事業に加え 新たに染色サービスをスタートさせます。 (詳しくは福井プレス総合のページへ) 少ロット短納期にて染色からプレスまで一貫生産が可能で 製品・反物に対応出来る事でも重宝されています。      平成19年、一般の方に向けた染めを中心とする 体験会を催し始めました。 草木染めなどの体験を通じオリジナル...
  • 石切浸染
    大阪の染色体験工場  石切浸染 ■news テレビ朝日の「ザ・レジェンド」の撮影で 染色体験工場を使って頂きました。 吉本興業の藤井隆さんと陣内智則さんが カメレオンTシャツ体験に挑戦します。 撮影風景 カメレオン染め体験 作り方の続きはこちら 近鉄けいはんな線 新石切駅 徒歩10分 駐車スペース(2台) ※お車でお越しの際は事前にお問い合わせ下さい ※工場の所在地    クリック↑ 体験会に関するお問い合わせは こちらまでお願いします!お気軽に ↓ 福井プレス 担当:福井 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 072-986-9295 090-1481-0849 名前 メールアドレス 内容 福井プレスのページへ ...
  • 工場の所在地
    工場までの道のり ご案内 〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町6-3-42 福井プレス(染め体験工場) TEL&FAX0729-86-9295 電車でお越しの場合 最寄駅:[近鉄]けいはんな線 新石切 駅      徒歩10分 お車でお越しの場合 阪神高速13号 東大阪線 水走 出口すぐ (駐車スペースに限りが御座いますので。 お車でお越しの場合は事前に確認をとってから お越し下さい。) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tizu2.gif) トップページ?へ戻る
  • 濃染処理
    濃染処理の技法 カチオン系界面活性剤(第4アンモニウム塩)を木綿に 吸収させ、アルカリで処理すると不溶化して繊維に沈着する。 これで木綿繊維の表面がプラスイオンを帯びマイナスイオンを持つ染料と強く結び付く。 この技法を使って体験会の時、染色作家北野静樹氏 が素晴らしい作品を披露して下さいました。 手彫りのステンシル(型)です。 高度なデザインを高い技術でもって作られてます。 型を使って濃染剤を含んだ糊を置きます。 製品染めをすると濃染処理した部分だけ濃く染まり上がります。 名前 ...
  • 2007年1月28日/コメントログ
    テスト -- (工場長) 2007-02-15 12 43 43 素敵な絞り防染の柄が入ってますね~。コースターが染色機の中で忘れられかけたのは内緒。 -- (工場長) 2007-02-15 12 44 40
  • @wiki全体から「染めブログ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索