練習用のトップページ
大見出し
中見出し
中見出し
採用前に、ある程度の相手国の文化や習慣ついて調べておく必要があります。特に食生活と休祭日は重要です。食生活においては宗教上の理由や主義・信条などの問題で特定の食べ物を全く食べなかったり、逆に特定のものしか食べられない人も多くいます。このような場合には、自社の社員食堂が利用できなかったり、会社の近くに利用できるレストランが無いことも多くあります。食事を通してのコミュニケーションは、職場内での人間関係を構築する上でも重要であり、うまく参加ができないと孤立してしまうこともあります。
そして、祭日についてですが、多くの国では年に1回ほど国をあげてのお祭りや祭日などがあるものです。例えば、フィリピンではクリスマス、中国や韓国であれば2月の旧正月などが該当し、これらは日本で言えばお正月のようなものです。年に1度の家族や親族が集まるチャンスでもあるため、祖国を離れて日本で働く外国人従業員の多くはこの期間に長期休暇を取り母国に帰国することを望みます。仕事の繁忙期などがこれらの期間と重なる場合には、休暇がとれずにストレスが溜まり離職にまで発展することもあります。
ままののりれ*大見出し
最終更新:2009年08月31日 20:25