東海大学文化部連合会 放送研究部 のWiki内検索 / 「イコライザー」で検索した結果

検索 :
  • イコライザー
    イコライザー(Equalizer) 音質を調整するもの。低音、高音といった項目ごとに調整が出来る 果たす役割 いくつかの周波数帯域ごとに(低音、中音、高音などの項目で)つまみやフェーダーによって電気的な変化をさせて、目的の音質(原音に近い音や好みの音など)に補正する機材。設定できる項目が多いものをパラメトリックイコライザ、少ないものをグラフィックイコライザという。 ミキサー内部のイコライザー オーディオミキサーには小規模なものを除いて音質を調整する簡易イコライザーが付いている。グラフィックイコライザーほど項目がたくさんあるわけではなく、高音、中音、低音の3つのカテゴリーから調整するものが多い。中音が付いていないものもある。 [参考]イコライザを使ったハウリング回避 ハウリングが起こった際にイコライザを調整すれば音の周波数帯が調整できるため、マイクロフォン...
  • 音質
    ...。 グラフィックイコライザー グラフィックイコライザーは音質を調整することを専門とする機材。かなり細かな音域ごとに該当する音域を調整することが出来る。また、レベルメーターにより該当する音域の強さを見ることが出来る。詳しくはグラフィックイコライザーの項目を参照の事。 アンプ アンプには左右のバランス調整以外にも低音域、高音域を調整することが出来るアンプ(特にパワーアンプ)がある。これによりアンプ内部で音域を調整することが出来る。 スピーカー 音質を補正するというという意義からは若干外れるがスピーカーを発音を得意とする音域ごとのスピーカーを揃えることにより表現できる音域の幅を広げることも可能。詳しくはスピーカー項目を参照の事。 放送研究部での音質調整 放送研究部で使用する機材でも音質をある程度調整することが出来る。各機材での使用頻度は専門項目を参照の事。
  • カテゴリー別から単語を選択する
    ... アナブ アンプ イコライザー イヤフォン ウーファー エフェクター オーディオミキサー 音圧 音質 音量 コンデンサマイク サンプラー スコーカー ステレオ スーパーウーファー スーパーツイーター スピーカー ダイナミックマイク ツイーター トランスミッター ノイズマイク ブース ヘッドセット ヘッドフォン ヘッドフォンアンプ ピッチシフター ボイストランスフォーマー マイクエフェクター マイクスタンド マイクロフォン モノラル リミッター FMトランスミッター HeadSet 接続 オス キャノンプラグ キャノンコネクタ グラウンド ケーブル コード コネクタ コネクター シス図 ジャック 周波数特性 出力 スーパーミニプラグ スピコン 電線 入力 バランス接続 標準プラグ ピンプラグ フェーダースタート端子 フォーンプラグ プラグ 変換ピン メス Aux. BNCプ...
  • ハウリング
    ...の認識する音の帯域にイコライザーを使って差をつければ良いが、これは経験が必要であったり事前に音の帯域を調べたりとあまり実用的でない。他には オーディオミキサーもしくはアンプの出力レベルを下げる マイクロフォンとスピーカーの角度や位置を変える リミッターを用いてハウリングが起きない音量を維持する ハウリング除去機能のあるデジタルプロセッサを使う といった事があげられる。なるべくであればデジタルプロセッサを使うのではなく、他の項目に記述したことを行った方がいい。
  • 放送技術研究所
    ...ブ アンプ 移カメ イコライザー イヤフォン ウーファー 裏モニター 液晶プロジェクタ エフェクター オーディオミキサー オス 音圧 音質 音量 か行 画像安定装置New! キャノンプラグ キャノンコネクタ グラウンド ケーブル ケーブルテレビ万能チューナー コード 固カメ コネクタ コネクター コンデンサマイク さ行 最小再生音圧レベル 最大再生音圧レベル サンプラー シス図New ジャック 周波数特性 出力 スイッチャー スコーカー スーパーウーファー スーパーミニプラグ スーパーツイーター ステレオ スピーカー スピコン た行 ターリー ダイナミックマイク ダイナミックレンジ ツイーター ディレクター テレビモニター 電線 同録 トランスミッター な行 入力 ノイズ ノイズマイク は行 ハウリング パラボ バランス接続 ピッチシ...
  • 高品質で再生するには
    ...響き易いよう整える イコライザーを通して好みの音に合わせる (↑高品質と言っても高品質かどうかを判断するのは人間の感覚であり、それぞれ音、画質の好みが違う。よって、自分で好みに合わせて選択する) アンプを好みにおおじて電気式でなく真空管式のものにする こまめに機材関係の細かな調整を行う 三管式CRTプロジェクタを使う なるべく無駄な機材に信号を通さない 名前 コメント
  • 豚トロはデザート
    豚トロはデザート 2005年委員長、鈴木真也さんの言葉。 ある日、焼肉屋の東海亭で「おなかいっぱいセット」では足りなく『豚トロはデザート』だと言い、豚セットを追加注文した。 普通の人はおなかいっぱいセットで十分だ。 関連:カレーは飲み物 対:チキンラーメンは食べ物
  • FM担当
    FM担当 ミキサーやらせて誰か…てか定期的にFMでスタッフできたらADでもいい。 お楽しみに!! 同録 2008年FM同録データは旧技術局パソコンのマイコンピュータ→Dドライブ→FM同録データ→2008年FM→放送日時のフォルダ より聞けます。自分のしゃべりを聞きたい人、当日FMを聞いてない人、もう一度FMを聞きたい人など是非是非聞いてください。 基本的には持ち帰り自由ですが○コニコ動画やY○UTUBE等にアップしないでください。 一応2008年春セメ分は編集が終わっているはずです。 |2007年以前の同録に関しては…総務さんに聞いてみてください。 放送時間について |各日原則としてナビを含め1時間30分を目安として最大2時間とさせていただきます。 応募番組が2時間を越えた際は前週放送していない番組を優先し先着順とさせていただ...
  • カレーは飲み物
    カレーは飲み物 2005年の委員長、鈴木真也氏が言った言葉。 カレーは食べ物ではなく飲み物らしい。 放研では真也さん以外にも何人かカレーを飲み物として認識している。 これをやると太ります。 関連:豚トロはデザート 類・対:チキンラーメンは食べ物
  • チキンラーメンは食べ物
    チキンラーメンは食べ物 2008年の委員長、鈴木誠氏が副委員長時代に言った言葉。 当人は前々代の委員長を真似ようとして…失敗したようだ。 ちなみにチキンラーメンの前に、おにぎりを食べていたそうな。 これもやっても太ります。 対:豚トロはデザート 類・対:カレーは飲み物
  • マイケル鈴木
    マイケル鈴木 北の最終兵器である。 初登場は05年夏だ番組発表会のVTR「トゥギャザーしようぜ!」 甲子園に出場するために、来日。 結局、メンバー不足で甲子園出場はできず。 05年建学祭のVTR「ミステリーエクスプレスξ」に出演。 UFO呼び寄せ大会学生チャンピョンとして帰ってきた。 あまりのぶっ飛び具合に、お客さんは唖然。 相方はホーリー田中。
  • おでんの具
    放研語録集! このページは放研の用語集をみんなで作るページです。 どんどん、新用語を追加しましょう。 目指せ!放研の広辞苑! このページはWikiモードで新規作成してください。 あ オールナイトトウカイ 岩 か カインズホームの籠 カレーは飲み物 ぐるぐる さ 三枚張り? た たなっち放送技術研究所? 塔屋3階 登山者 豚トロはデザート な は ブース ほたかのブルーベリージャム ま マイケル鈴木 や 野音 ら わ ん 英語 B翼 ETC VX2000 数字 141 1A-402教室
  • 放研語録!
    放研語録集! このページは放研の用語集をみんなで作るページです。 どんどん、新用語を追加しましょう。 目指せ!放研の広辞苑! このページはWikiモードで新規作成してください。 あ オールナイトトウカイ 岩 あぐぅ アメリカ式 送るラジオ か カインズホームの籠 カレーは飲み物 ぐるぐる 原付帰宅 さ サウンドシネマよろず屋 た 放送技術研究所 塔屋3階 登山者 豚トロはデザート チキンラーメンは食べ物 な は ブース ほたかのブルーベリージャム へヴィーマシンガン ま マイケル鈴木 またおまえか や 野音 ら ラッシュ わ ん 英語 B翼 ETC keep my pace VX2000 XV1 DJ SHINJI 数字 141 1A-4...
  • アッテネータ
    アッテネータ 入力信号の信号レベルが強すぎるとき、信号を減衰させる抵抗器。 果たす役割 もともと音声信号を機材に入力させるには、ダイナミックレンジというどれくらいの音量で入力させるのかという決まりを守って入力しなければならない。 あまりにも弱いときにはゲインつまみ(機材によってはトリムつまみといいます)を使って音量を強めて(増幅)入力します。 逆にあまりにも大きすぎる場合はアッテネータを使い、音量を弱めて(減衰)入力して、信号を入力させます。 アッテネータは主に音声信号、通信で使われる事が多い。 ここでは音声信号のやりとりについて考える。 音声信号の受け渡しにおいて、信号の電気的な強度、つまり信号レベルがいくつか存在する。 音源デッキから出力される音声信号はラインレベル、マイクロフォンから出力される音声信号はマイクレベルなどがある。 このラインレベル、マイクレベル...
  • 野音
    野音 4号館の下らへん(坂の途中)にある野外音楽堂。 毎年、建学祭では屋台が出たりライブや閉会式が開催される。 また、このライブ企画自体を指すこともある。 文連主催のライブでは放研が司会、MCをしている。 が、2005年の建学祭は何故か依頼されなかった。 普段は、広いので体育会サークルが練習場として使っている。
  • 141
    141 学前にある、洋食屋。 向井くんは、ここではオムライスしか食べない。 たしかに、141のオムライスは旨い! 3A女子はなぜか141で食べると腹を壊すらしい・・・。
  • オーディオミキサー
    オーディオミキサー(ミキシングマシン、調整卓) 音声信号を混ぜ、出力する機材 呼称 音を混ぜることからミキサーと呼ばれるのが一般的。他にも単にミキサー、ミキシングマシン、ミキシングコンソール、音声調整卓、音響調整卓、音声卓、卓と呼ばれる。 果たす役割 オーディオミキサー(以下、ミキサー)は複数の音声信号を電気的に加算、丁度良い状態に加工し出力する機材。 接続 ほとんどのミキサーは標準プラグが利用される。但し、マイクロフォンの接続用にXLRキャノンジャックが付いたものや、バランス入力を目的としてすべてがXLRキャノンジャックであるものもある。 主な構成 ここでは、有名な調整項目の内容を記述する。 GAIN,TRIM 入力信号をミキサー内部で処理する適正の音量になるよう調整する増幅器。 マイクあるいはラインレベル信号を扱うが、機種によっては増幅器の...
  • ヘッドフォンアンプ
    ヘッドフォンアンプ ヘッドフォンに音声信号を与える為に使うアンプ。 果たす役割 ヘッドフォン出力の付いていない機器から出力された音声信号をヘッドフォンでモニタリング(聴く事)を行うためのアンプ。 また、より高品質な音でモニタリングする為にも使われる。 複数出力端子の付いたものを使うことにより複数の人が入力された音声信号を聞くことも出来る。 ヘッドフォンをラインアウトなどから接続すると音量が適正に得る事が出来ない。 そこでヘッドフォンを使ってヘッドフォンに音声信号を供給する事が出来る。 また、ヘッドフォンの種類によっては専用のヘッドフォンアンプを使わないと音を鳴らす事が出来ない場合があるので注意が必要である(コンデンサ形など)。 構造 ライン信号レベル(マイク信号レベルの場合もある)で入力された音声信号をヘッドフォンで聞ける信号レベルに調整し、出力するのがヘッドフォ...
  • [2007/1/10~2007/1/11] ヘッドフォンアンプ用音声信号引き込み工事実施に際して
    ヘッドフォンアンプ用音声信号引き込み工事実施に際して ①工事目的 ヘッドフォンアンプ、ヘッドフォンを用いてブース内で現在収録されている音声をモニタリングできるようにするため工事を行った。またモニタリングする際にブース内を密閉する為、壁部にコネクタを取り付け壁内部をケーブルで通す方式を採用した。 ②工事実施日 2007/1/10~2007/1/11の放課後 ③使用したケーブル、コネクタ、工具 Canare社製 75Ω MR202-2AT(4m) Canare社製 75Ω L-2T2S(40cm) ピンプラグコネクター(赤白2つずつ) キャノンコネクター オス XLR3-12(2つ) キャノンコネクター壁配線用 メス XLR3-31(2つ) 半田ごて(40W→120W可変タイプ1つ) ハンダ(KESTER44適量) フラックス(適量) 電工ナイフ(1つ) 電工ペン...
  • ミキサー
    ミキサー(役割) オーディオミキサーを利用して音を混ぜる。機材に関する事柄はオーディオミキサー項目を参照のこと。 果たす役割 ミキサーさんは音源から出力された音響信号(マイク/ライン入力などの素材)のレベルバランス(音量や音質)を調整して混合し、必要であれば周波数補正や効果を付加してまとまった音響作品にする役職。舞台音響・放送・映画や録音スタジオなどで働く。アナウンサーの声のような不安定な音量を絶妙な音量で調整したり音源の音質調整をしたりなど経験が物をいう役職である。音が流れる図を頭に入れておかなければならない。 放送研究部での仕事 番組発表会で放送する音を調整する。また、事前録音ではバランスの取れた音を出力する。
  • ケーブルテレビ万能チューナー
    100ページ目記念第2弾。万能チューナーについて。利用は個人責任で。 ケーブルテレビ万能チューナー ケーブルテレビ局が提供する有料チャンネルコンテンツを無料で見れるようにする機材。このような機材が存在すること自体問題ではないかと議論の的となっている。スカパーの受信した映像をチューナーに繋いでも意味が無い。 見れない仕組み ケーブルテレビ局と契約した家庭のみ特別契約の番組映像が送られ、契約していない家庭には映像が送られない。これはどのような仕組みになっているのか?これは映像信号自体にスクランブル方式を用いて実現している。その具体的な技法は同期信号圧縮方式、コアテック方式、デジタル方式の3つである。 ・同期映像圧縮方式(日本国内では一般的) CATVの同期信号の電圧レベルを上げ、水平同期と映像情報とのレベル差をなくし、視聴できない状態にする仕組み。これにより...
  • 渉外局
    渉外局 はいはいどもども、放研の障害、じゃなかった渉外のmacです。 え?障害でも間違ってない?そんなこといわんといてください(汗) とおっしゃっている方から引き継いでおります、ゆうこりんです。 やっとこのページを使う気になったので、ちょこちょこ更新する予定です。 行きたい番発があったら三浦までメールして下さい。 夏休み中もなるべく引率できるようにします。 番発情報 8月7日(金) 共立 11 00 11 30 神保町 8月8日(土) 日文 11 30 12 00 下高井戸 8月9日(日) 日法 12 30 13 00 未定 8月25日(火) タトー合発 未定 未定 参宮橋 8月26日(水) 上智 11 00 11 30 四谷 8月31日(月) 本女 未定 未定 雑司ヶ谷 ※タトー合発には東海も参加しているので空いている人は必ず来るようにして下...
  • [2007/01/12]音響機材への電源供給線にブレーカー搭載工事に際して
    音響機材への電源供給線にブレーカー搭載工事に際して ①工事目的 塔屋3階という雷の影響を受け易い立地条件であることから、安全ブレーカーにより落雷から高価な機材を保護する事を目的とした。 また、機材の電源が入ったまま帰宅してしまう事があった為、安全ブレーカーを取り付けることにより電源の状態を確認できる事からこれを回避する事を目的とした。 ②工事実施日 2007/1/12の部会終了後 ③使用したケーブル、コネクタ、工具 電気配線用VVFケーブル15A(3m) 20A安全ブレーカー(1つ) 電工ナイフ(1つ) 電工ペンチ(1つ) 電工ドライバー(1つ) ④結線要領 [壁コンセント(100V)]→[ケーブル]→[ブレーカー]→[ケーブル]→[機材] ⑤施工仕様 ケーブル定格より大容量のブレーカーを使用しました。 VVFケーブルは固定しました。 ...
  • Aux.
    Aux.(Auxiliary) 予備入出力端子 意味と呼称 予備入出力端子のこと。Auxiliary(予備の、補助のといった意味)の頭から3文字をとったもの。よく、アックスやアグジュアリーなどと間違って呼ばれる事が放送現場でもあるが本当は間違いであり、正しくはオックス、またはオグジュアリーと呼ぶ。(実際現場ではアックスなど間違った呼び方をしているところもある。) 一般的な使われ方 オーディオミキサーやアンプやなどに搭載されており、CD/MD/DVDプレイヤーやチューナーといった外部機器をケーブルで接続する。機能的にはラインイン端子、そしてアンプではCDやDVDといった機器名が具体的に明示されているものと同じである。また近年のカーステレオにはAUX端子を備えたものが増えてきており、こういった製品ではポータブルMDプレイヤーやiPodのような製品を接続し、カーステレオ...
  • 画像安定装置
    ここのWikiシステムが稼動し始め早1ヶ月。ついに100ページ目を迎えることとなった。そこで今回は100ページ目記念ということで少しアンダーグラウンドな映像機材として有名である「画像安定装置」と「ケーブルテレビ万能チューナー」について解説してみる。これらの機材については使用によっては法律に抵触する可能性があるので自己責任となります。 画像安定装置 映像を綺麗する機材。また追加機能としてコピープロテクト(コピーガード等とも)も外すものがある。 果たす役割 VHSやDVDをレンタルショップから借りてきてコピーしようとすると画質が乱れたりする場合がある。これはコピー元のメディアにコピープロテクト信号が書き込まれていた為である。画像安定装置を使うとこのコピープロテクト信号が解除され簡易に複製することが出来るようになる。 コピープロテクトの種類 VHS、DVDに使われ...
  • @wiki全体から「イコライザー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索