Twist and Shear Shader

「Twist and Shear Shader」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Twist and Shear Shader」(2019/02/04 (月) 23:20:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(Twist_and_Shear_Shader.jpg) Node Type: Displacement Shader *ノード説明と目的: ハイトフィールドまたはプロシージャル地形の垂直方向の外観を任意の方向に傾ける事が出来ます。これはオーバーハングを作成するのに非常に便利です。『Twist and Shear Shader』は、地形全体に大規模な変位を作成するのに適しています。 **設定 |&bold(){Lean factor}|傾き係数|地形の外観が100%直立している場合、"Lean factor"が1の場合、地形は45度の傾斜になります。&br()&image(Lean_Factor.jpg,width=750,height=211)| |&bold(){Lean direction}|傾き方向|3つの入力フィールドは、それぞれX、Y、Z方向を示します。Xの場合、負の値は左向きに傾き、正の値は右向きに傾きます。Zの場合、正の値は奥行きに傾き、負の値は手前に傾きます。Yの場合は特殊で、X、Zが0の場合、正の値は垂直に伸び、負の値の場合、地中に潜り地表は平面になります。X、Zのいづれかが0以外の場合、その傾きに対してY軸方向に傾きが生じます。&br()&image(Lean_Direction.jpg,width=450,height=253)&br()上画像の場合、Xは-1、Yは-0.5、Zは-2.5で作成しています。| |&bold(){Base altitude}|基底高度|このシェーダの効果が有効になる高度を指定します。このパラメータが指定した高度は、軸位置をコントロールするため、基本的に効果の全体的な結果は変わりません。0の時、基本位置は変わりませんが、高度を設定すると、その高度位置を軸位置に移動するため、傾き方向に対して平行移動します。&br()&image(Base_Altitude.jpg,width=750,height=211)&br()左画像はシェーダ無効時の円筒地形です。"Base altitude"の0m、1000mの位置に赤い印を書き込んでいます。真ん中は"Base altitude"が0の時で、円筒地形の位置はそのままで傾いています。右画像は"Base altitude"が1000の時で、基点が1000m上方に移動するため、それに合わせて円筒地形が平行に移動しています。&br()基点を変えずに地形の任意の高度から傾き効果を与えたい場合は、"Base Altitude"は0のままで、『Surface layer』の高度制限機能を使う事で代用する事が出来ます。&br()&image(Base_Altitude_non.jpg,width=450,height=253)|
#image(Twist_and_Shear_Shader.jpg) Node Type: Displacement Shader *ノード説明と目的: ハイトフィールドまたはプロシージャル地形の垂直方向の外観を任意の方向に傾ける事が出来ます。これはオーバーハングを作成するのに非常に便利です。『Twist and Shear Shader』は、地形全体に大規模な変位を作成するのに適しています。 **設定 |&bold(){Lean factor}|傾き係数|地形の外観が100%直立している場合、"Lean factor"が1の場合、地形は45度の傾斜になります。&br()&image(Lean_Factor.jpg,width=750,height=211)| |&bold(){Lean direction}|傾き方向|3つの入力フィールドは、それぞれX、Y、Z方向を示します。Xの場合、負の値は左向きに傾き、正の値は右向きに傾きます。Zの場合、正の値は奥行きに傾き、負の値は手前に傾きます。Yの場合は特殊で、X、Zが0の場合、正の値は垂直に伸び、負の値の場合、地中に潜り地表は平面になります。X、Zのいづれかが0以外の場合、その傾きに対してY軸方向に傾きが生じます。&br()&image(Lean_Direction.jpg,width=450,height=253)&br()上画像の場合、Xは-1、Yは-0.5、Zは-2.5で作成しています。| |&bold(){Base altitude}|基底高度|このシェーダの効果が有効になる高度を指定します。このパラメータが指定した高度は、軸位置をコントロールするため、基本的に効果の全体的な結果は変わりません。0の時、基本位置は変わりませんが、高度を設定すると、その高度位置を軸位置に移動するため、傾き方向に対して平行移動します。&br()&image(Base_Altitude.jpg,width=750,height=211)&br()左画像はシェーダ無効時の円筒地形です。"Base altitude"の0m、1000mの位置に赤い印を書き込んでいます。真ん中は"Base altitude"が0の時で、円筒地形の位置はそのままで傾いています。右画像は"Base altitude"が1000の時で、基点が1000m上方に移動するため、それに合わせて円筒地形が平行に移動しています。&br()基点を変えずに地形の任意の高度から傾き効果を与えたい場合は、"Base altitude"は0のままで、『Surface layer』の高度制限機能を使う事で代用する事が出来ます。&br()&image(Base_Altitude_non.jpg,width=450,height=253)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: