起業というとちょっとニュアンスが違うのかもしれないです
ビジネスサイト?
下はちょっとしたお小遣い稼ぎや趣味レベルから
上は本格的に会社を立ち上げる所までを
サポート出来るような場所を考えています
ビジネスに必要な資金、人材、機材等はサイトから集める
- 資金は基本は個人間での投資を募る(ソーシャルレンディング)
他には空いてるテナントや店を貸したりしたい人がいれば紹介する
例:飲食店経営者が一週間旅行に行く間だけ空いてる店を貸すとか?一つの空きテナントを複数人に貸して安くかりれるようにしたり
手続き代行の機能として
金さえ出せば全て代行で済ませて
経営も人任せに出来るとかにしても良さそうな気がします
突発的なイベントとか、一週間限定の飲食店とか
単発でも手軽に起業できる
主婦とか学生でも低予算で気軽に起業出来るようになる、敷居が下がる。主婦や定年退職者の暇つぶしとかにもいいかも
商店街のセールや町おこしで盛り上げたい時に使えば住人が協力して盛り上げるし、実際に運営に関わることで興味、親近感がわいたりして地域住人のコミュニケーションも活性化するかも。
経験や金の無い若者でも起業しやすく、結果として新しい産業が興って、経済が成長する?
個人起業しても10年後まで生き残っている人は10%程らしい
起業で成功するためには何回でも
起業できる様な環境が必要じゃないか?
- ローリスク・ローリターンの商売でも個人が何個も掛け持ちで起業すれば儲けられる?
- 質問に答えていくだけで起業までの大まかな形が見えてくるような機能を付ける
やりたい事を選んでいくと
その事業を始めるのに必要だと思われる
資格や機材、予算、人員等々の大体の目安が分かったり
実現までの一般的なプロセスが表示される
SNS内で実際に起業した人のデータがあれば
そのプロセスを参考にしたり体験談も読んだりできる
- 起業するまでの流れ、手続きをなるべくSNS内だけで済ませられるようにする
思いついたらすぐ実行して試すことが可能になる。
その人間の信頼度を測れる
小さい起業でも着実に信頼を積み重ねていくことで
大きいビジネス案にも投資してくれるかも
会議場の様な場所も作る
最終更新:2010年04月19日 17:30