装備:忍者 > 解説

武器

苦無
忍者が使う両刃の短刀。
取得 購買
飛苦無
投擲しやすい小型の苦無。
取得 購買
手裏剣
忍者が用いる投擲用の武器。
取得 半妖おたまの奮闘記1
仕込み毒針
毒の塗られた針を、煙管や扇子などの日用品に仕込ませたもの。
スキル 敵1体に射程2の武器攻撃ダメージを与え、低確率で毒にする。【敵単体 / 射程2 / 物 / MP10】
取得 半妖おたまの奮闘記2(上)、色町の闇稼業
喧嘩煙管
管の部分にごつごつとしたイボがついており、鈍器になっている煙管。
取得 古戦場の残響
忍刀
忍者が使う刀。角張った鍔を持ち、鞘は艶消し仕上げ、下緒は長めとなっている。
取得 半妖おたまの奮闘記1
鉤付き鎖鎌
先端に屋根などに引っ掛けられる鉤のついた鎖鎌。武器のほか、登攀用に使える。
スキル 敵1体に射程2で小さめの武器攻撃ダメージを与え、低確率でスタンにする。【敵単体 / 射程2 / 物 / MP12】
取得 『夜を駆る義賊』
手甲鉤
手の甲に装着する熊手のような鉤爪。防御にも使える。
取得 半妖おたまの奮闘記1

芸器

水扇
水が噴き出る仕掛けの扇。
取得 十割の妖気、初めての華乱葦原
魅転傘
太神楽十三番の一つ傘回しをより魅せるために作られた和傘。
取得 『道化の虎』
ガマちゃん
猫くらいの大きさのガマ蛙。演出の手伝いをしてくれる。
取得 半妖おたまの奮闘記2(下)、新ブランドにお立合い!、桜の木の下の狂気

防具

下忍装束
駆け出しの忍者の装束。庶民の着物を少し改造しただけのもの。
取得 購買
鎖帷子
軽量な金属で編まれた鎖帷子。
取得 購買、『泰平の担い手』
仕込み甲冑
手甲や腹当てをはじめ、急所を保護する防具が仕込まれた忍び装束。
取得 古戦場の残響、半妖おたまの奮闘記2(上)

衣装

舞忍装束
舞台用の忍者装束。派手めの意匠で見るものの期待感が得られるようになっている。
取得 半妖おたまの奮闘記2(下)、新ブランドにお立合い!

グッズ

忍の巻物
一人前の忍者であることを証明する巻物。
取得 課題(5/31まで)

最終更新:2017年06月04日 13:46