リズム


必須項目


小節と拍とその他諸々


・小節


曲における最も基本的な時間の単位。詳しくは後述。

・拍


小節中に含まれる基本的な区切りのこと。1小節中に4つの拍が含まれている時これを4拍子と呼ぶ。(3つの拍なら3拍子)

・BPM

曲の速さの単位。1分間に何度拍があるかを表す。アニソンであれば120~180程度が一般的。

・音符


1小節を1(全音符)とした時の発音のタイミングのこと。たとえば4分音符は1小節を4分割したうちのどこかで発音することを表す。

(参考:東京理科大情報技術部2016年次資料および名古屋大学AAR2016年次資料)


選択項目(教える必要はないが教える側には知っておいてほしい事項)


ドラムの組み立て方(バンドサウンド系)


ドラムの組み立て方(クラブミュージック系)


二拍子系と三拍子系の違い


メロディのリズムについて


シンコペーションについて


アウフタクトについて


付点について

http://楽典.com/gakuten/futen.html
(Evansのサビのリズムは基本的に付点8分音符)
最終更新:2016年12月15日 12:26